goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

この三連休の疲れが・・・

2010年10月13日 05時44分55秒 | 家族の日記
この三連休の疲れが溜まってたのか昨日は妙に体がだるかったなぁ。

ひさしぶりのフライフィッシングで立ちっ放しがこたえたのか。
翌日のジョギングで早めのペースがこたえたのか。
バーベキュー陽の当たる場所でこれまた立ちっ放しが効いたのか。

1日中、だるさが取れず、妙にきつかったのが不思議でした。
日ごろこの程度だと、翌日終日だるいということはあまり無いので
どうしたのだろうか考えてしまいました。

いろいろ理由はあるのだろうけど、一番は睡眠のとり方がばらばら
で、布団に寝るときもあれば、床で寝ているときもあって、このため
寝不足の傾向はある。

やはり早寝早起きを習慣化して体のペースというか、基礎を整えることが
肝要だと思いました。

自転車で散歩がてらブックオフで物色

2010年10月11日 23時15分52秒 | 家族の日記
この三連休、運動という運動は、日曜日のトラック5週のジョギングで
終わりました。

日曜日までは雨模様だったので、Defy3にも乗れず。
3日目 晴れ間になるという予報があったので、。特に予定も
なかったので、朝から50kmほど走ろうと思っていると、BBQで
早くから出たいということでしたので、ロード乗りは切り離しました。

それでも3日はBBQになったので、運動不足もあるなということで、
軽くブックオフまで自転車で流しました。今週は、なぜか疲れも
あり、少し休みたいが少しでも体を動かそうということで、夜
走りました。

往復25分くらいの時間ですが、そこそこの回転数を上げて走ると
良い運動です。

ブックオフがらみで、散歩がてらブックオフ等を回るのは、
いいかもなぁと思いました。

禁煙できるかな?

2010年10月01日 09時45分29秒 | 家族の日記
いよいよ、今日からたばこが値上げです。

これをきっかけに禁煙をしてみようと思ってらっしゃる
方も多いかと思いますが、私もそのひとりです。

決心がゆるーーいので、どうなるかというところありますが、
なるべく止めれるよう自分でトレースしてみようかと思いますが。

もともと1mgの吸っているかどうかわからないようなもの
だったので、これをきっかけにがんばってみようと思います。

今、もっている一箱が最後になるように。

圏央道八王子を経由して河口湖に行きました。

2010年09月27日 00時07分55秒 | 家族の日記
昔、何回か、河口湖、山中湖に行きましたが、今回初めて圏央道で八王子
を経由して河口湖に行きました。

自宅を車で出たのが10:30くらいといつものとおり遅い出発です。

圏央道 鶴ヶ島から乗り、途中の道はまだ新しい部類に入るので
綺麗で走りやすかったです。
10:30くらいに乗ったので、丁度車がお昼に入る時間帯なのか
圏央道、中央道 ともに行きはスムーズに走れました。
河口湖インターまで行きは、1時間15分ほどでいけました。
距離としては94kmほどで丁度手ごろな時間でした。

午前中は、晴天だったので、富士山の絶景を期待したのですが
河口湖についた時間は、曇りになり富士山は麓しか見れず、家族も
残念がっていました。

河口湖は、帰りに寄ることにして、山中湖へ移動。
山中湖にも観光客はちらほらといましたが、観光シーズンのピークは
終わってしまったみたいで、駐車場も楽にとめることができました。
山中湖で昼食をとり、それから河口湖へまた移動。

河口湖も観光客はちらほらで、湖面を見ると釣りをやっている方々が
何人もいましたが、ほとんどがバス狙いのようでした。
フライで釣りをやるのもいいなぁと思い、次回は竿をもって行って
投げてみて探ってみようと思います。

その後、淡水の水族館へ行ってみました。安い水族館だったので
あまり期待しなかったのですが、これが結構面白いところでした。
水族館には、マスが沢山展示されていて、巨大なものも回遊して
いて、日頃釣り上げているマス類とは違って、見る楽しみが
ありました。

水族館の隣にある公園でも、子供が遊べるところがあって、これも
息子にとっては、気分転換でよかったです。

何よりもよかったのが、忍野の川が見れたことです。
フライフィッシャーがとても多く、ここはほんとメッカだなと
思いました。川を見ているとユスリカみたいなもののハッチも
あって散発なライズも見ることができました。
一般の川でライズを見るのは、久しぶりでした。
ここもいつか竿を出してみたいと思いました。

帰りは、高速に乗って渋滞路を帰りました。
大月から小仏トンネルまでが、大渋滞でここを抜けるのに2時間ちょっと
かかり、帰宅は3時間ほどかかりました。

今回、はじめて圏央道を使って河口湖へ行きましたが、高速が空いている
と1時間ほどでいけることが判りましたので、観光シーズンのオフのタイミング
など見計らってまた出かけてみたいと思います。

昼から晴れたので子供たちとサイクリングに

2010年09月25日 23時47分28秒 | 家族の日記
午前中あまり天気が良くなかったのですが、午後から快晴の秋晴れ。
涼しい自転車日和になったので、子供たちをつれて近所をサイクリング
しました。

近所の自転車道をゆっくりと走り、車に注意しながら走りました。
長男の自転車が24インチになったので、動く速度が上がって軽快に走る
ことができるようになりました。

途中の砂利道で長男が坂道を簡単に登れないようなこともあって
途中、自転車を押すところもありましたが、なんとか最後まで
ついてくる事ができました。

ゆっくり走りながら子供たちと話をしたりして移動すると、いつも通る
道ですが、結構楽しいものです。
しかも近所でも意外に知らない場所、道があることに驚きました。

1時間30分ほど走り、自宅方面に帰ると、途中の川の橋の上から下を
みると、多分ハヤだと思うのですが、大きいものは22,3cmの
魚が沢山泳いでいました。釣りをやるとおもしろそうです。


シルバーウィークの中日に運動会

2010年09月20日 08時51分28秒 | 家族の日記
シルバーウィークの中日、猛暑の日々から開放されたとは言え、なかなか
残暑厳しい日でしたが、快晴で子供の運動会にはもって来いの一日。

長女が6年生で、小学校最後の運動会ということで、今年は少し真剣に
競技を見ました。

それにしても早いものです。
この間、幼稚園の運動会でリレーを走って頑張っていた小さい女の子が
6年も経って、母と同じ位の背丈になり、頑張ることを覚えてくれました。

今年は、長女も最後ということで、応援団などに参加し、鉢巻まいて
自分のクラスと赤組を一生懸命応援していました。

応援団の子供たちで協力しながら、みんなを応援する姿は、親ばかですが
これが一番うれしいことでした。

友達となんでもいいから協力して何かをやり遂げるということを感じて
ほしかったし、その姿が見られたことは、大変うれしいことでした。

肝心の競技のほうも、息子は60m走はビリでしたが、めげることなく
愛嬌振りまきながら走ってましたし、娘は3番。
自分でも驚いてました。

組み体操や騎馬戦、障害物リレーも懸命にやっている姿を見れたので
これまでの小学校の運動会では一番楽しく過ごせました。

それにしても、秋の一日なのに暑い日でいたぁ

息子へ新しい自転車を購入

2010年09月12日 07時46分23秒 | 家族の日記
ここ数ヶ月、お姉ちゃん、息子と6年乗り継いだ18インチの子供用の自転車が
ガタが来てしまったので、新しい子供用のマウンテンバイクを購入しました。

息子もさすがに小さい自転車に乗っているのは、自分だけっぽくて、
この数週間、早い自転車が欲しくなったようでした。
良いものがあれば買ってあげようと思い探しいいくことに。

ほんとは、妻やお姉ちゃんがスモールバイクが可愛いといいっていたので
長く使うことを考えるて折畳みのスモールバイクを買いたかったのですが
息子の身長がまだ130cmくらいでスモールバイクに乗るにも微妙に足つき
が悪く乗りたがらなかったので、子供用のマウンテンバイクを選びました。

これがお手ごろなお値段で、足つきも良かったので安心して乗れるようで
これにすることにしました。

24インチでフレームの作りなど見ているとそこそこ剛性もあるようだし、
シフトもシマノの6段。そしてワイヤレスのサイクルコンピュータまで
着いてます。走行距離とスピードも表示できます。

デザインは、子供向けのマウンテンバイクですが、色はシルバーと地味ですが
飽きのこないような色合いです。

子供が乗るので、スモールバイクを買ってもすぐに痛むかなぁということで
息子が乗りたい自転車にしました。

乗ると軽快なようで、ぐんぐん走るようです。
これまでの18インチだとこいでもこいでも着いて来るのが大変走でしたが
早くなったので楽しそうでした。

シフトも着いているので、ちょっとした坂も登れるのではないでしょうか。

ちょっとしたところに自転車で散歩がいいかもしれません。

なぜか腰痛で1週間たっても痛みが残ってるなぁ

2010年09月12日 07時26分29秒 | 家族の日記
先週の月曜日から腰痛というか背中の軽い痛みが残ってて週末の運動が
厳しいです。

激痛は、月曜日 1日で引いたのですが、骨のきしみというか、筋肉の
筋が違っているというか、姿勢によっては、ピキッ!!って感じで
軽い痛みがぬけません。

寝返りを打つったり、子供に手引かれたりする時が一番痛いという
感じで、痛みが完全に引きません。

こんなに長引くことってそんなになかったのですが、先週はちゃんと
睡眠がとれなかったり、板張りに寝たりして不摂生が祟ったのか、
痛みが長引いています。

自転車に載ることもできなくもないのですが、ロードだと姿勢前傾に
なって、腰への負担が結構あるので、今週は様子見です。

天気もよくもったいないのですが、今日の夕方くらいにでも状態が
よくなったら、ロードにも乗ってみようかと思います。

秩父高原牧場のソフトクリーム

2010年08月23日 05時24分09秒 | 家族の日記
日曜日、秩父高原牧場まで家族と車でドライブしてきました。

自宅から車で1時間ほどの距離です。

defy3で走るルートで車をトレースしてみました。

落合橋まで28kmほどの距離で、高原牧場まで35kmほどの距離でした。

あらためて車で登ると落合橋から牧場までの登り坂が急であり、距離
もそこそこあることが良くわかりました。
特に車線のある下の付近は斜度が急できついなぁという印象です。
7月にはじめてロードバイクで登りましたが、涼しい時期には、また
トライしてみようと思います。

牧場について真っ先にソフトクリームを買いました。
クリームが濃厚で、コクが合ってとても美味しいソフトクリームで、
高原から景色を楽しみにくるのと、これを食べにくるのとで楽しみ
が増えます。
子供たちも美味しいっていいながら食べてました。
牧場のこられたほとんどの方がこれを食べてました。

自宅を出るときには、渋っていた子供も、現地に到着すると牧場からの
見晴らしとソフトクリームに満足したようで、機嫌よく遊んでました。

夕方についたので、風も幾分涼しく気持ちの良いドライブでした。

またそのうち出かけようと思います。

熊谷花火大会

2010年08月14日 18時24分49秒 | 家族の日記
熊谷花火大会に来ました。

打ち上がるまでまだ2時間ほどあります。

はじめて来ましたがどんな感じでしょうか?

1万発ほど上がると聞いていますが、すごいのかなぁ?

蚊取り線香、虫除けスプレーを忘れたので虫の攻撃が心配です。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ