こんばんは。
冷え込みが緩んでストーブに火を入れるのものんびりです。
昨日までは日が沈むと間髪入れずにストーブの前に駆け寄って火をつけたものですが、
今日は余裕でした。

五時のお知らせが鳴ってもあたりはまだ明るくて外でもう一仕事できそうです。
少し前はもう暗くなっていましたよね。
この頃になると本当に日が長くなったのを実感します。
先日から隙間時間を利用して毛糸のパンツを編んでいるって話はブログでも書きましたよね。
調べてみたら六日前に始めてますね。
昨日の晩、やっと三分の一が出来上がりました。
三分の一ってどういうこと?
それはお尻半分の七分目、
ってまるで謎々だわね。
製図を言葉で表せば、まず四角を二枚編んでから股の部分をひし形に編み、パンツの形に縫い合わせ、
上部を輪に編んでゴム通しを付ければ出来上がり、という訳です。
只今、四角の編み地が一枚出来上がり、片尻分が編み上がったところです。
今から同じものをもう一枚編まなければなりません。
編み物って意外に時間がかかります。
知り合いに編み物の先生がいますが、手が早くてセーターなんかあっという間に作ってしまうのです。
先生ですからね、もうベテランですわ。
だけども私はそんなわけにはいきません。
仕事の合間、時間を見つけて少しずつ。
ゆっくりゆっくり。。。。。。の
つもりなんですけど、やっぱり始めるとついキリがなくなります。
本当は手の痛みも少し感じているのです。

だけど完成させたいのよね。
ゆっくりゆっくりそれでも進んでいくものですよ。
自分にそう言い聞かせて編んでます。
この調子でいくとパンツが出来上がるのは来月末頃になるかもしれませんね。
それでも良いの。
手を痛めない様に仕事をする癖を身につけたいな
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
冷え込みが緩んでストーブに火を入れるのものんびりです。
昨日までは日が沈むと間髪入れずにストーブの前に駆け寄って火をつけたものですが、
今日は余裕でした。

五時のお知らせが鳴ってもあたりはまだ明るくて外でもう一仕事できそうです。
少し前はもう暗くなっていましたよね。
この頃になると本当に日が長くなったのを実感します。
先日から隙間時間を利用して毛糸のパンツを編んでいるって話はブログでも書きましたよね。
調べてみたら六日前に始めてますね。
昨日の晩、やっと三分の一が出来上がりました。
三分の一ってどういうこと?
それはお尻半分の七分目、
ってまるで謎々だわね。
製図を言葉で表せば、まず四角を二枚編んでから股の部分をひし形に編み、パンツの形に縫い合わせ、
上部を輪に編んでゴム通しを付ければ出来上がり、という訳です。
只今、四角の編み地が一枚出来上がり、片尻分が編み上がったところです。
今から同じものをもう一枚編まなければなりません。
編み物って意外に時間がかかります。
知り合いに編み物の先生がいますが、手が早くてセーターなんかあっという間に作ってしまうのです。
先生ですからね、もうベテランですわ。
だけども私はそんなわけにはいきません。
仕事の合間、時間を見つけて少しずつ。
ゆっくりゆっくり。。。。。。の
つもりなんですけど、やっぱり始めるとついキリがなくなります。
本当は手の痛みも少し感じているのです。

だけど完成させたいのよね。
ゆっくりゆっくりそれでも進んでいくものですよ。
自分にそう言い聞かせて編んでます。
この調子でいくとパンツが出来上がるのは来月末頃になるかもしれませんね。
それでも良いの。

手を痛めない様に仕事をする癖を身につけたいな


