吐露と旅する

きっと明日はいい天気♪

楽しかった~

2015-10-31 23:33:30 | 日記

今夜のハロウィンパーティはこうなりました。
見て欲しいのは、たぷたぷした贅肉の部分ではなく
背中と腕の生々しいキズ。

キズは、DAISOで買ったシールです。
結構リアルだと褒められ(?)ました♪

顔にも血の涙など貼り付けてみました。

今夜は、思っていたより、みんなそれぞれに工夫を凝らした衣装や
可愛いドレスやセクシーな衣装を着ていて
ついつい楽しくて、珍しくラストまで居座っちゃいました。

2枚目の写メは、ほんのお口直しで~す♪

モノクロ映画のノイズが好きさ

2015-10-30 21:50:32 | 日記
先日借りてきたDVDを、取り敢えず3本観ました。

先ずは『制服の処女』
両親を失い、叔母によって寄宿舎に入れられた少女マヌエラ。
始めは寂しくて泣いてばかりいましたが
厳しくも常に温かく生徒たちに接する、美しいフォン・ベルンブルグ先生や
同じ年頃の友人たちの中で、徐々に新しい生活に慣れていきます。

厳しい規則に縛られた少女たちですが
やはり、そこは年頃の女の子。
先生たちの目を盗んでは、直ぐに楽しいお喋りやふざけあいが始まります。
でも、だんだん度が過ぎてしまい、結局先生に見付かって叱られる始末。

そんな日々の中、少女たちの憧れは、やっぱりベルンブルグ先生。

マヌエラも、ベルンブルグ先生を熱烈に慕っていたのですが
ある日、その思いをついに抑えきれなくなり、ある事件を起こしてしまうのです。

1931年にドイツで製作された映画なので、もちろんモノクロ。
古い映画独特の小さなノイズがたまらない。
そんなに古い映画でありながら、少女たちの弾けそうな元気な笑顔に癒され
そして、ベルンブルグ先生の、常に冷静で凛々しい振る舞いに見惚れてしまいます。

こんなに厳しい規則で縛られた寄宿舎は、今の日本にはそうないだろうと思いますが
いつの時代も、女の子というのは、寄って集まるとかしましい。


『セント・エルモス・ファイアー』
先ず、登場人物みんな可愛い。
そして、危なっかしい。
昔観たときは、登場人物と自分の年が近かったせいで、視点が同じ位置だった気がするのですが
今回は、保護者目線。
あんなにかっこいいと思っていた、エミリオ・エステベスも「可愛い坊や」
定職につかず、今で言う「チャラ男」なロブ・ロウは「しょうのない子ねぇ」
情緒不安定なデミ・ムーアには、昔はイライラしたけれど、今は守ってあげたくなる。
同じ映画を観ているのに、視点(はっきり言えば、私の年齢)が変わると
一味違った内容に見えてくる。

こりゃ楽しいや。

映画の中で使われている楽曲が、また懐かしい。
1980年代の洋楽ポップスが好きな人にはツボです。多分。


『ホテル・ニューハンプシャー』

あかん。

これは、昔も今もあかん。
物語の展開を、脳が受け付けない。

夢見がちな父親に家族が振り回されるのは、まあ仕方が無いとして。
長男が同性愛者なのもよしとして
次男が実の姉に結構本気で恋しているのも、100歩譲ってよしとして
妹が小人症で、弟が聴覚障がい者なのも、ひとまず置いておいて
同じハイスクールの男どもに散々な目にあっているのに
何故そんなに立ち直りが早いんだ!姉!!
ぐずぐず引きずるより良いかもしれないけれど、相当無理があるスピードだぞ!
しかも、何故そこで飛行機事故?
何故そこで窓から飛び降りる?
そして、愛するものを失った家族の立ち直りのスピードに、また唖然。

タフというより、なぁ~んにも考えていないみたい。

キーワードとなっているらしい
「開いた窓は見過ごす」
この言葉の意味もさっぱり分からない。

ラストに、物語の語り手となっている、次男がつぶやく
「(人生には色々なことが起きるけれど)生きていかなければならない」

そちゃそうだろうよ。

まあ、内容が内容だから、本気で作ったら、かなり重苦しい映画になってしまうから
そうならないようにという配慮だと解釈するしかないですね。
受け付けないなりに。

確か、アメリカではベストセラーとなった小説を映画化したはずですが
小説の方は、面白いんだろうか。
読む気ゼロだけど。

ちゃんちゃん♪

2015-10-29 21:50:34 | 日記
毎週木曜日はさっちゃんとヘルパーさんの調理の日ですが
今日は、その予定を変更して、先日いただいた鮭を使って、ちゃんちゃん焼きをしました♪
(いまいち美味しそうに見え、あせんが)

結構な量ですが、さっちゃんと旦那さまと私で完食。

げふー。



今日は、ガス器機の点検日で、業者の方が自宅に入ったのですが
こういうとき、業者の方が帰ったあと、自宅のなかをあらゆる方法で消毒しまくるのは、私だけなのでしょうか。

友だちやヘルパーさんたちなら大丈夫になのですが、普段付き合いのない、業者の方は駄目なんだよなぁ。

もちろん、家の中をあちこち動き回られても、絶対に表には出しませんけどね。

ひとつの作品を必ず二度観てます(ものによっては三度)

2015-10-28 21:48:01 | 日記
今日、借りていたDVDを返しに行ったついでに、またDVDを借りてきてしまった。

先週借りたのは
『かげろう』(エマニュエル・ベアール主演)
『昨日の夜は』(デミ・ムーア主演)
『42~世界を変えた男~』
(黒人初のメジャーリーガーとなった、ジャッキー・ロビンソンを描いた映画)
『東京暮色』(小津安二郎監督・笠智衆主演)

恋愛ものだったり、ヒューマンドラマたったり、白黒だったり
相変わらず選ぶものがとっちらかってます。

今日は、一昨日、吐露を更新中に
『セント・エルモス・ファイヤー』と『ホテル・ニューハンプシャー』を思い出したばっかりに
つい懐かしくなってしまって、上の2作を借り
更に、最近「しみじみ感」がすっかり気に入ってしまった
小津安二郎監督の、『早春』を借り
尚且つ、どういうわけだか気になって
『制服の処女』(断っておくが、アダルトではない)
『マザー・テレサ』(説明する必要はないですね)
計5本を借りてきてしまいました。

相変わらず、ジャンルがバラバラ。

さて、どれから見ようか。


こうして私は、また現実逃避するのであった。

よしあし

2015-10-27 16:52:49 | 日記
旦那さまの、釣りが趣味だという友人から、鮭をまるごと一匹いただいた。

体長、約75cm。
一歳児の身長ぐらいですかね。

手術室で医師の脇に立つ看護師のように、旦那さまの横に立って見守るなか
頭をおとして、腹を割いて、内臓を取り出して(オスなので、イクラなし)2枚におろし
包丁をぼろぼろにしながら鮭をぶつぶつと切り分け、ふと思いました。

昔むかし、うんと昔。
まだ、包丁がナイフが無い時代。
人々は、研いだ石や貝殻やらを使って、この作業を行っていたんだな。
(さすがに切り身は作らなかったかもしれないけれど)

なんか、えらいぞっ!昔の人っ!

今の世の中、すっかり便利になってしまって
「必要に迫られてやらなければならないこと」が減ったお陰で
出来ないことが増えたような気がするよ。

便利もよしあしだな。