goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に学ぼう、等身大の中国!

manamiの私生活は、食べることと歩くこと。日々の生活を通して、メディアが伝えない、中国の今を覗いてみよう!

LA DOLCE VITA~このお店、お勧めと思うけど!~

2016-07-05 00:01:28 | フレンチ・イタリアン等

 2003年に北京での営業をスタートしたイタリアンレストラン・LA DOLCE VITAが三里屯エリアに移転してきたのは1年程前のことだそうで、週末のランチタイム、manamiは最近知り合ったお友達とのお食事のため、初めてこのお店を訪問してみた。
 ローマにあるライオンの口を模した石の彫刻“真実の口”が掛かった入口から入って、2階に上がると、なかなか良さ気な空間が広がっていて、予約を入れてあったこともあって、奥の窓側の明るい静かなテーブルが準備されていた…。

 ランチセットの方は、2皿チョイスするもの(88元)と3皿チョイスするもの(108元)の2パターンがあるのだけれど、デザートまで食べる気で来ていたので、当然、3皿チョイスするパターンを選択することにして、しばしメニューと睨めっこして選択するお料理を吟味…。
 で、前菜5種類・メイン5種類・デザート3種類の中からチョイスしたお料理はこんな感じ…。
  前菜: Avocado Salad served with shallots, lime, arugula and radicchio
  メイン: Fettucine served with clams, fresh tomatoes and parsley
  デザート: Babba with Vanilla Cream and Strawberries

 これに、食後のコーヒーまでは元々セット料金に含まれていたのだけれど、他にも、プチ前菜・パン、そしてグラスワインまでもが無料でサービスされてきたのだから、コストパフォーマンスは抜群!お料理の味も、店内の雰囲気もバッチリ!
 でも、正直、この日のランチタイムのお客は2組だけだったみたいで、知名度が低いのかな???

 住所:朝陽区三里屯北43号友誼青年酒店2階 ℡:6468-2894



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

ASSAGGI~早く言ってよ、エアコン故障中なら…~

2016-06-29 00:41:42 | フレンチ・イタリアン等

 この日のmanamiは、週末のブランチをゆっくり楽しもうと、再び、三里屯の北側エリアにあるイタリアン料理レストラン・ASSAGGIへ…。といっても、時刻はまだ10時過ぎということもあって、1階にあるカフェ&カジュアルレストラン・Panino Tecaの方に入店!
 で、結局1時間くらい店内に滞在していたのだけれど、どうも暑いと思っていたら、何とエアコンが故障中だということが最後の最後に分って、ちょっとショック…。開店直後でエアコン入れ始めたばかりなのか、午前中でまだまだ弱めにエアコンを入れているのかと信じて、時間が経てば段々涼しくなってくるのかと思っていたけれど、結局、そういうことはないまま1時間余りが経過したという訳…。

 という中で食したものは、伝統英式早餐(68元)に、アメリカンコーヒー(22元)。朝食セットの中では、最も内容盛り沢山のメニューで、ソーセージ・ベーコン・トマト・豆・玉子に、トーストがプラスされたというもの…。まあ~、これにオレンジジュースでもセットされていたら言うことなしだけれど、リーズナブルなお値段でもあり、そこまでは期待し過ぎかな???
 充実した朝食は、健康にも良いし、気分転換にもなるので、週末の午前中の1つの過し方として、悪くないかもね!

 住所:朝陽区三里屯北小街1号 ℡:8454‐1797



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

Schindler~白アスパラガス料理が良かった???~

2016-06-25 23:24:23 | フレンチ・イタリアン等

 週末の夕方、manamiは、オープンエアで少しゆっくり時間を過したいと思って、三里屯エリアへ足を運んだ…。といっても、ショッピング施設やレストランが集まるエリアではなくて、その北側にある、大使館街が広がる静かなエリア…。
 で、特にどこのお店という明確な目標はなかったのだけれど、「まあ~、ここが良いかな~」と思って、陣取ることにしたのが、ドイツ料理レストラン・Schindler(申徳勒)のテラス席。太陽がまだまだ高かったけれど、サラッとした風の心地良さを感じながら、ゆっくりと読書!あ~、もちろん、注文した生ビール・Monchshof Pilsner(0.5ℓ)(48元)を楽しみながら…。中国に来てから飲み慣れている軽い飲み口のビールとは違う、しっかりしたコクのある味わいは、やっぱり美味しかったね~。
 それなりに時間が経過して、隣のテーブルには、ドイツ語を話す小父さん・小母さんがやってきて、賑やかに食事をスタートさせたこともあって、manamiも少し早めだけれど食事に移ることに…。で、注文したのは、煎猪肉腸(68元)!要すれば、グリルしたフランクフルトソーセージ2本に、ザワークラウトとマッシュポテトが添えられた典型的なドイツ料理で、マスタードとの相性がぴったりで、美味しかったね~。
 春~初夏の季節だけの限定品、白アスパラガスを使った各種お料理も、特別メニューに並んでいたので、こちらにすれば良かったかな??? でも、少々お値段高かったし、白アスパラガスだけで、ディナーを終わらせることもできないので、まあ~、この日の選択としては、仕方がなかったね~。

 住所:朝陽区三里屯北小街10号 ℡:6463-1108
  http://www.schindlers.com.cn



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

ASSAGGI~オープンエアーでランチ!~

2016-06-16 04:15:05 | フレンチ・イタリアン等

 各国大使館や欧米系企業北京本部が建ち並び、都会のオアシスという感じで、緑溢れて静かな空気が流れるエリアが三里屯。その一角に、欧米系の人々の人口密度が一気に高まるスポットがある…。
 そして、そんなスポットの中にある1店が、イタリア料理レストランのASSAGGI(嘗試義大利餐庁)で、manamiは、週末のランチタイムに、習い事で知り合った香港人の友人の案内で初めて訪問してみた!

 少し暑さを感じる季節に入ってはきたものの、「まだまだ屋外の空気は気持ちよい!」ということで、2階のテラス席に座って、メニューをパラパラ…。前菜・パスタ・ピザ・メインと並ぶのだけれど、まあ~、やっぱりお得感があるのは、セットメニューということで、スターターとコーヒーの間に挟むお料理の種類に応じて78元~148元まで何種類かあるランチセットの中から、ベジタリアンセットを食べてみることに…。

 正直、別にベジタリアンセットでなくても良かったのだけれど、どうしてもブルーチーズ・ニョッキが食べたかったので、自然にそういう選択に…。スターターの方は、8種類ある中から、ヨーグルトソースの掛かったシュリンプ付きシェフサラダを…。セットメニューの中には、これに食後のコーヒーが付くだけなので、食事中の飲み物としてジンジャーエールをプラス(+15元)、食後のデザートとしてアイスクリームをプラス(+18元)して、楽しいランチの下ごしらえは完成!
 まあ~、あとは、ひたすらペチャクチャお喋りしていれば、あっという間に時間は過ぎて行くので、2時間近いランチを堪能させてもらって、久々に発散性のある凄~く楽しいリフレッシュタイムになったね!やっぱり、オープンエアーは気持ちよい!

 住所:朝陽区三里屯北小街1号 ℡:8454-4508



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

BOTTEGA~北京のピザといったら、ここっ!~

2016-05-21 05:04:25 | フレンチ・イタリアン等

 三里屯にある、カジュアルだけれど本格的なイタリアンレストラン・BOTTEGAは、北京で最高に美味しいピザを提供してくれるお店として知られている。
 で、この日は、オフィスのスタッフを誘って、manamiのお部屋でお食事会!ということで、陽が長くなったこの季節、退勤時刻ぴったりにオフィスを離れて、途中でBOTTEGAに立ち寄って、ピザを2枚テイク・アウトしてから帰宅!

 DIAVOLA(88元)
  サラミ、チリ、バジル、トマト、モッツァレーラ・チーズ、エクストラ・バージン・オイル
 MARGHERITA COTTO E FUNGHI(90元)
  マッシュルーム、ハム、バジル、トマト、モッツァレーラ・チーズ、エクストラ・バージン・オイル
 ビールで少し喉を潤した後は、BORDEAUX HAUT-MEDOC地方の赤ワイン“CHATEAU DE MALLERET 2004”を持ち出してきて、会話も絶好調!食後のデザートとして口にしたイチゴも美味しかったし、ストレス解消には、本当に楽しい夜になったね!
 いつ食べても、このお店のピザは、期待を裏切ることはないね~。

 住所:朝陽区三里屯酒吧北路18号、℡:6416-1752



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ