goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に学ぼう、等身大の中国!

manamiの私生活は、食べることと歩くこと。日々の生活を通して、メディアが伝えない、中国の今を覗いてみよう!

kitchen Igosso~シンプルな中の絶妙の美味しさ!~

2017-12-02 00:19:26 | フレンチ・イタリアン等

 地下鉄6・10号線の呼家楼駅から徒歩3~4分にあるイタリアン料理&鉄板焼きレストランがkitchen Igosso!で、manamiが、このお店を訪問したのは、この日が約1年ぶりのこと…。
 賑やかな店内を他所に、カウンターに陣取って、パン+オリーブオイルから、ディナーをスタート…。折角のイタリアンレストランだし、ワインを楽しむという手もあったのだけれど、週初から飲み過ぎてしまうことを恐れて、生ビール(30元)のみで自重することに…。
 お料理の方は、シンプルに、ルッコラサラダ(48元)+海鮮スパゲッティ(88元)。独特の苦味を持つルッコラは大好物の食材で、トッピングのチーズやソースとのマッチングが絶妙に美味しかった~。スパゲッティの方は、悪くなかったけれど、粉チーズが欲しかったな~。
 そして、食後には、チョコレートケーキをサービスしてもらったのだけれど、添えられたラムを含んだ生クリームが超美味しかったね~。次回は、代金を払ってでも、絶対に食べたいデザートだね!
 ChristmasやHappy New Yearなど、外食機会やイベントが増えるこれからの季節、利用価値あるこの素敵なお店で、次回は、やっぱりワインをじっくり楽しみたいものだね!


 住所:朝陽区関東店北街23号 ℡:6592-4563

もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

Latina~農耕民族が肉三昧に挑む!~

2017-11-25 05:40:56 | フレンチ・イタリアン等

 地下鉄10号線の亮馬橋駅から直ぐの亮馬橋外交弁公大楼・官舎にあるレストランをmanamiが訪れたのは、意外にも少し久し振りだったかも??? で、週末を控えたこの日は、残業もせずにオフィスを離れて、1週間分の栄養補給を思いっきりしようということで、ブラジル・シュラスコ料理食べ放題レストラン・Latinaへ向った…。
 お店の名前は以前からよく耳にしてはいたけれど、実際に足を運ぶのはこの日が初めて…。食べ放題コースには、肉類だけを食べ続けることになるスタンダードコース(198元)と、海鮮類も食べられるデラックスコース(238元)の2種類があって、「折角来たのだから!」と奮発することにしてデラックスコースを選んで、お食事スタート!あ~、そうそう、飲み物は別料金なので、ビールやワインやフルーツジュースなどを注文すれば、その分、チャージされることになる…。

 ビーフ・ポーク・ラム・チキンなどの肉類は、大きな串に指したものを次々テーブルまで持って来て、希望のものを切り分けてくれるので、そういった意味では安心!一方で、サラダを含む各種前菜類や、米類・麺類といった主食、それに食後のデザート類は、ビュッフェ形式になっていて、自分で取りに行く必要がある…。あ~、最後に食べたアイスクリームは美味しかったね!
 ある程度予想されたことではあったけれど、結局、翌日もお腹がもたれるくらいに食べ過ぎてしまって、肉の威力を再確認させられることになった。元々農耕民族だった日本人の胃袋は、狩猟民族系の欧米人とは、そもそも違うのかな??? ずっとお肉ばかりを食べ続けるというのも難しくて、そのうち飽きてしまうけれど、個室もあるので、人数が集まってワイワイ食事を楽しむ機会も増えてくるこの季節、幹事にとっては、お料理の価格は確定できるし、絶対に量が少なくて物足りなかったということにもならないので、ベジタリアンがいないことさえ事前に確認できれば、上手に活用できるかもね~。個人的な感想としては、海鮮類は大したことないので、スタンダードコースで十分だと思うね!
 最後に、生音楽は、がんばっていたけれど、会話を楽しむには、ちょっと邪魔だったかな???

 住所:朝陽区東方東路19号亮馬橋外交弁公大楼官舎2階 ℡:8531-5287



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

京A Taproom 1949~とうとう訪問!~

2017-11-12 00:19:15 | フレンチ・イタリアン等

 地下鉄10号線の団結湖駅から徒歩3~4分にあるオフィスを中心とした複合ビル・盈科中心の南側にあるのがビア・バー&レストランの京A Taproom 1949。で、この日のmanamiの週末ランチは、オフィスの中国人の同僚に勧められた、ここ…。クラフトビールなどを飲みに来る空間と信じて入店したのに、週末の昼間はブランチタイムということで、ビールを飲むというよりは、友人や家族で集まって普通に食事を楽しんでいるという感じのアットホームな空間が広がっていた…。

 が、manamiの場合には、やっぱりビールを試してみたくて、TUHAO GOLD PILSNER(40元)を注文!そして、フルーティーな味わいのビールを1口味わってから、(週末は17時まで、他にフードメニューはないということで)Brunch Set(108元)を…。このセットは、前菜・メイン・デザートの3種類が楽しめるもので、最初にトーストやプロシュート・ソーセージ・ベーコン・アスパラガスなどが盛合された前菜プレートが登場するので、まずはビアグラスを片手に、ビールとお料理を交互にエンジョイ!メインの方は、6種類の中から1品選択する形式で、スモークサーモンを使ったベーグル“NY-style Bagel with Lox”をチョイスして、最後にヨーグルトを使ったデザートも…。
 北京ダックの専門店“1949全鴨季”も隣接しているこの敷地内には、心和ませてくれるアートコレクションも並べられていたりしていて、都会のオアシス的な趣があって、のんびり食事を楽しむには良い空間かもね~。正直、北京ダック店には余り良い印象がないけれど、京A Taproom 1949だったら、また足を運んでみたいな!

 住所: 朝陽区工体北路4号院1949会所 ℡:6501-8883



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

Q MEX Taqueria~これからの季節に利用できる新店???~

2017-10-19 04:21:37 | フレンチ・イタリアン等

 3~4ヶ月前に、新源里エリアにオープンしたというメキシコ料理レストランがQ MEX Taqueria。
 で、この日、この超混雑していて超賑やかな空間の中、カウンターを陣取ることに成功したmanamiは、まずは、DRAFT BEERの中からBLUE POINT TOASTED LAGER(35元)を注文して、食事をスタート…。お料理の方は、Q SALAD with Chicken(55元)やエビ・チョリッソ・ビーフの3種類をトッピングしたConbinations TACOS COMBO B(70元)などなどを注文…。
 まあ~、期待通りの美味しさだったけれど、カウンターに座って眺めていると、様々なカクテル類やテキーラ等のリキュール系アルコール類をボトルで注文したりしているグループが少なくないのには、少し驚いな~。逆にいえば、屋外では朝晩かなり寒さを感じるようになってきたこともあって、「まずは、ビールで喉を潤して!」という感じではなくなってきたのかな???
 これからの季節、ハロウィーンや感謝祭、クリスマスに旧正月と、何かと食事に集まる機会も増える訳だけれど、仲間同士で賑やかに楽しくワイワイするには、こういうお店を知っているのも悪くないよね!

 住所:朝陽区新源里西20号金尚大厦1階 ℡:8436-3601



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

ASSAGGI~逃がすな、初秋の晴天のランチ!~

2017-09-21 00:06:36 | フレンチ・イタリアン等

 初秋を感じさせるこの季節、晴天の日を選んで、ランチタイムにmanamiが足を運んだのは、三里屯北小街のレストラン街。公共交通機関でのアクセスには難のあるエリアだけれど、大使館街の並木道に囲まれた中で楽しむ食事は最高!
 で、この日は、イタリア料理レストラン・ASSAGGI(嘗試義大利餐庁)の2階にあるテラス席を選んで、パクパクすることに…。まずは、数あるランチコースの中から、PASTA Menu(98元)を選択!これは、スターター1種類+パスタ1種類+コーヒーというセットで、manamiはこれに+18元でデザートを追加してもらった。

 最初に、バジルソースと一緒にフォッカチア風のパンが出てくるので、それを摘んでいると、スターターで選んだZucchini sping roll with Ricotta Cheese, Sun Dried Tomato and Walnutsが登場!そして、それに続いて、パスタのPenne with Cherry Tomatoes, Spicy Salami and Tomato Sauceも…。こちらは、粉チーズをかけてもらって食べると、風味が増して更に美味しかったね~。で、〆はアップルケーキ+深煎りのレギュラーコーヒー…。
 別のコースを選んでも、この開放感溢れるお洒落な雰囲気の中で、これだけのお料理を100~150元で食べられるのだから、お得感は十分だね!何度足を運んでも、必ず幸せな気持ちにさせてくれる、素敵なお店だね~。

 住所:朝陽区三里屯北小街1号 ℡:8454-4508



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ