おはようございます。マルオです。
8月16日の出来事ですが・・
「大文字山に登るぞっ~!!」のオヤジの一声で
僕ら一家はシブシブ着いて行く事になりましてね。
AM8時出発ですよ。
地下鉄「蹴上」下車で、そこから登山開始です。
インクラインから登ります。
立派な銅像が・・
この人が琵琶湖疏水を作った人らしい。
東山連峰に位置する蹴上げ登山道は
京都一周トレイルとして、ウォーキングコースになってます。
目印が各所にあって迷わず歩けるね。
だけど、結構激しい道が多いんじゃね~??
右手に山科界隈が、左手には京都市内が広がります。
はい、ここ大文字山山頂です。
正式には如意ヶ岳と言います。
火床よりは標高が高くて、南は大阪の高層ビル群まで見えました。
そこから10分弱下った所が 火床です。
この日は夕刻には送り火がなされる為か、沢山の人が
登られていました。
早く送り火に向けての準備がなされています。
沢山の薪が整理されています。
中央のお堂では、お供えがされており、
沢山の方が皆さん手を合わされています。
オヤジとジュニアと一緒に・・
撮影はオカンです。
それにしても強烈な汗ですわ。
蹴上からの登山はザッと一時間半ほど。
舐めてましたわ~
はい、下山しますっ。
年に一回のみ。このリフトがフル活用される訳です。
あの薪をどうして運んでいるのかと思えば、こういう事だったんですね。
八神社まで降りてみると、参道はこの賑わいでした。
皆さん 護摩木に願いを書かれています。
登らなくても、ここで書いて渡せば上に上げて貰えるそうです。
突然始まった、家族での大文字登山。
16日の送り火の日だからこそ、見れる光景が沢山あって
値打ちがありました。
この後14時以降は一般者は入山禁止となっていましたので
偶然にもその前に拝見できて大変良かったです。
この後は僕は仕事でしたので、送り火をゆっくり見る事は
できませんでしたが、また違うカタチで
印象に残るお盆の最終日となりました。
8月16日の出来事ですが・・
「大文字山に登るぞっ~!!」のオヤジの一声で
僕ら一家はシブシブ着いて行く事になりましてね。
AM8時出発ですよ。
地下鉄「蹴上」下車で、そこから登山開始です。
インクラインから登ります。
立派な銅像が・・
この人が琵琶湖疏水を作った人らしい。
東山連峰に位置する蹴上げ登山道は
京都一周トレイルとして、ウォーキングコースになってます。
目印が各所にあって迷わず歩けるね。
だけど、結構激しい道が多いんじゃね~??
右手に山科界隈が、左手には京都市内が広がります。
はい、ここ大文字山山頂です。
正式には如意ヶ岳と言います。
火床よりは標高が高くて、南は大阪の高層ビル群まで見えました。
そこから10分弱下った所が 火床です。
この日は夕刻には送り火がなされる為か、沢山の人が
登られていました。
早く送り火に向けての準備がなされています。
沢山の薪が整理されています。
中央のお堂では、お供えがされており、
沢山の方が皆さん手を合わされています。
オヤジとジュニアと一緒に・・
撮影はオカンです。
それにしても強烈な汗ですわ。
蹴上からの登山はザッと一時間半ほど。
舐めてましたわ~
はい、下山しますっ。
年に一回のみ。このリフトがフル活用される訳です。
あの薪をどうして運んでいるのかと思えば、こういう事だったんですね。
八神社まで降りてみると、参道はこの賑わいでした。
皆さん 護摩木に願いを書かれています。
登らなくても、ここで書いて渡せば上に上げて貰えるそうです。
突然始まった、家族での大文字登山。
16日の送り火の日だからこそ、見れる光景が沢山あって
値打ちがありました。
この後14時以降は一般者は入山禁止となっていましたので
偶然にもその前に拝見できて大変良かったです。
この後は僕は仕事でしたので、送り火をゆっくり見る事は
できませんでしたが、また違うカタチで
印象に残るお盆の最終日となりました。