京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

天道神社 ~虫干し作業~

2012-08-28 07:17:55 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。マルオです。
8月26日の午後から、天道神社にて祭礼の装飾品を風にあてて
湿気を飛ばす作業、「虫干し」を行いました。

神輿本体は、現在修理作業の為、庫にはございませんので、
それに関わる飾り金具や、お絹など、全てを風と陽にあてます。



しゅうご君、加納神社委員長、川端神輿会会長



って、どんな組み合わせの3人やねん(笑)



みんな集まって、もう一回。



他の会員は、すでに庫に入って作業中なので、
恒例の全体集合写真は撮れていません。



境内に、ブルーシートと茣蓙の上に、
丁寧に広げていきます。



この作業はかつて行っておりませんでした。
いわば初めての”虫干し作業”です。
他神輿会からの情報を頼りに、当会でも今年から実施致しました。

基本、全て湿気てますので、
少しの時間 陽にあてるだけでも、ほんわかと気持ちよさそうに
元気を取り戻す感じがたまらなくいいのです。





続いて、子供神輿の点検。


って言うのも、今年の取り組みの一つとして、
子供神輿を台車無しで、肩だけを入れて担げないのか?
を探っています。

初めてやる事って、結構簡単じゃない。
充分な根回しと、準備があってこそ初めて議題に挙げる事ができる。
なんとか整備して地域や総代の許可を取れるように頑張ります。



その意味でも子供が安全に担げるように何度もテストを。





指が入ってしまった~・・



いっぺん大人が持ってみましたが、
これ、子供が担げるのか~。
子供神輿とは言え、結構重たかった!ってのが印象です。
でも、サビサビの鳴りカンの割には きちんと音がなりました。
これは、いけるぞ~!!


しかし、強度を保つ為にも
横棒になる部材を買ってきて、補強せなば。



9月からは練習会を実施します。
子供達を集めて、11月本番に向けてある程度雰囲気を掴める
ようになるまで練習したい。

なんて、勝手に夢が膨らみます(笑)



轅(ながえ)を言われる担ぎ棒と、神輿本体とを
取り付ける為のロープもしっかりと乾かしますよ。




こうした作業が部材を長持ちさせる為であり、
秋に向けての点検であり、大切な取り組みなんだと思います。


それと・・


神輿蔵が老朽化により、緊急補修工事を行う事になりました。
9月より改修工事を行ないますので、神輿本体が戻って来られるのは
10月になってからの予定です。

10月には神輿を戻す作業モロモロがございますので、
また日程が決まればお知らせ致します。
神輿会の皆さん、宜しくお願い致します。

虫干しでお手伝い頂いた、皆さん お疲れ様でした。
差し入れ頂きました イオちゃん有難うございました。