適材適所の会 新着活動状況

私たち適材適所の会は、「国産材の持続的活用と環境の両立」の大切さを
「木育」を通して訴えていく活動をしています。

【イベント報告】

2009-08-05 18:18:10 | イベント報告
 『木育』から『共育』へ。

国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!


至る 8月2日(日) 14:00~16:00

適材適所の会 第2回 木育イベント 『尾鷲香杉と漆喰の家』  開催いたしました。

当日は小雨が降っていましたが、参加された皆さん全員がこの部屋の空気の違い

というものを体感していただく事ができました。 

いつもの講演とは違う形式でのイベント。その第一歩が約15分に渡る

『木育デビュー』の小川。 セミナールームや会議室とは違い、杉と漆喰のベストマッチの空間で

緊張しながらも裸足で尾鷲香杉を触りながら講演を行いました。

また、質疑・応答をしながらの加藤の講演。気がつけば17:00を回っていました。

空気が澄んでいる→心身共に落ち着く→リラックスして時間を忘れる。


尾鷲香杉のちゃぶ台にお盆がなんともいえません。



イベント終了後、現在三軒茶屋のキャロットタワ4Fーにて開催中の

『森_living』を見学してきました。


エレベーターを降りると“木”の香りが。


香り袋 好評発売中。


『森_living』は8月9日(日)まで行っています。 

今週末は三軒茶屋まで足を運んでみてはいかがでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿