適材適所の会 新着活動状況

私たち適材適所の会は、「国産材の持続的活用と環境の両立」の大切さを
「木育」を通して訴えていく活動をしています。

【臨時総会開催します】

2012-08-28 08:51:34 | 活動状況

 『木育』から『共育』へ。

 国産材の持続的栽培源としての活用と環境の両立を!!


 国産材の活用と環境の両立」を叫ぶべく4年半前に産声をあげました任意団体「適材適所の会」も、

その初期の目的は達成されまして、そして更なる試みに向かうべく任意団体の解散→一般社団法人「適材適所の会」の設立

という日をこの度迎えることとなりました。これもひとえに日頃より応援いただきました皆様方のお陰でございます。

ありがとうございます。

来る9月2日(日)は「適材適所の会(=テキテキ)お葬式と誕生日」になります。

ご多用中のお身体とは存じますが、是非ともご臨席賜りますようお願い申し上げます。

総会を含め会議は、すべての市民の方々に対してオープンに行います。議決権の無いオブザーバーとしてのご臨席を歓迎いたします。

さらに、諸会議終了後に、京都造形芸術大学にて活躍されています上林壮一郎准教授をお招きして

「ぼくが杉のデザインに魅かれた理由」と題したトークイベントを行い、講演後には懇親会も行います。


1 開催日時 平成24年9月2日(日曜日)13時~

2 開催場所  ラボスタジオ  東京都世田谷区三軒茶屋1丁目21番12号 302号室

3 スケジュール
 13:00~13:15 任意団体「適材適所の会」臨時総会
 13:15~13:50 一般社団法人「適材適所の会」設立総会
 14:00~16:00 上林氏トークショー 「ぼくが杉のデザインに魅かれた理由」
 16:00~18:00 懇親会 (会費お一人様3,000円、学生2,000円)
* 尚、懇親会会場は参加人数によって場所を変更する場合がございます。
  変更がある場合、ご参加される方のみに事務局よりご連絡させていただきます。

ご参加可能な方がいらっしゃいましたら、事務局info@tekiteki.jp小川までメールにてご連絡ください。




【すぎぐり計画】始動しました

2012-08-06 14:37:52 | 活動状況

 『木育』から『共育』へ。

 国産材の持続的栽培源としての活用と環境の両立を!!


 先週の土曜日(4日)千葉県は南房総市へと向かい「すぎぐり計画」のスタートとなる“皮むき間伐”体験ツアーを

開催致しました。


すぎぐり計画とは簡単にいえば“すぎだらけの森”を“すぎとどんぐりの森”にしようという計画です。

(詳しくは、弊会HPトップページにある“すぎぐり計画”をご覧ください)




今回、弊会のすぎぐり計画に多大なるご協力をいただいた山林所有者である(有)丸山木材の御子神美江子さん

と弊会会長加藤とで5年間の賃貸契約を結ばせていただきました。




敷地面積1,029㎡もある場所は、35年前に御子神さんのお父さんによって70本ほど植えられた杉の森。

しかし、人の手が入らず放置された森は竹が好き放題、生い茂っている森でもあります。




お清めを済ませ、いざ作業へ。

皮むき間伐のスタートは胴切りといって、杉の皮と身(白太の一番外側の部分)にノコギリで切れ込みを入れます。




あとは、皮を引っ張りながら剥がすのですが・・・。

杉の皮は桧の皮に比べ10倍近い厚さがあるので桧ではツルンと剥けても、杉はなかなか剥けません。



また、上の方にいけば枝がありますので、途中で止まってしまう部分もありました。






写真でもわかるように、あちこちに竹が伸び放題伸びており、皮むきと同時に竹の伐採も行うなど

3時間の作業で10数本の皮むきを行いました。




最後は参加された方々と記念写真をとり、いい汗をかいた後は温泉へと直行しました。

ご参加いただいた皆さん。本当にお疲れ様でした。

また、今回多大なるご協力をいただきました丸山木材さん。これからもお世話になります。

適材適所の会では、

・森で作業してくださる
・すぎぐりを言いふらしてくださる
・すぎぐりから出たすぎグッズを販売してくださる

『すぎぐり人(びと)』を募集しております。

どのような形でも構いません。ご興味あれば弊会事務局までお問い合わせください。


*皮むき間伐については私の森.jpを参照ください。


【活論プログラム開催します】

2012-08-01 15:15:50 | 講演案内
『木育』から『共育』へ。

 国産材の持続的栽培源としての活用と環境の両立を!!


 昨年、ラボスタジオにおいて開催した「活論プログラム」ですが、今回は地元の方を交え

「上富の農業や自然環境をどう守っていくのか? 開発と保全の両立ができるのか?」

みんなで討論致します♪

 
 激しい時代の変化の中で、上富地区をはじめ三富新田はどうなっていくのでしょうか。

次世代に誇りを持って引き継げるでしょうか。今の子どもたちが大人になった時に、

「あの時の選択は間違っていなかった」と言われるようにしっかりとした判断をしていきたいと考えています。

つきましては、その判断の一助となるように下記の内容で、討論会を開催いたします。

多くの皆様に発言していただき、実りの多い討論会にしていきたいと思います。

皆様方のご参加を心よりお願い申し上げます。




<日時>   平成24年8月18日(土)15:30~18:30

<場所>  三芳町立藤久保公民館「ホール」 (埼玉県三芳町大字藤久保185番地1)
       
<テーマ> 「上富のこれからを考える。必要なのは開発か保全か」
       DVD上映
       参加者による討論・意見交換

<講師>   適材適所の会 理事長 加藤 政実 氏
       

<定員>   30名(要・事前申込み)
       ※お名前・所属団体・連絡先を記入の上、以下のメールに申込みください。
        定員になり次第締め切ります。

<主催>   三富落ち葉野菜研究グループ

*終了後、懇親会の開催も予定しています。

連絡先:三富落ち葉野菜研究グループ 井田 和宏さん
メール:kazuhiro1019@mua.biglobe.ne.jp