適材適所の会 新着活動状況

私たち適材適所の会は、「国産材の持続的活用と環境の両立」の大切さを
「木育」を通して訴えていく活動をしています。

【ラボスタジオ】植物反応実験

2011-08-31 18:32:05 | 木の話し

 『木育』から『共育』へ。

国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!


 7月21日よりラボスタジオにて開始した“植物反応実験”ですが、本日8月31日をもって草花『インパチェンス』

を撤去する事となりました。

以前のブログにもupしましたが、最初に変化が現れたのは「ビニル(クロス)と(複合)フローリングのお部屋」



上記は8月19日に撮影したもので葉っぱが萎れ始めました。

ご協力いただいている(株)Q-GARDENさんに相談し

1度だけ葉っぱに直接水をやり、しばらく様子を見ることにしました。

その5日後の24日。今度は「杉と紙と漆喰のお部屋」でも同じような光景が。



同じ日の「ビニル(クロス)と(複合)フローリングのお部屋」ではこんな感じです。




反応実験開始から40日あまりですが、草花の方に関しては撤去し、樹木の『アマゾンオリーブ』は観測を

継続する事となりました。

他の草花を設置するかどうかなど、新たな進展がありましたらブログにてupしたいと思います。


【現場見学会】

2011-08-29 11:51:56 | イベント報告

 『木育』から『共育』へ。

国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!


 8月も残りあと3日となりました。気温の変化と共に少しずつ、秋に向けての準備といったところでしょうか。

先日、メルマガでもお知らせしましたが27日(土)現場見学会を開催致しました。

東京は日暮里にある築35年のマンション。お施主さまより結露防止の塗装を壁と天井に施し

床は精油分豊富な杉を使用。





洗面所の壁、さらには棚板も杉を使用しています。



メインの引き戸には同じマンションに住むガラス作家さんが作成したフュージョンガラスを取り付けました。



本当にマンションの一部屋なの。と思ってしまうような居心地のよい空間でした。

今回、見学会を開催された設計士さん。

木のいえ設計くわくわさんはコチラ

【木育講演】

2011-08-25 20:29:24 | イベント報告

 『木育』から『共育』へ。

国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!


 23日(火)埼玉県ふじみ野市にある「どんぐり小屋」さんご招待のもと木育講演&木工教室を開催致しました。



普段の講演とは違った光景です。それもそのはず、今回の講師は会で事務局を務める小川木材の小川さん。

実は「どんぐり小屋」さんからは2年続けてお招きいただき、会長である加藤さんが講演を行っていたので3回目となる

今年は、違った角度から『森の話』を聞きたいとご要望がありました。



子供たちの真剣で純粋な眼差しに応えるべく日本の森の現状や木にまつわるおもしろ漢字など60分に渡ってお話させていただきました。

字を書くといった習慣が薄れゆく中で、木にどんぐりの実がなっていることからできた漢字もあるんだよ。

などど子供たちはビックリしていました。

講演終了後はお待ちかねの木工教室。子供たちにとってみたら夏休みの宿題も兼ねていたのか

早々に思い思いの作品を作りはじめました。





子供たちにとってみたら話を聞くよりも木に触れていた方が楽しいですもんね(笑)

また、来年もお呼びくださいね。

【ラボスタジオ】植物反応実験

2011-08-19 20:03:20 | 活動状況
 
 『木育』から『共育』へ。

国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!



 お盆休みはいかが過ごられましたか。連日、暑い日が続き外に出るだけでも一苦労されたのではないでしょうか。

また、今日は各地で大雨でしたね。昨日と打って変わっての気温の変化で体に堪えます。

猛暑だったお盆休み。“ラボスタジオ”の植物にも変化が見られました。

これは8月19日に撮った写真です。





『ビニルとフォースターの部屋』






『杉と紙(漆喰)の部屋』


7月21日の設置から毎日観測を続け、水やりや葉っぱの状態など見ていたのですが

『ビニルとフォースターの部屋』の草花の葉っぱが暑さのせいかヘナっていました。

部屋の広さは違いますが、カーテンやドアは常に閉めた状態にしています。

また1時間ばかり人が立ち寄る際は、両部屋とも同じ温度でクーラーをつけるなど部屋の温度に差が出ないように

していましたが。

反応実験にご協力いただいた(株)Q-GARDENさんも葉っぱに水をやるなどしばらく様子を見ることに。

設置して1か月近くが経過しましたが、今後も変化があればご報告いたします。




【丸宇木材大栄浜市場】

2011-08-09 15:26:30 | イベント報告

『木育』から『共育』へ。

国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!


 
 昨日に引き続き6日(土)に行われた木材イベントですが、適材適所の会としては

今回、市場の一部をお借りして『東北の杉から立ち上がろう!!』杉グッズ&杉のチップが入った

『ピー朗』の販売コーナーを設け、来場者に「杉」の魅力を説明。



また、アートディレクターによるドキュメンタリー映像の上映も開催。



ん??皆さん何をご覧になっているのでしょうか。



三重県に訪れた際の映像で、地元の子供はマムシをおやつとして食べるそうです(笑)



静岡県に訪れた際の映像で、木がどのようにして切り出されるかを撮影しました。

混で植えてある為、倒す方向を間違えてしまうと立木に当たってしまい傷ついてしまいますので

1本倒すだけでも慎重に行います。

バックに杉や桧を使うところなどアートディレクターならではの見せ方だったのではないでしょうか。

秋になれば様々な場所で木材イベントが開催されます。漢数字の十と八を足すと「木」となることから

10月8日は『木の日』と名付けました。