適材適所の会 新着活動状況

私たち適材適所の会は、「国産材の持続的活用と環境の両立」の大切さを
「木育」を通して訴えていく活動をしています。

【稲刈り体験】

2011-09-04 20:22:05 | イベント報告

『木育』から『共育』へ。

国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!


 台風の影響で参加人数の方は減りましたが3日(土)に長老の会さんとのコラボ企画にて

南房総で稲刈り体験を行いました。

心配された天気ですが、当日は雨がパラっ降るくらいで作業をすれば汗をかく程、気持ちのいい天気でした。

GWの田植えもそうですが初めての作業に加え、ぬかるんだ田んぼに足を取られるなど大変でしたが、

人が集まれば会話も弾み、楽しい作業ともなりました。




初めての機械にとまどっています。真っ直ぐ刈らないと刈り残しが出てしまします。



刈り取った稲は束ねて竹で作った干し台に一束ずつ置いていきます。

ここから2週間乾燥させていき、お米が出来上がったらお届けしたいと思います。

ご参加いただいた皆さん。大変お疲れ様でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿