適材適所の会 新着活動状況

私たち適材適所の会は、「国産材の持続的活用と環境の両立」の大切さを
「木育」を通して訴えていく活動をしています。

【第3回ロハスフェスタin東京】その4

2012-11-07 14:39:47 | イベント報告
 
 『木育』から『共育』へ。

 国産材の持続的栽培源としての活用と環境の両立を!!


 昨日に引き続きロハスフェスタの模様をお届け致します。今回はウッディチャンピオンです。

ウッディチャンピオンとは、輪投げと輪ゴム鉄砲の2種目を行い得点を競います。

2日間で最も得点の高かった方には景品として「マンモストラック」をGET♪♪





輪投げです。



輪ゴム鉄砲です。



見事、真ん中に入れば300点となるます。

2日間で延べ100人近い(リピーター続出)方がチャレンジされましたが、今回のウッディチャンピオンは・・・。



輪投げ100点・輪ゴム鉄砲で300点(真ん中に輪ゴムを入れました)合計400点という高得点をたたき出した

“ミヤモト ユウトくん11才”です。



ユウトくん。おめでとうございます。マンモストラック大切に使ってね。

【第3回ロハスフェスタin東京】その3

2012-11-05 18:11:20 | イベント報告

『木育』から『共育』へ。

 国産材の持続的栽培源としての活用と環境の両立を!!


 10月27・28日の2日間、練馬にある光が丘公園にて開催された「第3回ロハスフェスタin東京」

の様子をお知らせ致します。

27日(土)は暑いくらいの陽気となりイベント開始の9:30前から多くのご来場がありました。

一般社団法人「適材適所の会」として初めて出展するイベントとなりました。







弊会では今回、丸太伐り・鉄砲作りWS・ウッディチャンピオン・グッズ販売と盛りだくさんの内容ですが、

全て受付・会計を通していただき整理券を配布させていただきました。

今回は“輪ゴム鉄砲作りWS”の模様をお届けいたします。



お子さん(特に男の子)の憧れ“鉄砲”。拳銃とライフルの2タイプ・杉のムトソー品とリボス塗装(4色)の2種類を用意し

オリジナルの鉄砲を作っていただきました。







拳銃・ライフルそれぞれ100set用意したのですが、あっという間に完売となる盛況ぶりで行列ができてしまいました。





ドライバーを使ってひたすら回す作業は、初め難しく感じますがレクチャーを受けながら徐々に1人でも組立てれるようになっていきます。

ご参加いただいた方々ありがとうございます。




【第7回ロハスデザイン大賞2012】その②

2012-05-22 21:00:26 | イベント報告

 『木育』から『共育』へ。

 国産材の持続的栽培源としての活用と環境の両立を!!


昨日に引き続き、ロハスデザイン大賞の報告です。

週末の土日はお天気に恵まれ来場者も1万人を超す程、多くの方にお越しいただきました。

弊会では竹馬作りのWSが大盛況。



コンパクトと本格派の2タイプをご用意しましたが、全て完売。



お父さんが作り子どもが遊ぶ。とてもいい光景ですね。




ワークショップでいい汗をかいたら、杉の床板で一休み。

イベントにお越しいただいた皆さん。本当にありがとうございました。




【第7回ロハスデザイン大賞2012】その①

2012-05-21 18:37:38 | イベント報告

 『木育』から『共育』へ。

 国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!


 18日から3日間に渡り、新宿御苑で開催された『第7回ロハスデザイン大賞2012』

昨日、無事に終了いたしました。

弊会ではグッズ販売のみならず、丸太切り・竹馬作りといったワークショップに加え、

杉・檜のチップを箱に入れ靴を脱いで入ってもらうという「チップ風呂屋」をOPEN致しました。




左が杉・右が檜のチップ風呂。

リラックスされたい方は左へ。シャキっとしたい方は右へ。



子どものみならず大人の方も入っていました。



2日目の土曜日の一番チップ風呂にはいられました。

湯加減ならぬチップ加減はいかがですかぁ~。


続きはまた明日。

【国産の杉でつくる、子どもイス】

2012-03-14 11:07:54 | イベント報告

 『木育』から『共育』へ。

 国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!


 11日(日)は「国産の杉でつくる、子どもイス」が2Fデッキスペースにおいて3回に渡り行われました。

ものを作るというのは“あそびの原点”楽しくもあり真剣にもなれるのです。



工作の前に、弊会の会員でもある御子神さんによる森のお話「森はみんなのおともだち」を聞いてもらいました。



人が住むマチ、とりわけ都心においては木や森に親しみを感じる機会が少なく、森は海と繋がっているんだよ!

森が荒れると海が荒れる。森が元気なら海も元気。など普段から森と接している御子神さんの優しいお話を聞いてもらいました。



また、工作の前には木表・木裏や赤身・源平・白太といった木のお話をしていざ工作開始!!



背もたれとなるなる10枚の板は全て子供たちに選んでいただき、魔法使いの赤身をすべて並べた子や赤・白と交互に

並べた子など想像力豊かに考えながらイスを作っていました。



木が刺さっちゃったのかな。



無事にイスが完成しました。大人が座っても、親子で座っても大丈夫でしたし子供1人で持ち運びできるほど軽いんです。

おじいちゃん・おばあちゃんになっても使ってくれたら嬉しいなぁ~。