ぶらり散策『生き方・働き方』発見! 

“人の体験談”“自分の体験”“読んだ本から”「なるほど」と思ったことを・・・

物事はやじろべえのように考える

2019-01-19 |  6.やじろべえ
物事は、やじろべえのように考えればいいんだ・・・
●やじろべぇの「軸」は、
「身近なひとの諸問題を専門家の力を借りて一緒に考える。」
ひとのためとか、自分のためとの境はない。
また、仕事とプライベートとの境もない。
やれることをやればいい!
●やじろべぇの両腕 「バランスのよい考え方をする」
頑張ることは必要。でも、頑張ってはならない時もある。
続けることは大切。でも、続けてはならないこともある。
考えることは大切。でも、何も考えない時間を持つことも必要。

そのまんまでいい!

2018-02-04 |  6.やじろべえ
俺:ガンガンやるぞ!これをやる!!
集中!突っ走しるぞ!!(^0^)
私:落ち着け!もう少しゆっくり考えろ!
俺:あのさ、ゆっくり考えていたら人生が終わっちゃうよ!
私:まてまて!考えないで動いたら、なおさら人生が早く終わっちゃうかもしれないだろう?
やじろべえ:ふたりとも大丈夫だよ!
そのまんまでいい!
必然的に決まるよ (^0^)

やじろべえ情報

2017-08-18 |  6.やじろべえ
<検索メモ>
★予想される子どもの気付き
・ゆらゆらゆれているのに,倒れないよ。
・1本足で立っているのに,倒れないよ。
・粘土を同じ大きさに丸めたら,倒れずに回ったよ。
・竹ぐしを同じ長さに切ったら,倒れずに回ったよ。
・コルクに竹ぐしをさす間を同じにしないといけないよ