青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

いつの間にやら

2008年06月20日 22時10分57秒 | 日常
「WINS新横浜 6/21オープン」

帰宅途中にボンヤリと中吊りを眺めていたら、なんとウチの近所にWINSがオープンするそうな。
すっかり馬券を買わなくなった自分に、JRAのほうから「馬券買え!」と歩み寄って来たような。
新横浜なんて、ウチから定期で10分だしw

会員制のエクセル形式なら伊勢佐木町にもあったけど、本格的なWINSってのはビックリだねえ。窓口数としては渋谷の場外と同じくらいの規模だそうだが、あの辺りでなら充分の広さなんじゃなかろうか。
この手の施設がオープンする時にツキモノなのが共産系の反対運動なんだが、近所に住んでて全然聞こえて来なかったね。港北ニュータウン辺りのスイーツ(笑)脳が猛反対しそうだけどなあ。従来の地方&郊外型WINSへの展開から、都市圏への進出ってのは、JRAも景気悪いからなりふり構わなくなってきたのかなと。確かに横浜(日ノ出町)のWINSって500円売りの時代からクソ混んでたし。当然新横浜は100円単位から全競馬場全レース対応と言う事なのですが。

今週から競馬も夏のローカルになるみたいだが、昔は不便なもんだった。
府中では夏の間馬券を売ってくれなかったし、福島&函館を100円単位から買うなら後楽園や錦糸町、浅草あたりの大型ウインズに行かなきゃいけなかったし…そんな後楽園や錦糸町にしたって函館と福島の発売フロアが分かれてて、どちらを買うか時間を見定めて、場内のエスカレーターを行ったり来たり…
あまりにも一人で馬券やられ続けて、いっちょ山下書店でTOHO馬券大学の入試でも受けたろか!とか思いながら脂ベッタベタの焼き肉丼をかっ込んでたり(後楽園)、前半戦から魚寅のマグロの切り落としで豪快に路地裏でオヤジが出来上がってたり(錦糸町)、館内冷房の排気による熱風に晒されながら、それこそ焼け出された戦災孤児のように外階段に新聞を敷いてジジイどもが一心不乱に1馬を読みつつ予想に没頭していたり(横浜)…それはそれで90年代の「活気あるJRA」の縮図みたいなもんでしたねえ。
渋谷は単100円連500円とかの変則単位で、立川や横浜の場外は函館は売ってくれたけど単連とも500円単位。新宿とか連勝式の発売が「1000円単位で後半7レースだけ」とか摩訶不思議な縛りとかなかったっけ?(新聞に「7」とか書かれてたような)それでもG1の時なんかはアホみたいに混んでて、買ったらとっとと帰れとばかりに警備員に追われ、客の滞留を防ぐように1階の大型テレビは消されてたような思い出が。

カンカン照りの立川場外、画面の向こうは寒々としたぐず付き模様の津軽海峡。
函館の1R、アラブ3歳以上OPダート1700mは6頭立て。
ワークスバージョン、ヒロタイム、タケイチラッキー、ネオアイク、ショウブラッキーに頭数合わせの400万下のタカラアタック。大体こんなメンバーがやったりやられたりしてましたねw
「タケイチラッキーは芝のタマツバキ記念狙いだからココはヤラズだろ?」とか、「62㌔のワークスバージョンが▲安田康彦で3キロ貰いか…」なんてガムシロを豪快に入れた甘ったりいアイスコーヒー飲みながら予想してましたねwカッパを着たスターターが台に乗って旗を振ると、館内に場の雰囲気とは場違いすぎる爽やかな北海道の平場ファンファーレが鳴り響いて…

今度の新横浜のWINSは対面窓口が6つしかないんだってねえ…
自分の時は、入口で警備員か私服にしょっ引かれるかもしれないから、とりあえず帽子をかぶってコソコソと中に忍び込んで馬券買ってた記憶があるんだけどw
まだその時代は厳しいババアがいたから、窓口に辿り着いても追い返された経験なんて一度や二度ではないし、実際に私服にとっ捕まって干支を言わされた経験も何回かある(笑)。早熟な競馬野郎は「干支のごまかし方」ってイロハのイ、必須学習事項だと思ったがw今のJRAはとりあえず馬券買ってくれればテントウムシでもカエルでも何でもいいや!ってなもんで、その辺りは野放しなんだろうなあ。

特に場外(WINSと言うよりは)と言うのは、競馬場ともまた違った濃厚な胡散臭さと、ホントの「オトナのアソビ」の入口と言う雰囲気が満ち満ちていた(リンク先は競艇だがw自殺教唆予想ナツカシスw)。実際朝っぱらからマジもんの怖い人がセカンドバッグからズク(10万円を折った万券で綴じた束)をボンボンと窓口のババアに放り込んでるのなんか日常茶飯事だったしwあんまり枚数が多くなると窓口の後ろからヘルプのババアが出て来て、札を数えるの手伝うんだよね(笑)。
で、画面に向かって数字(あるいは色)を叫びまくるとw

そんな光景は、高校生の自分の気持ちに実にスパイシーでしたねえ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Q&A | トップ | 避暑地の出来事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事