青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

趣のある街の駅。

2024年04月03日 22時00分00秒 | えちぜん鉄道

(昔は町の中心駅@松岡駅)

現在はお隣の永平寺町と合併してしまったものの、以前は福井県吉田郡松岡町、五万石の石高を持った越前松岡藩の中心地にある松岡駅。駅の風格やよし、おそらくは越前電気鉄道として開業した当時からの、由緒正しき木造駅舎。永平寺口駅の旧駅舎と同様、車寄せの部分に丸い意匠がデザインされた瀟洒な駅舎である。行きがけの車窓から見て「おっ」と思わせるような雰囲気があった。こういう駅の持つ「街の顔」としての表情の良さ、末長く大事にしてもらいたいもの。

越前松岡藩は、福井藩の藩主であった越前松平氏の一族が治めた城下町でありましたが、その越前松平藩は一枚岩とは言えず・・・度重なるお家騒動の末に、この松岡藩のような小さな藩を小分けに小分けに一族に分け与えるという財産分与のような形で半世紀に亘って迷走を続けましたが、初代松岡藩の当主の三男である松平昌平が福井藩主となり、松岡藩は福井藩に吸収される形で消滅しています。

まだ「松岡町」だった頃の思い出を鏡に映しながら、勝山行きの電車が通り過ぎる。そうそう、松岡町はお隣の上志比村と一緒に永平寺町と合併したんだけど、「永平寺市」とはならず引き続き町制を貫いたんですよね。なんでなんだろう。永平寺からの収入って言ったって、永平寺は宗教法人だろうしなあ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 比島百景。 | トップ | 便利さと、使いやすさとプラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

えちぜん鉄道」カテゴリの最新記事