やっと気温が上昇して雪解けが進みだした。
昨年に比べて2週間位雪解けが遅れており、まだ家の周辺には
50cm位の積雪がある。月末までには解けるかどうか?
以前からコイルボビンのシールドケースを外すのに苦労
していて何か簡単な方法はないか探していたが、そのままに
なっていた。最近頻繁にコイルを巻くことがあり、昔購入して
あったジャンクのコイルボビンを再利用することにしたので
やる気が湧いてきた(笑)
いろいろweb等で探してヒントを得て簡単な治具を作り
試してみた。
写真の様な簡単なもので、材料はボルト ナット 0.1mmの真鍮版 基板。
ボルトは10kボビンでΦ5mm 7kボビンでΦ4mmが丁度良かった
基板にナットを半田付するので熱量の大きい100wのコテを使用した。
貼り付けた真鍮板とボルトに間に外したいボビンを挟みボルトを何回か回すと
コイルボビンが実に簡単に抜けてきた!!
基板に張り付けた0.1mmの真鍮版とシールドケースの厚みが同じなのがミソだ。
今までの苦労は何だったのだろうか(笑)
まずはトライしてみるのが自作精神の原点だね。
昨年に比べて2週間位雪解けが遅れており、まだ家の周辺には
50cm位の積雪がある。月末までには解けるかどうか?
以前からコイルボビンのシールドケースを外すのに苦労
していて何か簡単な方法はないか探していたが、そのままに
なっていた。最近頻繁にコイルを巻くことがあり、昔購入して
あったジャンクのコイルボビンを再利用することにしたので
やる気が湧いてきた(笑)
いろいろweb等で探してヒントを得て簡単な治具を作り
試してみた。
写真の様な簡単なもので、材料はボルト ナット 0.1mmの真鍮版 基板。
ボルトは10kボビンでΦ5mm 7kボビンでΦ4mmが丁度良かった
基板にナットを半田付するので熱量の大きい100wのコテを使用した。
貼り付けた真鍮板とボルトに間に外したいボビンを挟みボルトを何回か回すと
コイルボビンが実に簡単に抜けてきた!!
基板に張り付けた0.1mmの真鍮版とシールドケースの厚みが同じなのがミソだ。
今までの苦労は何だったのだろうか(笑)
まずはトライしてみるのが自作精神の原点だね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます