コンサルタントのネタモト帳+(プラス)

ビジネスにも料理にも役立つ“ネタ”が満載!社労士・診断士のコンサルタント立石智工による経営&料理ヒント集

社労士業務:特定社労士登録完了!そして・・・

2006-12-17 | 事務所経営
今日も午後からの半日事務所で事務仕事。現在実施中のISO27001(ISMS)コンサルの仕込みに加えて、現在頂いているオファーに関連して今後の事務所経営に関してじっくりと考える時間を持ちました。

今年もあと残り2週間となりましたが、皆様との『ご縁』により期首に計画した「3年目までに必ず達成したい目標売上」は、ほぼ達成できそうな見通しとなりました。開業投資がありますので利益ベースはこれからさらに頑張らなければなりませんが、とりあえずは早い段階での第一段階突破ということで、ほっとしています。

そこで、来期以降の動き方について少し考えてみたのですが、これからもっとお客様に良いサービスを提供していくためには、やはりベースとなる『社労士業務』をもっときっちりとやっていかなければならないという結論に至りました。特に、先日ようやく『特定社会保険労務士』の登録が完了し、来年4月より開始する『個別紛争解決手続代理業務』は、当事務所にとっても社労士業務の対応をさらに拡充する良い機会と考えています。

と言うことで、来期に向けて『社労士業務強化プロジェクト』を発動予定。まだ詳細は発表できる段階にはありませんが、『事業経営専門』を名乗る以上は、お客様企業の皆様が必ず発展するようなプランをご提供したいと思っております。ご期待ください(^-^)

今日の夕食:「あんかけ」でぽかぽか

2006-12-17 | 料理力
今日は午後から事務所で仕事。体制が悪かったのか、寒くなってきたせいか、いよいよ「腰」が痛い季節になってきました(^^;; 悪化する前にコルセットを出さないと・・・・・。

さて、昨日がゴージャスな肉料理だったので、今日は魚中心のお値打ちメニュー。ということで、今日の献立はこちらです。
●スズキの和風あんかけご飯[スズキ、玉ねぎ、にんじん、ごはん]
●セロリとにんじんのピクルス[セロリ、にんじん、らっきょうの汁]
●ちりめんじゃこの佃煮[市販品]
●きゅうりのキューチャン[市販品]

ますます寒苦なってきたこの頃は体の心から温まる「あんかけ」がうれしい季節になりました。片栗粉があれば手軽に作ることができるので、大変重宝します。

とはいっても、「『あんかけ』って結構難しいんじゃない?」という印象が何処かにつきまとっています。しかし、ちょっとしたコツさえ覚えれば(私でも出来ているように)手軽で簡単に十分おいしい「あんかけ」を作ることができます。立石流のコツは次の3つです。
(1)材料を火に書ける前に、予め『水溶き片栗粉(割合は水1:粉1)」を作っておき、入れる直前にもう一度よく手でかき混ぜながらそっと全体に満遍なく入れる。
(2)『水溶き片栗粉』を入れたら一呼吸してから火をとめて、よくかき混ぜながら余熱でトロみ付けする。
(3)トロみが足りなければ様子を見ながら少しずつ『水溶き片栗粉』を継ぎ足して、逆に強すぎたら少し水で延ばして調製してしまう

(3)なんかは邪道中の邪道なのですが、家庭料理なのでこれでOKにしてしまっています。

また、あんかけの味付けは「濃い目に味付けしたスープ」にするイメージでOK。例えば今日の和風あんかけであればこんな感じに作っています。
(1)玉ねぎとにんじんを炒める。
(2)水を入れて、その後に粉の昆布出しの素を入れる。
(3)砂糖、醤油、みりんで味付け(ここで『濃い目』を意識!)
(4)水溶き片栗粉を投入して、トロミ付け。
(5)別に焼いておいたスズキをご飯の上に乗せて、あんかけをかける。
といった感じです。

コツさえつかんでしまえば「水溶き片栗粉でのトロミ付け」はそんなに難しくありません。多少ダマになっても気にせずガンガンつくってしまいましょう!