コンサルタントのネタモト帳+(プラス)

ビジネスにも料理にも役立つ“ネタ”が満載!社労士・診断士のコンサルタント立石智工による経営&料理ヒント集

新刊新書:どんなビジネス書よりも説得力がある一冊

2007-05-30 | 読書机
昨日たまたま書店店頭で「カバー買い」した一冊のビジネス系新書だ久しぶりのクリーンヒット。思わず一気読みしてしまいました。

ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学
(島田紳助著、幻冬舎)

・・・・まだAmazon.co.jpでは表紙画像がUPされていないようですね。どうやらまだ「先行販売」ということかもしれませんね。幻冬舎のホームページを確認したところ、5月28日の出版とのですので、まもなくAmazonでも表紙や詳細が掲載されると思われます。

さて、本書はスーパー芸人島田紳助氏が書いたいわゆる「タレント本」・・・・では全く有りません。“一人のビジネスに携わる者”として、ビジネスに対する考え方をありのままに綴った一冊です。

島田紳助氏が様々なビジネスを手がけているのは知っていましたが、正直ここまで真摯にビジネスを考えているとは思ってもいませんでした。本書にはうまく行くための小手先のテクニックや精神論みたいなモノは全く有りません。その分、「ビジネスに携わるものに必要な視点や考え方」がギュッと詰まっています。例えば・・・
客は料理だけを食べているわけじゃない。○○○○○○○○も一緒に食べているのだ。
(○○・・・の部分はぜひ本書でご確認くださいね)


もちろん、同じようなことを述べているビジネス書は数多くあります。しかし、「ビジネスの視点・考え方」をここまでシンプルかつ真摯に凝縮し、かつ非常に読みやすくまとめた書籍は今まで出会ったが有りません。

紳助氏は本書について
ここで僕がいうビジネスは、あくまでもサイド・ビジネスだ
等と謙遜していますが、本業でビジネスに携わっている方にこそ忘れてはならない視点・考え方がてんこ盛りに詰まっています。これも紳助氏が持つ
ただし、サイドビジネスであろうと、ビジネスであるからには金銭的に成立しなきゃいけない。・・・・・儲かってこそ、自分のアイデアの正しさが証明できるのだ。
といいったビジネスに対するピュアで真摯な姿勢が生み出しているのだと私は感じました。

これからビジネスを始める方はもちろん、現在ビジネスに携わっている方にも「今から読み始める最初の一冊目のビジネス書」として間違いなくおススメの一冊です。

(5/31 追記)
早速amazon.co.jpでベストセラーになっていますね。5/31 10:15現在で 本全体の473位だそうです。

(6/1 追記)
やっと画像が使えるようになりました。6/1 16:50現在で 本全体の104位だそうです。すごいですね。

労働法改正:えっ、先送り???

2007-05-29 | イッポウ
昨日の松岡農水相の自殺は本当に驚きましたね。参院選を控え、国会周辺は非常にざわめいていることと思います。

一方、大臣が自殺しても国会は動くということですが、今日の報道で気になる記事を発見。

与党、年金救済法案を優先審議 労働3法案は成立困難に(asahi.com)


政府・与党は28日、年金記録のずさんな管理で支給漏れがある人に全額を支払う救済法案を30日に提出し、週内にも衆院厚生労働委員会で審議入りする方針を固めた。25日に同委員会で審議入りしている労働関連3法案の審議をストップし、後回しにすることになる。これによって労働3法案の今国会での成立は困難になった。(以下略)

年金記録漏れの問題も確かに重要ですが、労働法改正も「最重要法案」だったはずです。ホワイトカラー・エグゼンプションの話題が収束してすっかり熱が冷めてしまっていた感もありますが、「働き方」や「労働契約」の根本に関わる問題だっただけに、先送りとなると大変残念です。

穿った見方をしてしまえば、ホワイトカラー・エグゼンプションの導入見送りに伴う経営者サイドの反発に対して、体よく応えたという気もしないでもないですが・・・。

なお、年金記録漏れ問題については、当事務所でも積極的にサポートを行ってまいりたいと存じます。気になる方は、まずは当事務所までお気軽にご相談ください。

見出し:“ミスリード”を誘発するある一つの事例

2007-05-25 | ケンカイ
今日のasahi.comの報道から。

警官の足にかみついた疑い、メ~テレ契約社員逮捕(asahi.com)


(前略)
調べでは、●●容疑者は25日午前3時50分ごろ、同県豊橋市飯村町の市道で、同署地域課の男性巡査長(29)の左太ももにかみつき、職務を妨害した疑い。巡査長は振りほどこうとして足首をひねりけがをした。●●容疑者は車を運転中にパトカーにライトでパッシングしたため、巡査長ら2人が職務質問したところ、意味不明のことを話してかみついたという。容疑を認めているという。長沢容疑者からは、呼気1リットル中0.4ミリグラムのアルコールが検出された。
(以下略)


上記の見出し部分を見ると、この逮捕された容疑者はあたかも「メ~テレ(名古屋テレビ)が雇用した契約社員」のように思うのが自然でしょう。しかし、前半部を読むと・・・
愛知県警豊橋署は25日、名古屋テレビ(メ~テレ、本社・名古屋市)で働いている関連会社の契約社員で愛知県蒲郡市新井町、●●●●容疑者(27)を、公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。
とあります。

メ~テレのプレスリリースによれば、容疑者が雇用されていた関連会社はメ~テレグループ内の企業のようですが、いずれにせよ、メ~テレとこの容疑者には直接の雇用関係はなく、たまたま業務の関係でメ~テレで働いていたに過ぎないことになります。

となると、この見出しについては「言葉の省きすぎ」によって「誤った印象」を与えるものであり、不適切なのではないかと私は感じました。(そもそも、今回の報道で特定の企業と関連付けて報道されること自体疑問を覚えますが・・・。)

最近、見出しの「キャッチコピー化」が進んでいるような印象を受けますが、「ミスリード」を誘発するような見出しは、見出しとしての“レベル”が低いと言わざるを得ないのではないかと私は考えます。

(16:15追記)
同報道に関するYahoo!ニュースをみると、時事通信は「警官の太ももにかみつく=民放関連会社の女逮捕-愛知県警」、毎日新聞は「<かみ付き女>メ~テレ関連社員、警察官の太ももに 豊橋」となっていました。少なくとも“関連”という言葉は必要でしょうね。

(17:45追記)
今asahi.comを見たら「警官にかみついた疑い、メ~テレ関連会社の契約社員逮捕」に変更されていましたね。何時の間に修正されたのでしょう?

今日の夕食:ホタテを分けて・・・・

2007-05-23 | 料理力
お客様訪問3連投の2日目。今日も天気が良くほっとしました。原付で走るのが気持ちのよい日々が続いて、ちょっとうれしいです。

さて、今日の夕食は昨日買ったホタテ(冷凍)を使っての創作メニュー。今日の献立はこんな感じに仕上がりました。
070523夕食
●ホタテ貝柱の焼きシュウマイ風[ホタテ(貝柱)、ワンタン皮]
●ホタテの照り炒め[ホタテ(ヒモ・ワタ)、玉ねぎ、醤油、みりん、オイスターソース、砂糖]
●ピリコクきゅうり[きゅうり、焼肉のタレ、コチュジャン]
●そぼろ入りきんぴら[常備菜]
●つぼ漬け[市販品]
●白ご飯[冷凍ごはん]

昨日買ったホタテはいわゆる「ひも・ワタ付き」の全粒のものでしたので、貝柱とヒモ・ワタを分けてそれぞれ一品に仕立てました。貝柱はジュースを逃さないよう、ワンタン皮で包んでシュウマイ風の包み焼きに。そしてヒモ・ワタは醤油・みりん・オイスターソースを1:1:1で合わせ、砂糖を一つまみ入れた特製照り焼きモドキタレで玉ねぎと共にいためてみました。それぞれ全く異なる性格のものとなりましたが、どちらもおいしくいただけました。特に「貝柱の焼きシュウマイ風」はおススメの一品です。

明日は3連投最終日。頑張って乗り切りたいと思います。

今日の夕食:ワンプレートディナー・・・無理やり?

2007-05-22 | 料理力
今日はお客様訪問3連投の初日。天気もよくさわやかな一日でしたので、原付乗りとしては非常にうれしい限りです。明日~明後日もこんな日になるといいですね。

さて、今日はなんとなく「ワンプレート」に収めてみようと言う気分に。ということで、今日の献立はこうなりました
070522夕食
●オムそば[焼きそば麺、焼豚、キャベツ、玉ねぎ、玉子]
●帆立のバター焼き[冷凍帆立]
●そぼろ入りきんぴら[ごぼう、にんじん、おからこんにゃく、ゴマ]

メインのオムそばは味付けの際に「ソース・醤油・焼肉のたれ」をあわせて使ったのですが、醤油が多すぎてやや辛くなってしまいました。玉子を砂糖入りで甘く仕上げていましたので、何とか・・・・といった感じです(^^;;

また、そぼろ入りきんぴらの「そぼろ」には、Deatsのおからこんにゃくを使用。実はおからこんにゃくは初体験。よく味も染みておいしく仕上げることが出来ました。“肉の代わり”とまでは難しいですが、これはこれとして十分楽しむことが出来ると思います。ちなみに、今回は「ミンチタイプ」を使っています。

明日も引き続きお客様訪問。頑張ります。

今日の夕食:プチゴージャスに・・・

2007-05-21 | 料理力
今日は終日事務所での仕込み仕事。そんな中、午前中に某県庁から電話があり、経営革新計画の申請支援にて関与させていただいていたお客様に、無事経営革新の承認が下りたとの連絡を頂きました。(国の中小企業支援施策のひとつである経営革新支援についての詳細はこちらをご覧ください。)お客様の更なる飛躍に向けた活動が「経営革新」として認められたもので、大変うれしく思います。

さて、そんな今日は自分お祝いを兼ねてのメニューに。今日の献立はこんな感じとなりました。

070521夕食
●モドキ版芙蓉肉菜(ふーよーろーさい)[玉子、焼豚、にんじん、ピーマン]
●ねぎま汁[マグロ、白ねぎ]
●キャベツのおひたし[キャベツ]
●白ごはん[冷凍ご飯]

ねぎま汁は“昆布だし(顆粒)”で作った澄まし汁に、焼いた白ネギとマグロのぶつ切りを入れたもの。みりん・砂糖・醤油・塩でやや甘めに味付けた知るとマグロや白ネギから出たダシがうまくマッチし、おいしい一品となりました。

また、芙蓉肉菜はいわゆる「かに玉(芙蓉蟹:ふーよーはい)」のアレンジメニュー。蟹の代わりに細かく刻んだ焼豚とにんじん・ピーマンが入っています。中華スープと水溶き片栗粉で“あん”を作ってかければモドキではない「芙蓉肉菜」となるのですが、今日は省略して「中華玉子焼き」に仕立てました。手軽に出来る玉子焼きも中華風にアレンジすると、また違った一品に生まれ変わります。

明日からは終日にわたるお客様訪問の3連投。良い仕事が出来るよう、体調に気をつけていきたいと思います。

クレド:「クレド」は「行動指針」ではない・・・・では、何?

2007-05-21 | マネジメント
先週の土曜日は「007名古屋商法アカデミー」へ参加。しっかりと“仕入”を行ってまいりました。

今回のテーマは「クレドの作り方」。リッツ・カールトンのクレドに関する書籍がベストセラーとなるなど、マネジメントの世界で注目を集めているクレドですが、今回改めて「クレドの本質はどこにあるのか?」を学ぼうと、アカデミーへ参加いたしました。

アカデミーでは、グループ討議を交えながら「クレドとは何か?」「世の中の“クレドっぽいもの”とリッツカールトンのクレドの違いはどこにあるのか?」「どのようにクレドを作っていくとうまくいくのか?」等について一つずつ考えていくことが出来ました。

講師を務めた酒井氏は、クレドについて「自分で考え、自分で行動する為の道具」と定義しています。企業の中で働く人たちに対して「価値観」を与え、「大切にすべきことの優先順位」を共通のモノサシで考えられるようにするものが「クレド」であるということです。

私は、今回のアカデミーを通じて、この定義にぜひ「自分で自分の仕事に誇りを持つために、・・・・」という言葉を付け加えたいと感じました。組織の考えとベクトルを合わせた上で従業員の自発的行動を促すものが「クレド」であれば、「何のために仕事をしているのか=誰に対して喜びや満足を与えているのか?」を従業員一人ひとりが理解できるものでなければなりません。この「根っこ」をクレドに込めていくことが、クレド作りでの重要なポイントになると私は感じました。

とはいえ、クレド作り自体は決して難しいものではありません。クレド作りで大切なことは「視点の持ち方」です。クレドに沿って判断し、クレドに沿った行動を取ることが、自然と自分たちの「誇り」を保つ判断や行動となるような「視点」でクレドを作ることが重要であると私は考えます。

新アイテム:いろいろと新調

2007-05-21 | よもやま話
たまには近況のご報告。最近物欲が刺激されているのか、いろいろと新しいアイテムを買い求めていたりしています。最近買ったものはこちら。
070521新アイテム

カバンはもちろん仕事用のものです。これまで使っていたカバン(なんと、前勤務先に入社した頃に購入したものです)がさすがに傷んできていたのですが、ようやくリニューアルすることが出来ました。

仕事柄大量の書類をPCと共に持ち歩くケースが多いので、「A4の分厚いファイル+ノートPCがきちんと収まる肩掛けカバン」をずっと探していたのですが、ようやく先日コレというものを見つけることが出来ました。通常のビジネスバックより2回りほど大きいサイズで、A4のリングファイルが縦に入る大きさです。個人的には「往診カバン」なんて呼んでいます。

また、写真手前の3本の眼鏡も最近購入したものです。普段はプロフィール欄にあるようなハーフフレームの眼鏡をかけていますが、眼鏡をかけ始めてから同じタイプのものをかけているのでさすがに少し飽きが来ていました(^^;;また、仕事の内容やプライベートに合わせて目的別に使い分けをしてもいいのかな~、と思い、一度に3本もの眼鏡を作ってしまいました(^-^)

今回の新アイテム購入で改めて感じたのが、「身につけるものを変えると、自然と気分も変わる」ということ。「最近代わり映えしないな~」と思ったら、「いつも同じタイプのモノしか使っていないところ」を一つだけ変えてみると、びっくりするくらい気持ちの中の変化が生まれます。身につけているものならすぐに変えることができますので、「モノは試し」でまずはやってみるのが私のおススメです。

今日の夕食:和食っぽいご飯

2007-05-20 | 料理力
夕方に掛けて出かけると外ご飯になることが多いので、どうも自宅ご飯ペースが若干落ち気味になっています。今回も中3日での自宅ご飯になりました。

そんな今日は「和食っぽいメニュー」に。ということで、今日の献立はこちら。
070520夕食
●かれいみりんの焼き物[かれいみりん]
●ネギ詰め油揚げの煮付け[油揚げ、白ネギ]
●しば漬け[市販品]
●白ご飯

一見すると和食っぽいメニューですが、かれいみりんも脂がのっていますし、ネギ詰め油揚げも煮詰めすぎて濃い味になってしまいました(^^;; 大根おろし程度ではごまかしきれませんね・・・ゞ(^^;;ゞ(^^;; それでも、おいしくいただけたので良しとしたいところです。

今週は火・水・木と連続で終日外出予定。お客様訪問が続きますので、体調に気をつけながらペース良く仕事を進めたいところです。週があければいろいろ「仕込み」に入れそうですので、着実に一歩ずつ頑張ります(^-^)

今日の夕食:簡単に・・・・

2007-05-16 | 料理力
今日は終日事務所での仕事。受託業務やお客様訪問に備えた準備などの「仕込み」を一気に進めました。本当であれば「仕入れ」や「仕掛け」にも踏み込みたいところなのですが、まずは一つずつ・・・・ですね。

そんな今日は、ありあわせでの夕食。ということで、今日の献立はこちらになりました。
070516夕食
●ピーマンのチャンプルーもどき[ピーマン、ソーセージ、玉子]
●浅漬け風サラダ[昨日の作り置き]
●しば漬け[市販品]
●白ご飯[冷凍ごはん]

ピーマンチャンプルーもどきは以前にも登場したメニューですね。ソーセージとピーマンをいためて、最後に玉子をあわせ炒めて完成のシンプルな料理です。おいしく仕上げるコツは「やや甘めに調味」すること。溶き卵の段階で砂糖を多めに入れてあらかじめ混ぜ合わせておくと良いでしょう。時間が無い時にもさっと作れるお手軽メニューです(^-^)