コンサルタントのネタモト帳+(プラス)

ビジネスにも料理にも役立つ“ネタ”が満載!社労士・診断士のコンサルタント立石智工による経営&料理ヒント集

防衛省:ガンダム開発中!?

2007-10-30 | よもやま話
何かと話題の防衛省ですが、本来業務である防衛装備に関する研究発表が来週行われるとの事。その中で、注目の発表があるようです。

今回の発表は、防衛省技術研究本部主催の平成19年度 研究発表会(公開)~ 防衛技術シンポジウム2007。その中の展示セッションの中の一つにあるのが・・・・

ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)

どうやら、ガンダムは「陸上装備」だったようです。ちょっと見てみたいかも。

資本政策:従業員持株会の整備

2007-10-30 | 経営実務
今日は事務所で終日仕込み作業。顧問先からご依頼を受けている「従業員持株会の整備」にあたっての各種資料の作成を行っていました。

従業員持株会は「古臭い制度」と思われがちですが、実際には大半の上場企業(予定含む)で取り入れられ、また、非上場のオーナー企業でも数多くの企業で取り入れられています。

従業員持株会の役割は一義的には「従業員の財産形成」という福利厚生的側面にあります。これに加え、上場企業の場合であれば「安定株主対策」の側面を有しており、昨今では「従業員による意図しないインサイダー取引の抑止」といった機能も期待できます。また、非上場企業であれば「相続・事業承継対策」「経営参画意識の向上」といった点ともあわせて活用される場合も多いでしょう。また、ベンチャーのような比較的株主数が多い非上場企業の場合には「株主数の圧縮」という効果も期待できます。

従業員に対する資本政策では、一時期「ストック・オプション」が活用されていました。しかし、最高裁判決で税法上のメリットが少なくなる一方、会社法施行に伴ってストック・オプションにかかる会計処理がやや面倒になった(一定の債務処理が必要)ことにより、以前と比べるとストックオプション発行のメリットが少なくなってしまいました。これにより、主たる目的である福利厚生的側面と照らし合わせても再び「従業員持株会」を活用するメリットが出てきていると言えます。

比較的従業員数が多く規模の大きな企業の場合には、従業員持株会の運営を証券会社などが幹事となって行っているケースが大半です。しかし、実際の運営手続き自身は「入退会」「持株等の財産管理」「決算・個人別計算」程度です。民法上の組合として従業員持株会を設立すれば、特別の届出や登記なども特に必要とされませんので、中小企業であれば、自社で全ての事務管理を行うことも十分に可能です。

また、非上場企業の従業員持株会であれば、制度設計時においても自由度が広く、自社の狙いにマッチした工夫も織り込むことが可能です。もちろん、これから上場を目指す企業であっても、その時々の状況に応じた仕組みづくりを行うことが出来ますので、工夫一つで「面白い持株会」を構成することができます。(現在進行中の案件にも「工夫」をいろいろとこなしています。)

とはいえ、一つの「組合」を作る従業員持株会の設立にあたっては、いくつか注意すべき点もあります。コンプライアンスにしっかりと対応させつつ、より有効に活用できる持株会を作るには、「最初にしっかりと考える」ことが大切だと感じます。

「将来的な上場を目指す」「事業承継・株価対策が必要」「従業員の経営参加意識の向上」「株式の受け皿が欲しい」といったニーズをお持ちの経営者の皆さまは、ぜひ一度「従業員持株会」制度の検討をおススメいたします。

今日の夕食:「山葵パスタ」で和風な洋食

2007-10-29 | 料理力
あっという間に10月も最終週。今年も残すところ「10週間」となりました(早っ!)。ということで、今日は街中まで出たついでに来年用の新作手帳を購入してきました(^-^)
071029手帳

知っている人は知っている「ほぼ日手帳」の2008年度版です。ただし、使ったのは「皮」だけ(^^;; 中身の手帳は「薄型化」のために別に購入した同サイズのマンスリータイプのものに入れ替えています(ほぼ日でもマンスリータイプがあれば即購入するのですが・・・)

さて、そんな今日は先日のアレを使って「和風な洋食」なメニューに。ということで、今日の献立はこちらです。
071029夕食
●山葵パスタ・和風(おでん)クリームソース[材料は後述]
●きゅうりスティック[きゅうり、マヨネーズ]
●ブロッコリーのおひたし[ブロッコリー、めんつゆ、鰹節]


今日は先日手に入れた「山葵パスタ」を使った一品に。山葵パスタはその名のとおり「生地にわさびが練りこんである」もので、幅広のパスタ(フィットチーネ)となっています。

これにあわせるソースをいろいろ考えた結果、一番イメージがわいたのが「和風クリーム」。ちょうど良いことに一昨日のおでんの残り(ダシ汁つき)が残っていましたので、しっかり活用です(^-^)

山葵パスタにつかったクリームソースの材料はこんなかんじです。
・玉ねぎ、バター(玉ねぎをバターで炒める)
・にんじん、ブロッコリー(レンジでチンして火を通しておき、あわせる)
・残り物のおでん(スープごとベースとして投入。具材は食べやすい大きさに細かく切る)
・牛乳、チーズ(加減しながらクリームシチューの素の指示通りに投入)
・クリームシチューの素(最後にあわせる。加減を見ながら水も少し加える)

あとは合わせてコトコトと煮立たせれば完成。具材にあらかじめ火を通していますし、おでんのスープから良いダシが出ていますので、煮込まなくてもおいしく仕上がりました(^-^) パスタからも「山葵の香り」がほのかなアクセントになり、非常に堪能できる一品となりました

もう一つ「お茶パスタ」もGET済みですので、また別の機会に試してみたいと思います(^-^)

今日の夕食:ずいぶんと間があきました・・・・

2007-10-27 | 料理力
気がついたらずいぶんと間が空いてしまった今日の夕食シリーズ。10月は何かと多忙な月だったことに加え、途中でキッチンの蛇口が故障するというハプニングもあり、料理へのモチベーションが激下がりしてしまっておりました(^^;;(一応自炊していた日もあるのですが、とてもUP出来るような内容ではありませんでした・・・。)

今日は午後からは休みを取れたことに加え、ちょっと「風邪のひきはじめ?」という雰囲気でしたので、のんびりと鍋仕立ての料理を作ってみました。ということで、今日の献立はこちら。
071027夕食
●ふわふわツミレのおでん鍋[特製ふわふわつみれ、しいたけ、大根、ネギ、牛筋、各種練り物、昆布、白だし]
●セロリの浅漬けレモン風[セロリ、レモン汁、白だし]

名古屋と言えば味噌おでんですが、今日は「あっさりおでん」気分でしたので、特製のふわふわつみれを入れた白だし仕立てのおでん鍋にしてみました。写真では「鍋いっぱい」になっていますが、もちろんこれは明日以降用の分も含まれており、全部食べたわけではありません(^^;;

さて、今日の主人公「特製ふわふわつみれ」は、時々作りたくなる得意の一品。とはいっても、“手抜き大好き”な私の作るつみれですので、作り方は非常に簡単。以下の材料をただ混ぜ合わるだけで、つみれタネの完成です(^-^)
・鶏のひき肉(モモ150g、ムネ150g)
・木綿豆腐(半丁:軽く水切りしたもの)
・ネギ(3分の2本を小口切り)
・しいたけ(中2枚をみじん切り:別のキノコでも可)
・塩(ほんの一振り:粘りを出すためのもの)

あとはつみれタネをスプーンですくって、少し丸く形を整えながら沸いているスープの中に静かに入れればOK。鍋だけでなく、つみれ汁やうどんの具などに入れてもOKです。

この「特製ふわふわつみれ」は、鶏とキノコからスープへ非常に良いだしが出る上、豆腐を入れることでふわふわの食感を楽しめます。火を通さずに丸めて冷凍すればある程度日持ちもしますので、まとめて作っておくのも良いかもしれませんねo(^-^)o

芯からポカポカと暖まりましたので、今日は早めにお休みしたいと思います。

F1:奇跡の大逆転

2007-10-22 | よもやま話
昨日は今季F1の最終戦となるブラジルGP。雨の日本GPで「マジック1」が点灯していたハミルトンが、中国GPでまさかのリタイヤ。最終戦で3人のドライバーにタイトルのチャンスがあるというのは21年ぶりとのことで、史上稀に見る大激戦の最終戦となりました。

レース自体も大変白熱したものに。スタート直後のマッサの押さえ方といい、アロンソの間隙の突き方といい、大変素晴らしいレースでした。

そして、結果は「最も厳しいポジション」であったライコネンが優勝するとともにタイトルをGET。最後に巡ってきたチャンスをきっちり実力でモノにしたライコネンの強さが光るシーズンとなりました。

「疑惑」と「確執」に渦巻いた今季でしたが、終わってみれば「」がドライバーズタイトルを奪還ですね。来季はどのようなシーズンになるのでしょうか?ストーブリーグを含め、今から来季のグリッド展開が楽しみですo(^-^)o

ご案内:「東海テレビ社会人フェローの会」に登録しました

2007-10-20 | 事務所経営
【しばらくトップ掲載いたします】

立石智工事務所より、1点ご案内申し上げます。

東海テレビ放送株式会社が10月より開始いたしました「東海テレビ 社会人フェローの会」に、私こと立石智工が登録講師として登録頂くことになりました。

東海テレビ 社会人フェローの会」とは、学習と教育の支援を行うネットワークであり、、登録講師と講演依頼者の間を取り持つ人材育成・紹介バンクです。
 『東海テレビ 社会人フェローの会』は、すべての人にとって、最も人間的な営みである「学ぶこと」「教えること」という、知的な社会活動を支援する人材ネットワークです。
 「学ぶ」とは自分探しであり、人が生きることの価値を見出せる唯一の手段と考えられます。あらゆる事象から「学ぶ」ことで、人間は成長し、生きる術を得ることができるといえます。
 さらに、「教える」ことは、自分が獲得した知識や経験を多くの人々に伝え、知の連鎖に貢献する社会的に意義がある活動です。
 『東海テレビ 社会人フェローの会』は、登録講師の発意と自己責任による知的活動を支援します。(設立趣意書より引用)

『東海テレビ 社会人フェローの会』のホームページには登録講師の一覧が掲載されておりますが、どなたも第一線で活躍中の素晴らしい皆様ばかりです。このような方々と共に登録講師として名を連ねることが出来ましたのは大変ありがたいことだと思っております。

これを機に「講師 立石智工」としてもますます活動していきたいと思っております。講演やセミナーのご依頼は、『東海テレビ 社会人フェローの会』又は当事務所までご連絡いただけますようよろしくお願い申し上げます。