コンサルタントのネタモト帳+(プラス)

ビジネスにも料理にも役立つ“ネタ”が満載!社労士・診断士のコンサルタント立石智工による経営&料理ヒント集

今日の夕食:これでもれっきとした「夕食」です(^^;;

2007-08-31 | 料理力
昨日・今日は立て続けに役所周り。労働保険・社会保険に関する手続きのためにハローワーク(公共職業安定所)や社会保険事務所に出かけてきました。月末ということもあり、どこの役所も混雑しているかな・・・・と思っていましたが、訪問時間がよかったのかほとんど待ち時間もなく意外とスムーズに済ませることができました。 まぁ、「採用は月初、退職は月末」となっている会社が多いので、月末よりもむしろ月初の方がより込み合うといったところでしょうか?

さて、そんな今日は手抜きの極地まで来てしまった夕食に。ということで、質素極まる今日の献立はこちら。
070831夕食
●焼にぼし[にぼし]
●セロリときゅうりの塩もみ[セロリ、きゅうり]
●りんごたくあん[市販品]
●塩昆布茶漬け[塩昆布、冷凍ご飯、冷水]

間違っても朝食ではありません。どこまでも夕食です(^^;; お昼がちょっと多めだったことと、料理するのが面倒になってしまったことで、「今日の夕食」シリーズ史上最高の手抜きとしてしまいました(^^;;

ちなみに、先日UPしそこなった「それなりに真面目にご飯を作った日」の夕食はこんな献立でした。
070829夕食
●鮭のムニエル野菜たっぷりのカレーソースと共に[鮭、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、顆粒カレールー]
●三つ葉のおひたし[三つ葉、めんつゆ]
●ホタテの浜煮[頂き物]
●白ご飯[冷凍ごはん]

こちらも手抜き度満載ですが、それでも一応は料理っぽいことはしています(^^;; ムニエルに使った鮭は、生の新物でいわゆる「旬の走り」のもの。スーパーでの食材の変遷から、改めて秋の訪れが近いことを感じました。暑い夏ももうすぐ終わりですね・・・・。

明日から9月。だんだんと涼しく過ごしやすくなって欲しいと願う今日この頃です。

研修受講:労務管理はやっぱり慎重に・・・

2007-08-28 | オボエガキ
今日は終日にわたって某所で研修を受講。中小企業の労務トラブルへの対応に関する実務について勉強してきました。私ども士業にとってこうした研修は「仕入」に相当する大切なものですので、多少時間とコストがかかっても先行投資として怠らないようにしなければなりません。

さて、今日の研修で面白かったのが「講義の進め方」。この手の研修では一人の講師が講演形式で進めるのがほとんどですが、今日の講義は「ダブル講師」による「バトルトーク方式」で展開。同じ事務所に所属する二人の弁護士の先生が、お互いの持ちネタを披露しつつ、さらにはお互いにツッコミ合いながらの進行で、あたかも「事務所の中で繰り広げられているであろう生の意見交換+相互研鑽」をそのまま見ているような感じでした。一歩間違えば「雑談を見せ付けている」っぽく感じてしまう可能性もありますが、そこは絶妙なトークでうまくカバーされており、またぶっちゃけトークも随所に炸裂するなど、「本当の生の実務」を体感させて頂くことが出来ました。非常に中身の濃い研修でした。


今日の研修を聞いて感じたのが、「人事労務問題」の難しさ。今日の研修の中でも、労務の問題はこじれた後に何とかしようとしても、労力(手間)とコストがかさむだけで実になる部分が少ないことを強調されていました(裁判になった時の弁護士報酬一つをとっても、他の訴訟より手間がかかる分どうしても高額になり勝ちとの事です。)そうすると、人事労務はやはり「トラブルを避ける=リスクをできるだけ低くする」方針で対応する、即ち「リスクマネジメントの一貫」として捉えていくことが求められます。

そうすると、人事労務というフィールドでは「平時の備え」が大変大切なポイントとなります。例えば、就業規則や各種規程類を作ったりするのも一つの「平時の素備え」ですし「リスクを想定してできるだけ早めに打てる手を打っておく」ことも大切です。さらに言えば、労働契約の文書化や誓約書の徴収、管理職への教育なども大切な「平時の備え」となります。

その中でも、特に労働契約の解除、すなわち「退職」に関するトラブルは後を絶ちません。今日の話の中だけでも、解雇のような「辞めさせたい」場合は、引きとめのような「辞めて欲しくない」場合や、「競業先への転職や同業での独立を防ぎたい」とか、「情報の持ち出しは防ぎたい」など、様々なトラブルが紹介されていました。こうしたトラブルはやはり「こじれたらそれなりの労力は覚悟」という話しにならざるを得ませんので、事前にトラブルにならないよう手を打ちつつ、トラブルになっても早期に解決できるような対策を講じておくことが必要です。

ということで、今後「退職に関するトラブルの事前抑止+事後対応」をこれまで以上に手がけていきたいと思っています。特に「退職金規程」については、支給方法に関する制度設計の問題とは別の視点から改善の余地が有りそうです。本ブログでも随時取り上げて生きたいと思いますが、もし「従業員の退職」に関するトラブルにお悩みの方はぜひ当事務所までご相談頂ければ幸いです。

明日は終日お客様のところで内部監査の立会いの予定。頭を社労士モードからコンサルモードに切り替えてしっかりとしたご支援をしたいと思います。

今日の夕食: デビュー戦でした!

2007-08-26 | 料理力
今日は岐阜県某所のゴルフ場にてゴルフコンペに参加・・・とうとうラウンドデビューしてきました(^-^) 目標スコア144(72×2)以内に対して、トータルでは132(71・61)と初ラウンドでは十分な成績に(^-^) 特にショートホールの一つではだ振っているのに奇跡のベタピンで初バーディをGet!! 大変楽しい一日を過ごさせていただきました(^o^)/ (幹事さん&皆さん、本当にありがとうございました!!)

そんな今日は、ラウンド後の軽い食事もあったのでごく軽めの夕食に。ということで、今日の献立はこちら。
070826夕食
●ホタテの浜煮[コンペ参加賞]
●ホタテ冷茶漬け[白ご飯、ホタテの浜煮、冷水]
●にんじん&きゅうりの塩もみ[にんじん、きゅうり]

今日のコンペは幹事さんの計らいで賞品持ち寄りでみんなに何かの賞品が行き渡るようにして頂いていました。私がホタテの浜煮を頂きましたので自宅に帰って早速食卓に登場させてみました(^-^) 大変おいしいお土産をいただき、ご機嫌の一日となりました(^-^)b

明日からは日常業務モード。張り切って1週間を過ごしたいと思いますo(^-^)o

今日の夕食:ポテトサラダを5分で作る方法

2007-08-21 | 料理力
今日も終日事務所での仕事。めずらしくお客様や問合せ等の電話がじゃんじゃんと鳴り響く一日で、「あ~、お盆休みもあけて、いよいよフル回転モードに戻ったんだな~」と感じながら、一つずつ丁寧に対応を行いました。

そんな今日は、とある事情で白ご飯無しのメニューに。ということで、今日の献立はこちら。
070821夕食
●豚肉の照り焼き風[豚肉、特製タレ(醤油・みりん・砂糖・オイスターソース)]
●即席ポテトサラダ[じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、きゅうり]
●きゅうりスティック塩もみ[きゅうり]
●貝ヒモ入りザーサイ[市販品]

呑みもしないのに白ご飯無しにしたのは、単にポテトサラダを作りすぎたから”という理由です(^^;; 明日の分に分けてもよかったのですが、今日はなんだかポテトサラダ気分でしたので、つい完食してしまいました(^^;;(^^;;

さて、ポテトサラダといえば「じゃがいもを時間をかけてゆでて、皮をむいて、つぶして・・・」と意外と手間がかかるイメージかもしれません。しかし、一人分だけなら「超手軽技」が使えます。

その技とは「必殺レンジでチン」! お湯でゆでなくても中までほっこりと火が入ればよいわけですから、じゃがいも1~2個程度なら「レンジでチン」で十分OKです。量にもよりますがレンジで2~3分もチンすれば十分に柔らかくなります。あとはつぶして好きな具材をまぜ、マヨネーズ・塩・こしょうで味付けすれば、あっという間にポテサラの完成です。手際よくやれば皮をむくところから初めて所要時間5分といったところでしょうか?(^-^)

じゃがいもを茹でるのは「火を通すため」の一つの作業に過ぎません。逆に言えば「じゃがいもに火が通れば良い」わけですから、そのためにはどんな方法でもかまわないわけです。レンジならその特性上じゃがいもに火を通すのは最適かもしれませんね(^-^)

ちなみに、今日のメインは実は「ポテサラ」。お肉は「ポテサラを巻いて食べるための付け合せ」に過ぎなかったりします(^^;; 甘辛に焼いた豚肉でポテサラを包んでいただくと、これまた大変おいしい一品になったりします。ぜひお試しください(^-^)

明日は久しぶりに終日お出かけ仕事。夕方から「所により夕立」の予報ですが、明日はちょっと荷物が多いのでなんとか帰るまでは天気がもってほしいな~と今から祈っています

今日の夕食:雷再び・・・・

2007-08-20 | 料理力
今日も地元では夕方になって激しい雷雨。相当局地的だったようで、車でたった1分移動しただけでも雨の降り方が全く変わる状況でした。激しい稲妻も走っていましたので、停電にならなかった分だけほっとしなければいけませんね。

さて、そんな今日は手抜きで軽めの夕食。今日の献立はこちらです。
070820夕食
●もやしの塩ダレ炒め[雪国もやし、塩ダレ、オイスターソース]
●焼きにぼし[にぼし]
●りんごセロリ[市販品]
●白ご飯[冷凍ごはん]

どこまでの手抜きの献立です・・・・。よくよく考えたら、久しぶりの白ご飯復活ですね(^^;; 冷凍ごはんの在庫が切れてからしばらく炊いていませんでしたが、昨日になってようやく補充しておいたものを頂きました(^-^)

ちなみに焼きにぼしは普通の煮干をオーブントースターで焼き、ちょこっとだけしょうゆをかけただけのものです。メザシよりもカリッと仕上がる上、ワタが取ってあるモノを使えば苦味も少なく頭からバリバリといけます。カルシウム満点ですので、ちょっとしたサイドの一品にはもってこいではないかと思います(^-^)

ところで、ゴルフ&水泳を本格的にはじめてから2ヶ月ほど経とうとしていますが、ようやく「ヤセ期」に入ったのかここ1週間ほど良いペースで体重が絞れています(^-^)v これまで全く成果が出ていなかっただけに、ちょっとうれしい気分です(^-^) なんとかリバウンドなくキープしていきたいと思います

今日の夕食:雷襲来!!

2007-08-19 | 料理力
昨日・今日は土日ながら仕事モード。お客様訪問があったり給与計算の処理を行ったりと、フル稼働モードでは無いまでも7割程度仕事をしていました。とはいいつつ、両日ともにしっかりゴルフの練習にもお出かけしていたりします(^^;;

今日は夕方からいつものショートコースにラウンドへ向かったのですが、向かう道すがらで日中晴天だった天気がにわかに掻き曇り急激に真っ暗に。到着する頃には雨は振っていないものの激しい「雷」がガラガラと落ちまくっていました(-_-;; もちろんこの状況ではコースに出られませんので併設のレンジで練習だけして帰ってきました。

帰ってくると今度は激しい雷雨に。雷鳴にビクビクしながら帰った後は、こんなメニューとしてみました。ということで、今日の献立はこちら。
070819夕食
●海鮮焼チキン[焼チキン、冷凍イカ、玉ねぎ、にんじん、オイスターソース]
●冷奴[豆腐、みょうが、鰹節]
●りんごセロリ[市販品]

今日はたまたま店頭で見つけた焼チキンをトライアル。焼チキンとは、その名の通り「チキンラーメン・焼そばバージョン」。袋麺の日清焼きそばと同様の作り方ですが、味はしっかり「チキン味」でした(^o^) 今日は海鮮系に仕立てるために具材を追加しましたが、そのまま麺だけで食べてもきっとおいしいと思います。

ちなみに、昨日の夕食はこちら。
070818夕食
●グレープフルーツゼリー[市販品 by 弘法屋]

お昼をあまりに食べ過ぎて夜遅くになっても全くお腹が減らなかったので、調整モードにしました(^-^;; 久しぶりに頂きましたが、やっぱり弘法屋のゼリーはおいしいですね(^-^)

明日からはもちろん日常業務モード。最近いい感じに体重減少モードとなっているようですので、食べ過ぎないように注意しながら運動もしっかりやって生きたいと思います

見解の相違:「業務改善命令」と「コンプライアンス」

2007-08-16 | イッポウ
今日の気温を調べるために気象庁のWebサイトを覗いたら、気になる発表がみつかりました。

予報業務許可事業者に対する業務改善命令について(気象庁)


【概要】
株式会社ウェザーニューズに対して、業務改善を命じました。

【本文】
気象業務法に基づく予報業務許可事業者である株式会社ウェザーニューズが、平成19年新潟県中越沖地震の被災地を対象に「がけ崩れ予測メール」サービスを行っています。同社に対し、このサービスの内容について確認したところ、予報業務許可を得ていない地象の予報であったため、当庁はこれを取り止めるよう再三指導してきましたが、現在も継続して実施しています。これは、予報業務の範囲を変更しようとするとき気象庁長官の認可が必要であることを定めた気象業務法第19条に違反しています。
なお、同社からのメールの送信実績の報告から、本サービスは被災地に混乱を引き起こす可能性があるものです。
この事実を踏まえ、気象業務法第20条の2に基づき、同社に対し、気象業務法の遵守および予報業務の運営を改善するために必要な措置についての業務改善を命じました。


詳細情報のPDFによると、ウェザーニュースに対して発せられた改善命令の内容は以下の内容のようですです。
(1)気象業務法の遵守
気象業務法第19条第1項に違反している当該「がけ崩れ予測メール」に係る業務を平成19年8月17日までに取り止めること。
「がけ崩れ予測メール」を実施したいのであれば、変更認可の申請を行うこと。
既に同社が許可を取得している「気象」の範囲内で新たなサービスとして実施するのであれば、そのように内容を変更すること。

(2)予報業務の運営を改善するために必要な措置
法令等遵守体制を確立し、健全な業務運営を確保するため、以下の観点から業務改善計画を平成19年8月23日までに策定し、提出すること。
①法令等遵守に取り組む経営姿勢の明確化(責任の所在の明確化を含む)
②役職員の法令等遵守意識の醸成・徹底
③再発防止方策


これに対し、ウェザーニュース社は真っ向から対決姿勢を見せています。以下、ウェザーニュース社のプレスリリースからの引用です。

「がけ崩れ予測メール」に関する見解


当社では、防災・減災の向上のためには、国・自治体の「公助」に加え、地域、コミュニティの「共助」、個人一人ひとりの「自助」を広げ、社会の中に根付かせていくことが重要だと考えています。「がけ崩れ予測メール」は、防災・減災における「自助」を支援するためのものであり、防災・減災に関する行動を起こす際のひとつの判断指標として提供いたしました。
(中略)
今回の「がけ崩れ予測メール」に関する気象庁の指摘につきましては、当社は気象現象をきっかけにした予測であり、ご契約いただいている携帯電話サービス利用者との明示的了解と合意をもとにした特定利用者向けサービスであることから、当社では気象業務法許可の範囲内であると認識しており、現時点では当社と気象庁との間に見解の相違があります。今回の業務改善命令は、気象庁が行政を預かる立場より出されたものと理解しております。当社は利用者へのサービスをやり切るという立場より、今後も本件に対する立ち位置を明確にしていきたいと考えております。つきましては、ご利用いただいている皆様の意見もふまえながら対応を検討させていただきますので、本件に関する当社のこれまでの立ち位置を再確認いただくとともに、ご理解をいただきますようお願いします。


正に真っ向から「見解の相違」が起こっている事案のようです。私自身は気象予報業務に関する法律の専門家ではありませんので、個別にどちらの言い分が正しいかは分かりませんが、こうした「行政機関」と「民間事業者」の間で生じる「見解の相違」が生じた際の“コンプライアンス的対応”として、複数の点から非常に注目される事案であると感じます。

まず第1に、民間事業者にとってこのような行政機関との「見解の相違」があった場合に“コンプライアンス”の観点からはどのような行動を取るべきかということです。本来、行政機関は法に委任された事務を行う機関であり、「法を作る」こともなければ「法の解釈を示す」機関でもありません。つまり「法を解釈する」という観点に立てば、行政機関と民間事業者はあくまで「対等の立場」に位置することが原則であると私は考えます。

そのような中で「見解の相違」があった場合に、「行政機関の解釈を認める」か「自らの判断に従う」かについては、本来事業者側の自由に任されるものであると感じますし、本当の意味で「コンプライアンス的」であろうとすれば、むしろそうすべきであると感じます。その意味では、気象庁が業務改善命令の中で「法令等遵守体制を確立し」等と言っているのは、ちょっとやりすぎではないかと感じてしまいます。

また、このケースでは「特定の業務をどこまで法の規制の下に置くべきか」ということも考えなければなりません。今回の場合は気象・防災に関する「情報」の提供に関する業務なわけですが、業務改善命令を発出している行政機関である気象庁自身は「自ら自由に行える業務(注意報・警報の発令他)」であるわけです。そこに「官」と「民」の差異を設ける必要性がどこまであるのかについては、よくよく吟味を行わなければなりません。

これが、仮に気象庁の言うような民間事業者の行うサービスだと「混乱を引き起こす可能性がある」ケースがあるとすれば、気象庁自身が行う予報や各種の注意報・警報の発令などには同じような「混乱を引き起こす可能性がある」要素が含まれないかどうかを同様に検証しなければならないでしょう。行政機関だからよりよい品質の情報が提供でき、民間事業者だから品質が悪いというのは、ちょっと筋としては無理があると私は感じます。

かつて、気象予報が「国の独占」に置かれるべき最大の理由とは主に「軍事上の問題」でした。自然の大いなる力である「気象」は攻撃側にとっても防御側にとっても非常に重要な情報であり、だからこそ「統制」をかけなければならないものでした。この流れの中で、その後も「気象予報」は長らく「国の独占」に置かれていたわけですが、時代の流れの中で軍事上の懸念が薄れていき、主として民生利用されるようになった今の時代で、どこまで「行政(国)によるコントロール」が必要なのかと言うことは、この問題からも改めて考えさせられるものであると私は感じます。

たとえが悪いかもしれませんが、今回の「メールでの情報提供」の信頼性の問題というのは、各種選挙のときに行われる「当確情報」の提供における信頼性の問題と同じ性質ではないかと感じます。当確を打ったのが「NHK」なのか「他の民放」なのかというところで、「この情報を信頼するかしないか」は受け取った側がごくアタリマエに行っています。つまり、様々な情報が提供される中で最終的にどのように解釈し行動に移すかは「受け手の問題」であるわけです。「国民に対する気象情報の提供を行う行政機関」である気象庁がこの点をどこまで認識しているのか、ちょっと疑問を感じてしまいました(気象庁の天気予報だって外れる時には外れますしね・・・・といっては身もフタも無いですが(^^;;)

久しぶりに長くなりましたが、この「見解の相違」については今後もウォッチしてまいりたいと思います。

今日の夕食:酷暑に対抗する一品

2007-08-16 | 料理力
先のエントリでも書きましたが、今日は本当に暑かったですね~(-_-;; 体温より高いレベルならまだ許せるのですが、39.4度となるとさすがにしんどいです。猛暑を通り越して「酷暑」ですね・・・(ちなみに、午後9時現在でまだ30度オーバーです)

さて、そんな酷暑な今日は、体の熱をとりつつ体力も回復してみようと酷暑に負けない一品としてみました。ということで、今日の夕食はこちら。
070816夕食
●とろろそうめん[そうめん、山芋、ネギ、みょうが、白だし]
●手抜き版焼豚[作り置き]
●冷奴[豆腐、ネギ、花がつお]
●セロリスティック[セロリ]

全体的には「冷たいメニュー」としつつ、焼豚をレンジでチンして温かいものも用意。冷奴とセロリスティックで体の熱を中から取りつつ、そうめんにかけたとろろと焼豚で疲労回復を図ってみました。

明日もまだまだ暑くなりそうです。ちょうどお盆疲れも出てくる頃ですので、熱中症にはくれぐれもご注意ください!

猛暑:暑すぎます・・・・(-_-;;

2007-08-16 | イッポウ
気象庁発表のアメダスによると、本日18時現在名古屋の気温(アメダス計測値)
35.6度

だそうです・・・。

ちなみに名古屋の最高気温は39.4度(0~15時の間の最高)。さらに、近隣の岐阜県多治見市では40.9度という恐ろしい最高気温になっていたとのことです・・・・。

・・・暑すぎます(-_-;;

(追記)
今、料理をしようと蛇口(水)をひねったら、熱湯が出てきました(^^;;

ゴルフ:しゃちほこ雲!?

2007-08-11 | よもやま話
さて、今日の夕食でも書きましたが、明日のGEN-TENコースレッスンを控え、今日は夕方前にいつもの三ヶ峯ゴルフ倶楽部へ自主練習にお出かけしてきました。レンジから少し打った後で、3ラウンドほど回ってきましたが、日が傾いた後からは涼しくなってさわやかな気分に練習することができました(^-^)

そんな中、1ラウンド目の途中で面白い雲を発見!おもわず写メしちゃいました。
060811しゃちほこ雲
なんだかしゃちほこに見えませんか? こうした風景の楽しさもゴルフの楽しみの一つなのかな~と感じました(^-^)

さて、今日の自主練習ラウンドは
(1)ショートアイアンでのショットの精度を高める(1オン目標!)
(2)パターの距離感をつかむ(2パット以内目標!)
という点を主に注意してみました。その結果、ショートアイアンの精度は以前よりはずいぶん良くなったものの、パターの距離感はまだまだ練習が必要という結果に。特にロングパットがショートするケースがまだまだ多く、これからの課題と言うところです。

ということで、明日に備えてゆっくりと休みたいと思います。