goo blog サービス終了のお知らせ 

コンサルタントのネタモト帳+(プラス)

ビジネスにも料理にも役立つ“ネタ”が満載!社労士・診断士のコンサルタント立石智工による経営&料理ヒント集

今日の夕食:走りの秋

2008-08-21 | 料理力
これまた久しぶりに更新の「今日の夕食」シリーズ。今日はいい天気ながら久しぶりに涼しい一日となり、空の雲も秋のような筋雲になってきていました。(とはいっても、30度は越えている真夏日だったんですけどね(^^;;)

ということで、今日はスーパーで見つけた「走りの秋」をメインとしたメニューに。今日の献立はこんな感じです。

080821夕食
●秋刀魚の塩焼き[さんま]
●鰹風レンコンのきんぴら[レンコン、花かつお]
●キャベツの千切りサラダ[キャベツ、ドレッシング]
●白ご飯[冷凍ごはん]


よく見たら2ヶ月近く間があっての更新でしたね(^^;; 今年は特に暑い夏でしたのでのでついつい白ご飯から遠ざかっていましたが、少しずつ涼しくなってこればまた白ご飯が増えるかな~~なんて考えています。

今日の夕食:しばらくご飯抜き・・・

2008-06-24 | 料理力
今日は久々の梅雨の晴れ間。おかげで原付移動ができ燃料代を節約できました(^-^)

そんな今日はある目的の為に「ご飯抜き」のメニューに。ということで、今日の献立はこちら。
080624夕食
●ブリの照り焼き[ブリ、砂糖、醤油、蒲焼タレ]
●山盛りサラダ[レタス、きゅうり、ドレッシング]


ご飯抜きといっても、単に「白ご飯抜き」というだけの話(^^;; 冬場に溜め込んだお肉がちっとも落ちず、いよいよ「是正処置(≠予防処置)」が必要なレベルに達してしまいましたので、しばらく夕食では炭水化物カットです(⌒∇⌒;;
とはいえ、栄養バランスが偏るとまずいので、「朝は軽め」「お昼は通常食」をキープです。

あとは体を動かしてしっかり汗をかいて、なんとか真夏までにはもう一度第一次警戒線以内に戻したいと思います(⌒∇⌒;;

今日の夕食:うなぎパスタ

2008-06-19 | 料理力
梅雨に入ってからちっとも雨が降りませんでしたが、今日は帰り際から霧雨に。週刊予報も雨マークばかりですので、いよいよ本格的なジメジメシーズンとなりそうです。

さて、そんな今日は夏バテ予防のメニュー構成。ということで、今日の献立はこちら。
080619夕食
●夏のうなパスタ[鰻の蒲焼、スパゲッティ、ピーマン、茗荷]
●きゅうりとセロリの和えサラダ[きゅうり、セロリ、ドレッシング]


夏バテ予防といえば鰻、鰻といえば丼・・・なのですが、今日はパスタ仕立てに。味付けはもちろん「ウナギのタレ」です。

ちなみに、市販の鰻をレンジでチンするとどうしても皮がベタベタふにゃふにゃになってしまって美味しさ半減(;_;) そんな市販の鰻を美味しく頂く為のコツは「皮目から直火で焼きなおす」ことです。今日はガスグリルで皮目側から焦がさないように焼きなおしましたが、グリルが無い場合にはオーブントースターで焼きなおすのが(^-^)b。 皮をパリッとさせるのが最大のポイントです♪

明日は東海エリアながら、片道2時間の遠征モード。鰻パワーに早めの就寝で、しっかり体力を回復させておきたいと思います。

今日の夕食:変わりそうめん

2008-06-10 | 料理力
今日は湿度も低く風が涼しい一日でした。ご訪問したお客様と「入梅したわりにはさわやかで過ごしやすい日だよね~。仕事しているのがもったいないですよね~」等と話していましたゞ(^^;; クールビズ開始で半袖生活となり、さらにさわやかモードを満喫しています。

さて、今日の夕食はご飯を炊き忘れたことに気づいてなんだかちぐはぐなメニューに(^^;; ありあわせで間に合わせた今日の献立はこんな感じでした。
080609夕食
●丸アジの干物[丸アジの干物]
●グリーンサラダ[レタス、きゅうり]
●豚角煮タレ風味のそうめん[そうめん、タマネギ、卵、豚角煮の煮汁]

白ご飯を炊き忘れたので、眠っていたそうめんを緊急出動。しかし、既に干物を焼いて。サラダを作ってしまっていましたので、「ご飯代わり」のそうめんにしようと冷蔵庫に残っていた「豚角煮を作ったときに残しておいた煮汁(タレ)」をかけて仕上げてみました。これが思いのほかウマウマでこってりまろやかな「まだそれほど暑くはないこの季節ピッタリ!!」のそうめんに仕上がりました(^-^) もし豚角煮のタレが手に入りましたら、ぜひお試しくださいませ。

今日の夕食:残り物のお片づけ

2008-06-05 | 料理力
今日は事務所内で一日作業。打ち合わせの議事録をまとめたり、現在進行中の案件について作戦を練ったり、契約書をつくったり、社保関係の提出書類をまとめたりと、グリグリと頭がフル回転状態でした。 こんなときは甘いものが欲しくなりますが・・・・相方が出先で買ってきてくれた某なめらかプリンでエネルギー補給できました(^-^)

さて、そんな今日は残り物処分セールなメニューに。ということで、今日の献立はこちら。
080605夕食
●牛肉と茄子のにんにく肉味噌炒め丼[残り物、白ご飯]
●豚の角煮[これも残り物]
●山盛りキャベツの煮ツメかけ[キャベツ、角煮のつゆ、鷹の爪]


昨日までの残りものを中心として、野菜に山盛りキャベツをいただきました(-人-) キャベツにかけた煮ツメタレは、角煮を作ったときに取っておいたつゆをフライパンで煮詰めたもの。3分の1ぐらいに煮詰めると、ちょうど焼き鳥のタレのような状態になります。豚の出汁がよく出ており、これだけで山盛りのキャベツが頂けてしまいます(^-^)

さて、明日~週末にかけての「今日の夕食」は恐らくお休み。というのも、明日は親知らずの抜歯が待ち構えているのです・・・・(-_-;;
しかも今回は通常の歯医者さんでは対応できず、某大学病院で時間をかけて処置してもらわなければならない難儀なもの・・・週末は安静に過ごしたいと思います(-_-;;

今日の夕食:作りすぎました・・・(^^;;

2008-06-04 | 料理力
今日は晴れているわけでもなく雨が降るでもないイマイチはっきりしない天気。今年は早くから梅雨入りとなりましたので、ちょっと長めにグズグズ模様が続くかもしれませんね。

さて、今日は水曜特売コーナーで見つけた干物を中心とした夕食に。ということで、今日の献立はこちら。
080604夕食
●丸アジの干物[丸アジの干物]
●牛肉と茄子の中華風味噌炒め[牛肉、茄子、タマネギ、松坂牛入りにんにく味噌、焼肉のタレ、オイスターソース]
●きゅうりのたたき[きゅうり]
●白ご飯[冷凍ご飯]

丸アジの干物が思いのほか大きく立派なものだったので、炒め物まで行きつきませんでした(^^;; 明日のお昼にでもチンしていただこうと思います(-人-)

ところで、炒め物に使った「松坂牛入りにんにく味噌」は週末にお出かけした際に高速のサービスエリアで購入したもの。本来はツブのまま頂くようですが、軽く包丁で叩けば大変うまうまな調味料として使えます(^-^) 肉や油揚げに塗ってオーブンで焼いてもおいしいかもしれませんね♪

今日の夕食:超ひさしぶりです(^^;;

2008-06-02 | 料理力
しっかり間が空いてしまいました「今日の夕食」シリーズ。しばらく「干物+漬物+ごはん」か「外食」の生活が続いておりましたが、ようやく料理モードが復活してきました。ということで、手抜きご飯満載の「今日の夕食」シリーズも復活UPです。

復活第1弾はこんな献立でした。
080602夕食
●自家製あぶり焼チキン[鶏手羽元]
●山盛りサラダ[レタス、きゅうり、タマネギ、ドレッシング]
●くるみ小女子[市販品]
●沢庵[市販品]
●白ご飯[冷凍ごはん]

あぶり焼チキンは、昨日のうちに焼肉のタレ・酒・オイスターソースを合わせた漬けダレに手羽元を漬け込んで仕込んでおいたものです。昨日は漬け込んだだけですし、今日はグリルで焼いただけですので、例によってほとんど手間をかけていません(^-^) 今日は仕込んだ手羽元の半分だけ調理し、残り半分はしっかり漬け込んでから頂く予定です。

以前ほどのペースにはならないかもしれませんが、ボチボチとUPしていきたいと思います♪

今週の夕食:歯痛はだんだん回復・・・

2008-03-08 | 料理力
なかなかUPが滞っている今日の夕食シリーズですが、写真だけは撮り溜めています(^^;;

今週は(も?)何かとバタバタしており、超手抜きモードでのご飯。火曜日はこんな感じでした。
080304夕食
●鶏の漬け込み焼き[鶏、焼肉のタレ、日本酒、玉ねぎ]
●キャベツのドレッシング和え[キャベツ]
●白ご飯[冷凍ごはん]

この日は治療の関係で歯痛がピークでした。キャベツをざく切りにしているところに手抜き気分があふれています(笑)

続いて水曜日。なぜだか無性に餃子が食べたくなり、2パックも購入してしまいました(^^;;
080305夕食
ということで、食べ比べモードです。

080305夕食
●餃子2種[市販チルド品]
●キャベツとネギの中華風サラダ[キャベツ、ネギ、焼肉のタレ]
●きゅうりのたたき[きゅうり]

きゅうりは、適当な長さに切り分けて包丁の平たい面を押し付けて上から手で押さえるように叩くと簡単に割れます。普通できった場合に比べて断面がギザギザしますので、ドレッシングやタレが良く絡むようになります(^-^)

続いて木曜日。さらに手抜き度が上がります(^^;;
080306夕食
●春キャベツのステーキ肉味噌ソース添え[春キャベツ、豚肉、焼肉のタレ、献立いろいろ味噌]
●白ご飯[冷凍ごはん]

品数もどんどんへってますね(^^;; キャベツのステーキは芯を残して切り分けたキャベツを焼いただけのものです(^^;;

いずれも調理所要時間は15分~30分程度。バタバタしているときは簡単に済ませるご飯がらくちんです♪

今日の夕食:やわらかごはん

2008-03-03 | 料理力
一ヶ月ぶりの今日の夕食シリーズ。その間も自宅ご飯は作っていたのですが、写真撮影やUP作業をサボっておりました(^^;; 気を引き締めなおしてUPを再会していきたいと思います。

・・・と威勢はいいのですが、実はちょっと前から「歯痛」に襲われておりまして、先週より歯医者さんのお世話になっております(T_T) 真横に生えているために治療宣告を受けながらほったらかしていた右下の親知らずがとうとう限界に来たと思っていたのですが、いざ診察を受けると「右下親知らずの手前の奥歯の虫歯がひどい」という状況であることが判明。もちろん右下親知らず自身も治療をしなければならないのですが、炎症が収まってから出ないと抜歯ができないということで、先に虫歯から治すことになりました(^^;;

で、今日は夕方に右下奥歯の虫歯治療で通院。診察と治療の結果、進行度が大きいいので神経を抜く必要があるとのことorz 歯を少し削って神経に作用する薬を詰められて今日の診療は終了。治療に伴って「硬いものは食べちゃダメ」という指示を受けました。

ということで、ここからが本題(^^;; 「柔らかいもの」で何か一品を・・・と考えた末、今日の献立はこんな感じにしてみました。
080303夕食
●茄子とキノコの肉味噌炒め丼[なす、しめじ、豚ひき肉、各種調味料]
●春キャベツの漬物[市販品]


治療の関係で歯が治療前より痛くなっていますので、いまいち創作意欲が沸きません(^^;; 柔らかくて食べやすいものがよいと思いつつ、口がまずいせいかちょっと濃いモノが食べたくなって、こういう献立となりました。反対の歯でゆっくりもぐもぐしながら食べています(^^;;

歯医者への通院は週1ペースでしばらくの間続きそうです。みなさん、歯に違和感を感じたら、ひどい目に会う前に早めに歯医者さんにいきましょ~(⌒∇⌒;;

今日の夕食:まとめて更新

2008-02-03 | 料理力
なかなかブログの更新が出来ていませんが、自宅ご飯は着々と作っております。先週はこんなものを食べていました。
まずは先週の月曜日の献立。
080128夕食
●ぶり大根[ぶりアラ、大根、しょうが]
●野菜たっぷりのホワイトシチュー[鶏肉、芽キャベツ、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、ぶなピーはホワイトぶなシメジ♪]
●セロリときゅうりの漬物[京都のお土産]
●白ご飯[冷凍ご飯]

ぶり大根とホワイトシチューは日曜日に仕込んだ作り置き。最近は日曜日に煮込み料理を仕込んでおいて1週間いろいろと食べつなぐことが増えています(^^;;

とはいって、同じものばかりでは飽きてしまいますので、いろいろと手を加えて「ちょっと変化」をかけるのが手抜き流。例えばホワイトシチューはこんな形に化けさせました。
080131夕食
●ホワイトシチューのマカロニグラタン[ホワイトシチュー、マカロニ、チーズ]
●ごま大根[京都のお土産]


今日も作り置き献立は作ったのですが、その日に食べるよりも寝かせた方がおいしいということで、メインは明日以降にお預け。その代わり、今日は節分ということなのでこんな献立に仕立ててみました。
080203夕食
●あいち知多牛の牛しぐれ恵方巻[byセブンイレブン]
●あっさりコンソメスープ[豚肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、まいたけ]
●鶏手羽元の甘辛煮[鶏手羽元]
●いろいろきんぴら[切干大根、細切り筍、ささがきごぼう]
●菜の花の胡麻和え[菜の花、すりごま、白味噌、甘辛煮のつゆ]
●白ご飯[冷凍ごはん]

コンソメスープは明日以降のメイン献立用に作っている途中で取り分けておいたもの。明日のメイン用には、これがあるモノに変わります。甘辛煮ときんぴらもいずれもサイドメニューとしての作り置き用の一品です。

こんな感じでまとめて仕込んでおき、後は気分でいろいろとアレンジできれば普段の料理時間が節約出来ます(^-^) 明日はコンソメスープから変化したアレをメインに頂こうと思います(^-^)