フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

le rythme de sa respiration

2022-06-25 09:22:25 | Weblog
眠ろうと思った時、色々と考えてしまって脳が活性化して眠れないということが時たまあるよね。考えと言っても朝になれば覚えてないようなものだけど、その時は脳が興奮していてなかなか寝付かれないから無理して寝ようとすると頭が余計に冴えて寝付かれないってこと、ここ最近多いかな。そんな時は「呼吸のリズムを変える」んだって。今朝のフランスの新聞に書いてあった。深呼吸すると心拍数が遅くなり副交感神経が活性化されストレスを軽減して脳に蓋をしてくれるんだってね。ナルほどと納得。昼間ボーっとするのは、交感神経が活性化してる時間に副交感神経が活性化するからかとも思ったりして。病は気からと言うけれどこの気は呼気の気だったのか。呼吸って大事なんだなぁ。別にフランス人に言われなくともと嘯いてみる。

ドクダミの花は
終わったけれど
なぜか
この花が咲いていると
安心する
消毒になったり
お茶になったりで
頼りになるからだろうか
薬効がどれくらいあるかは
僕は知らないが
近所の役立つ人と
同じ感覚で見てるからかな
そういえば近所で
役立つ人
いなくなったなぁ
みんな老人施設へ
運ばれたんだろうな
でもまだ一人二人は
根付いているけどね
僕も根付いていけるように
呼吸を整えよう

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  Kikagaku Moyo | トップ | make surprise »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yozanema-126)
2022-06-25 20:39:55
こんばんは。
ドクダミの絵、白い花と緑の葉がとてもきれいですね。
うちもいつもドクダミがそばにあり、安心しています。
葉は天ぷらが美味しいです。
鼻が詰まった時には葉を丸めて詰めると良く効きます。
Unknown (fennel)
2022-06-25 23:10:46
ドクダミっていいですよね。自然の特効薬みたいで。葉を天ぷらにするのですか。それはやったことがなかったです。今度やってみますね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事