フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

ペットボトル

2007-03-25 15:38:37 | Weblog
ご存知でしたか?分別してリサイクルへ出していたペットボトル、再生されたペットボトルは、いままで一本も無いんですって。繊維にでも再生して利用するためには、石油をつかって作らなければならないから、燃やすのより凄いコストがかかってしまうから、回収されたペットボトルの全部が、採算が取れないので、日本でリサイクルするより中国で再利用された方がいいとのことでそうされているらしい。総ては、利権の問題だったんだ。ゴミなんかも分別しないで一つにまとめれば一台のトラックで済むのに分別するばっかりに、4台5台と余分にかかって、経費が増大する。そこに、必然的に、天下りの組織が生まれる。そういう縮図だったのだ。この国は、総てがこれだもんね。自分達は、偉大なリサイクル民族なんだよ。江戸時代には、100%リサイクルの社会を実現してたのだから、そのDNAを受け継いだ民族なんだから、そのことを思い出して変な利権をからめずに暮らしていけば、明るい未来だと思うけど。
何だかんだとマスコミの似非文化人や、利権に群がる政府や企業のいうことを信じず、赤道直下に動物も、人間も一番多く住んでいると言う基本から環境問題を考えていかなければ、本当のことを見誤る。ハイブリッドもCO2もすべて利権だから、頭のいい人が言ってたけど一番のリサイクルは、茶碗だって。一回食べて茶碗を割るヤツはいないと。なかなか考えさせられて目からうろこのフェンネル氏でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい形 | トップ | おてもやん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事