今日のイギリスの新聞のトップは女子サッカー、ユーロ22のイギリスチームの優勝記事だった。決勝戦の相手は強豪ドイツ。試合は緊迫した状態が続きどちらも譲らず1-1のまま延長戦へ。あわやペナルティキックの戦いになるかと思われた瞬間Chloe Kellyが決勝ゴールを決めたというからここで感情爆発!87,192人の観客の中で彼女らはドイツを2-1で破り、初めてヨーロッパのチャンピオンになったって。凄い盛り上がり。ライオネスって言うんだねイギリスのチーム、選手は誰も知らないんだけどウキウキするね。昔の「なでしこ」みたいな盛り上がりだった。それでクロエケリーが記者会見してる会場へチームが雪崩れ込んできて歌うわ踊るわでまさにゲートクラッシュ。喜びのダイレクトさは、ユーモアがあってかなわないなぁ。ここから昔みたいに女子サッカーも盛り上がっていったらいいなぁ。頼むぜイギリス。

夏の踏切って
暑さが集まってると
思わないかい
踏切には
昔が詰まってるとも
思わないかい
下駄をはいて線路を
渡っていると
踏切番のおじさんが来て
下駄は危ないよとか
言ってくれたよね
今でもあるのかな
ないだろうな
有人の踏切
踏切に番人がいたなんて
番人小屋があったなんて
遮断機が手動だったなんて
覚えている人も
少ないだろうな
今ではこの踏切を
歩いて渡る人も
いない

夏の踏切って
暑さが集まってると
思わないかい
踏切には
昔が詰まってるとも
思わないかい
下駄をはいて線路を
渡っていると
踏切番のおじさんが来て
下駄は危ないよとか
言ってくれたよね
今でもあるのかな
ないだろうな
有人の踏切
踏切に番人がいたなんて
番人小屋があったなんて
遮断機が手動だったなんて
覚えている人も
少ないだろうな
今ではこの踏切を
歩いて渡る人も
いない