台風20号が去って台風一過の秋晴れだと思っていたが最近の台風は悪女の深情けみたいにどんよりとした雲を置いて行く。それでもきょうの最高気温は30℃。「30℃か涼しいな」というのが昨今の感覚。そりゃぁ40℃近い日が何日も続けばそうなるよね。そんな台風にも暑さにも負けじと秋の演出をする。まずは味噌汁の具に新芋をいれる。これだけでも「秋が来たのか」と思えるから人間て不思議。そして冷たいコーヒーはあやめて温かい珈琲を淹れる。まだ湿度は高くて蒸し暑くはあるんだけど。今まで描いていた夏の絵はやめて秋の絵を描きだす。最初は静物画かなにか。静物画はnature morteと言うんだってね。直訳なら死せる自然になるんでしょうが反対は動物画とでも言うんでしょうかね。言わないよね。ただ、nature vivanteといういい方はあるらしいけど。生ける自然というのかな。まぁどっちみち18世紀の画家の作った言葉だというからそんだけ深い意味はないんでしょうね。生け花を描いても静物画ですからね。ただ死せる自然で生活と訳してるのもあって面白いと思ったんですけど。どっちみち自分自身もそのうち静物画になっていくんですから人生の秋を少しは楽しみましょうかね。l'automne de la vieとか言って。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6740)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記