今日は、裕次郎の誕生日だ。知ってましたか。もう死んでから20年近くなるのかな。NHKラジオで4日間の特集を組んでいてその中で裕次郎のjazzを初めて聞きました。当時、楽屋内では評価が高かったけど、あまり売れなかった代物だそうですが、それがなかなか良いのです。それもそのはず、ジャズメンは、超一流。いまでは、大御所と呼ばれている人たちをバックに歌っているんですから聞き応えありました。モナリザ、セプテンバーソング、今、リリースしたら買いますね。裕次郎って英語がうまかったの知ってました?あの痺れるような声できれいな発音なんだ。人はやっぱり文化なんだね。その人がどんな文化に触れて育ったか、そしてどんな文化を手に入れたか、どんな文化を学んだかで決まりだね。その文化にあこがれて人は引き寄せられるのさ。今の、タレントみたいに手段として英語を手に入れたのではなく、自然と生活に必要だから少し知ってるだけって結構すてきですよね。裕次郎は、せりふがまたいいんだよね。せりふ入りの錆びたナイフ聞いたことありますか?これ、最高です。姉のケイリ-が大ファンでしたから、小さい頃から、しこまれましたからねとしみじみと裕次郎を思うフェンネル氏でした。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6748)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記