小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

方言の力

2007-03-12 23:14:29 | 小さな気付き

 

まきの「つくし」。

違う違う。

 

ひなたぼっこ      

つくしてるお

くりくりあたまに

おひさまあびて

いいきもち

はかまを くすぐって

はるかぜが とおりぬけ

ぼくは ちょっぴりせがのびた

ねっこふんばり

もんしろうちょうに きいてみる

「ね、ぼく いいおとこ?」

のはらのみんなより  くどうなおこ

  

今朝の出勤時の車で聞くFMラジオ。

日替わりのテーマがあって、そのテーマに答えたリスナーからのメールを読み上げます。

今日のテーマは

「あなたの好きな方言は?」

あ~それ使う使うとか、へ~それ知らないな~と面白く聴いていました。

 

先日の地元紙の編集員工藤正彦さんの記事。

 

方言の力を見直す

 

「宮崎をどげんかせんといかん」

という東国原英夫・宮崎県知事の言葉は迫力があった。

そこで、方言のパワーを全国発信できないものか、と思った。

最近、注目されているのが「博多華丸・大吉」だ。

今ほど有名でないころ福岡市で舞台を見たが、しっかりした筋立てと、スピーディーなやりとりは実力を感じさせた。

華丸は児玉清の司会の物まねで、お笑い一人芸の勝ち抜き戦「R-1グランプリ」の王者になり、コンビはメジャーになりつつあるが、今でも博多弁を大切にしているところがいい。

佐賀弁があふれる島田洋七著の

「佐賀のがばいばあちゃん」

も版を重ねている。

方言による人生訓は、時には標準語にはない説得力を持つ。

・・・・

漫才では大阪弁が標準語並み、いやそれ以上に”堂々と”使われている。

・・・・

ストレートな表現(標準語)では面白くないことも、方言(大阪弁)だと笑えることがある。

・・・・

大分の「吉四六(きっちょむ)ばなし」はその代表格のひとつ。

田んぼで種をまいている吉四六さんに村の若い者が

「何まきよるんな」

と声をかけた。

吉四六さんは

「大けな声を出しち、鳥に聞かれちみよ。

せっかくまいた豆を食われちしまう」

と若者をしかった。

常識の虚をつくセンスは今でもそのまま通用する。

小話「博多にわか」にも、芸どころ・博多のセンスが光っている。

九州・山口の方言はもっと全国に発信できるはずだ。

それは、大分に住む地域、古里に対する誇りにもつながる。

大阪の人々が自分たちの言葉に自信と誇りを持っているように。

鹿児島弁は語調は標準語とは違どん、やさしゅ聞こゆっ。

熊本弁は荒かばってん親しみのあるごたっ・・・・。

方言はどれも、よか。

だけん、なおさら、もっとがんばらんといかん。

ほんなこつ!

 

大分の方言で一番有名な方言が「いいちこ」でしょうか。

一時、女子中高生の間で、メールのやりとりを方言を使うのが流行っていたとか。

これも、例えば、約束の場所に行かれなくなったとき

「行けなくなりました。ごめんさんさい」

っていうメールより

「いけへんようになったわ~かんにんな~」

これでいい?大阪弁。

(芋たこ、毎日見てるんだけど・・・・。でも今週の芋たこは、つらいな~。

大分だったら

「いかれんごとなったんよ~、ごめんな~」

かしら。

やはり、方言には温もりみたいなのを感じますね。

 

あ、吉四六ばなしは面白かったでしょ?

意味はわかりました?

 

今日の私の小さな幸せ

 

朝青龍が又負けましたね。

見ました?

花道を引き上げる時、顔面蒼白ってう感じに見えました。

でも、今日の感動の一番は

稀勢の里と豊真将。

豊真将が勝ちましたが、とてもいい取組でした。

これから、きっとこの二人は強くなるんだろうな~。

強くなってほしいな~。

栃東も2連勝。

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が一杯 | トップ | わすれな草 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラジオで白熱! (titti1183)
2007-03-12 23:26:36
ワタシも父も相撲が気になって気になって…でもまだ仕事の移動中だったのでラジオできいてました!



トッチ-の勝利を2人で喜び、時天空の活躍に興奮し、そして朝青龍!まさかまさか!でしたね~!ミヤビ-やってくれましたね!



ラジオであれだけ興奮できたけど、映像でリアルタイムに見たかったなぁ(T_T)
返信する
さっきニュースで見ました。 (如月樹裏)
2007-03-12 23:40:09
雅山の興奮がダイレクトで伝わってきましたね。
「横綱を倒すために稽古してきた」
説得力のある言葉でした。

ミッキーも頑張れ!
横綱戦までこの調子で♪
返信する
大分弁 (あきこ)
2007-03-13 00:09:14
方言っていいですよね。

大分弁で好きなのは

「よこうときなぇ。」

です。合ってるかな?



十数年前に大分生まれの職場友達から初めて聞きました。

漢字で書けば「憩う」だそうで、温かい気持ちになりましたよ。
返信する
方言。 (iram)
2007-03-13 08:19:26
 ツクシで~す!!(爆笑)

親元を離れて、初めて県外に出た時、今まで使っていた言葉が、方言だと気づきました。「よだきぃ~」や「行ってかっせて」は、通じませんでしたね。
返信する
今でも普通に使われている方言 (kenji)
2007-03-13 08:50:48
 長野県は南北に長いため、地域地域で方言が違います。私の住む北信の長野市では、日常会話はほとんど標準語です。
 ただ1つだけ残っている方言があります。それは「ずく」という言葉で日常普通に使っています。

 使い方は「ずく無し」とか「ずくがある」で、状況としては「何かをする」時に使います。

 例えば、日曜日に妻が夫に「ねぇ、たまには映画見に行かない?」との誘いに、夫が「行かない」と答えに妻が「どうして?」と問い返したのに対して、
「ずくねぇ(ずくが無い)」と答えます。
 これで、両者とも納得します。
返信する
幸せのちから♪ (ふたり)
2007-03-13 10:38:17
「いけへんようになったわ」とは言わへんで~
「いかれへんようになったわ」やで。。

私の母は若い頃から、都会に住んでるから
福岡弁を聞いた事がないねん。。
おばは住んでんねんけど~!
九州男児はメチャ怖いし人情もあらへん
大阪の男は優しいてええで~紀香も言うてるで。。

そうそう私はいつも標準語ですから。。
返信する
方言 (めめ)
2007-03-13 11:06:18
こんにちは!

方言は、もっと使うべきだと思います。
東京に来ると、みんな標準語になってしまって・・(関西弁は別ですね)

先日、札幌から来た子が何か言ったんですが分からなかったんです。
そのときに、「これ方言だったんだ。」と・・・。
なので、本気で方言で話されたら何を言ってるのか分からないかも知れませんが・・・。
でも、せっかくステキな言葉があるので大切に後世に伝えていってもらいたいです!
返信する
続、美味しい美味しい。 (世田谷の大ちゃん)
2007-03-13 20:25:19
娘が幼稚園でお友達と大分弁で喋ってたら、先生から「東京の言葉を使わなくてもいいの?」と言われ、娘は「いいのいいの!」と答えたそうです。
今でも「よだきい」は時々我が家でも使いますよ。

今夜の蒸し鍋食材は、ミニ帆立、シューマイ、鶏肉、チンゲンサイ、エノキ、エリンギ、オクラ、プチトマトでした!(笑)
返信する
ミヤビー (tami)
2007-03-13 21:36:42
titti1183さん

今日は、テレビ見ることができましたか?
今日も、ミヤビー凄かったですね。
取り直しで負けちゃいましたけど。
迫力ある相撲でした。

今場所、みんな
「自分は潔白だ」
って証明するみたいに気合が入っていますね~。

ハンディ2で今から、優勝かけて戦いが始まったっていう感じですね。

でも、トッチーがまた膝を・・・。

芋たこもつらいね~。
返信する
ミッキー (tami)
2007-03-13 21:42:15
如月さん

いかがですか?
花粉ちゃんから愛されすぎて相変わらず大変?
泣いてない?

ミッキー、今場所も、滑り出し好調です。
何でも19場所負け越しなしだとか?

全半だけなら、毎場所、優勝です!(笑)
後半がね~。
どうしてなのかしらね。

お仕事も忙しいんでしょうね?
ミッキーは私が応援しとくから、お仕事、頑張れ!!!
返信する

コメントを投稿

小さな気付き」カテゴリの最新記事