今日は、敗戦記念日。歴史を学び、平和をつねに発展させていく努力をしていきたい!
とはいえ、暑い一日。今日は、駅まで自転車で行った。B大学のスクーリングの第3日目。
昨日の質問にこたえつつ、
前半は補足
1.医療的ケアについて
2.自閉症について
後半は特別支援教育の制度的基礎について
1.1990年代における通常学校での障害児教育への展開
2.特別支援教育の法的基礎について
明日は、通常学級における特別な教育的支援の必要な子どもたちについて話をする予定。明日で、終わり。試験もある。
「今日は、終戦記念日。明日は大文字焼き」といったら、京都の人から「大文字焼きではなく、送り火というのがよい」と指摘された。「大文字焼き」ってなんか「もんじゃ焼き」「鯛焼き」みたいだし、「焼く」はよくないよね。言葉を正確にしていくことが必要。いろいろ指摘を受け止めていきたい。
自転車で帰ると、下り坂なのでとても気持ちがいい。家に帰って、シャワーを浴びる。この間、いろいろ食べて太った。なんとか、エクササイズを再開したい。
とはいえ、暑い一日。今日は、駅まで自転車で行った。B大学のスクーリングの第3日目。
昨日の質問にこたえつつ、
前半は補足
1.医療的ケアについて
2.自閉症について
後半は特別支援教育の制度的基礎について
1.1990年代における通常学校での障害児教育への展開
2.特別支援教育の法的基礎について
明日は、通常学級における特別な教育的支援の必要な子どもたちについて話をする予定。明日で、終わり。試験もある。
「今日は、終戦記念日。明日は大文字焼き」といったら、京都の人から「大文字焼きではなく、送り火というのがよい」と指摘された。「大文字焼き」ってなんか「もんじゃ焼き」「鯛焼き」みたいだし、「焼く」はよくないよね。言葉を正確にしていくことが必要。いろいろ指摘を受け止めていきたい。
自転車で帰ると、下り坂なのでとても気持ちがいい。家に帰って、シャワーを浴びる。この間、いろいろ食べて太った。なんとか、エクササイズを再開したい。