今日は早めに大学へ。朝、明日の認定講習の資料を事務の方にわたしに行く。
10時前から、HPの公開講座が開催されている情報館の3階へ。
今日は、昨日作ったものを発展させてホームページとして登録するところまで。
昨日のものへ写真をはりつけたり、リンクをはったり、リストをつくったり、表を作ったりした。スタイルシートの初歩も教えてもらった。あくまで、テキストに書いてある物を書き写しただけだが、それでもきれいなページができると嬉しい。
昼食の後、午後から、フォトショップの使い方も教えてもらった。そんな使い方は知らなかったので、写真をきれいに見せるすべも少しはわかった。壁紙なども、フォトショップで加工して、薄目にして、文字を浮き立たせることもできるようだ。
いよいよ、ホームページに登録。ftpをつかうことも覚えた。
「たまのホームページ」ができつつある。
残念ながら、明日の最終日は、認定講習のため出席できない。一応、ホームページの登録はした物の、最終的にスタイリッシュなホームページにするところまではいかないようだ。講師のF先生は「いのこりですな」と笑いながらいっていた。
3時過ぎに終了。K先生と、認定講習の際のアンケート調査について話をする。不登校の生徒の教育相談の件で、院生にお願いしていたので、院生もやってくる。院生に経過を説明し、電話をするので、会えるようにしてもらうこととする。その後、認定講習の終わりにいって、明日のテキストを販売(教育委員会の方にお願いする)。
K先生からファイルを送ってもらったので、研究室でアンケート調査表をつくる。いろいろ大変で4,裏表の4ページとなってしまった。感想文要旨も作って、印刷へ。ちょうど、院生のYさんがいたので頼む。ところが、教育実践総合センターが閉まっており、結局、事務局にいって印刷をする。ようやく終わって、整理したら、もう7時前。
今日は、泳ぎに行けなかったです。残念
10時前から、HPの公開講座が開催されている情報館の3階へ。
今日は、昨日作ったものを発展させてホームページとして登録するところまで。
昨日のものへ写真をはりつけたり、リンクをはったり、リストをつくったり、表を作ったりした。スタイルシートの初歩も教えてもらった。あくまで、テキストに書いてある物を書き写しただけだが、それでもきれいなページができると嬉しい。
昼食の後、午後から、フォトショップの使い方も教えてもらった。そんな使い方は知らなかったので、写真をきれいに見せるすべも少しはわかった。壁紙なども、フォトショップで加工して、薄目にして、文字を浮き立たせることもできるようだ。
いよいよ、ホームページに登録。ftpをつかうことも覚えた。
「たまのホームページ」ができつつある。
残念ながら、明日の最終日は、認定講習のため出席できない。一応、ホームページの登録はした物の、最終的にスタイリッシュなホームページにするところまではいかないようだ。講師のF先生は「いのこりですな」と笑いながらいっていた。
3時過ぎに終了。K先生と、認定講習の際のアンケート調査について話をする。不登校の生徒の教育相談の件で、院生にお願いしていたので、院生もやってくる。院生に経過を説明し、電話をするので、会えるようにしてもらうこととする。その後、認定講習の終わりにいって、明日のテキストを販売(教育委員会の方にお願いする)。
K先生からファイルを送ってもらったので、研究室でアンケート調査表をつくる。いろいろ大変で4,裏表の4ページとなってしまった。感想文要旨も作って、印刷へ。ちょうど、院生のYさんがいたので頼む。ところが、教育実践総合センターが閉まっており、結局、事務局にいって印刷をする。ようやく終わって、整理したら、もう7時前。
今日は、泳ぎに行けなかったです。残念
