goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

準備完了!?

2015-08-03 16:16:41 | トリニダード
いよいよ出発の日です!
トリニダード・トバゴで行われる、スティールパンの世界大会へ!



母のザックを借りて!
お気に入りのオレンジバッグ持って!

ちなみに♪
この母のザックは、母がモンブラン登頂を果たした時のザックなのです

成し遂げた記念のザックを背に!
ミラクルを信じて、がんばってきます!
体調は良いです!
少しお戻ししたため(笑)気管支あたりが痛い時もありますがね。。。
気張らずゆるりと、でもパンはガツンと、そしてたくさんの大好きなトリニダードのファミリーや友達に会ってきます!



この横断幕も気合が入ります!

これが歌入りの「HINOTORI」です!
http://youtu.be/sCSNFgDC_iE

いろんな状況や今までの練習、全てのことが巡って、うるっとしちゃいました。
感動!!!

これが、インターナショナルパノラマの入場の時に、会場に鳴り響く!
それを考えただけでも、泣きそうです。

8分に命をかけるくらいの気持ちで、みんなとミラクルを起こしてきます!

お守りもあちこちに入れました!
こういうお守りも!笑



ジャパーン×トリニダード!



数時間後に発ちます!
いってきますっ!!!!!!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日目3/6と、時空をこえて?、33日目3/8!!!日本到着!!!

2014-03-08 06:00:00 | トリニダード
ヒューストンに、現地時間13:30くらいに到着し、そしてやっとごはんをたべられました!(@ヒューストン、14:30)

今朝、ray様宅を出発するとき、隣人のおばちゃんが私と福原さん、ray様が由さんを乗せて行ってくれるということになっていて、私たちは朝5:30に出発。由さんたちはrayさまお得意「大丈夫!問題ない!ドントウォーリー!」って感じで7時前くらいに出発ささたそうな。
ちなみに、フライトは8:45。(笑)

おばちゃん、仕事前にありがとう!
お土産かったり、HEMOさんに会えたり、充実でしたが、最終的に連絡ミスでray様に会えず、ちょっと残念でした。



トリニダードの旅のまとめが自分の中でなかなかできないのですが、ゲストハウスではおそらく体験できないいろんな経験ができたと思います!

一ヶ月の間に2度体調を崩し、つら~い日々もありましたが、まわりのみなさまや、メールやコメント下さった方々のおかげさまで乗り越えられました。

アテンドまではいかないけれど、前半は2人、後半は3人、先のことを考えての行動やどういう予定になるかの話、などなど、「大丈夫!心配ない!」っていうrayさまとの話はちょいと大変でした!笑。
まぁ、なるようにしかならないので、流れにしたがうしかないのですが、何かあったり、いざというときのことを考えたりしないといけないのでね。福原さんともたくさん相談したり。
携帯連絡の時の英語は聞き取りづらくてきつかったなぁー。
本気で、英語頑張らなくちゃって思った…。

先のことなんでわからないし、いつもは行き当たりバッタリの私ですが、1人だけのことじゃないのであーだこーだと考えていたわけです。

っていうわたしが具合悪くなってちゃだめじゃん!って感じですが!(笑)

++++++++++

(@ロサンゼルスから羽田への機内にて)

やはり、この一ヶ月はものすごく速く過ぎて、自分の中で思うようにいかないこともあったけれど、大切な友達のおかげで大きな波を越えられたことがありました。
本当に感謝。
もちろん、福原さんにも由さんにも大感謝です!いっぱい助けてくださった。
林さんにも交通手段がない私たちのために遠回りしていただいちゃったり、感謝です。
日本で100パンの事務作業をしてくださったお二方、そして映像をスピードMAXで作ってくださった福原さんご主人。
薬のことでメール相談に応じてくださった生徒さん。メールをくださった方々も。いつもいつもたくさんの方々に支えていただいてます。

どこでも繋がる携帯と、私を熟知している母にも感謝。

若干、旅中に、考えなさすぎだことは反省かな、と。
まぁ、旅の半分くらいは体調を治すのに必死でしたからね、、、

これから、またじわりじわりいろんなことを感じてくるのかもしれませんが、まずは、部屋の大大大大大掃除をして、スッキリしてから再スタートしようかと考えてます。

トリニで、ステイ先のおとーちゃんや、トリニの須田さん、その他数人に、(お世辞かもしれないけど…)、
「たまきはいつも笑顔で、周りのみんなをハッピーにする」と言われました。
私はただただ調子に乗ってる時の方が多かったけれど、でもいつも一緒にいてくれて、優しく接してくれて、暖かく守ってくださってる感が、常に伝わってきていたので、そういう方々に出会えたことに感謝だなぁー、って思いました。

やっぱり私はめぐまれているなぁー。
いつでも周りに助けてくださる人があらわれる。
ありがたいです。

あと何時間かなぁー。
帰ったらすぐに仕事だ!
1番ヤバイーーーーー!!!!!って思ってるのは、出発してから確定申告の存在を思い出したこと。
あー、これは本気でまずい!

そして、練習練習で、来週15日には、パノラマスティールオーケストラのフル編成・ワンマンライブです!!!
起こしいただける方、チケットお取り置きもできますので連絡ください!

詳細すぐにアップしますね!

さて。
素敵な一ヶ月のトリニ滞在が体いっぱいしみこんでいるので、それをバワーに変えて!がんばるぞーーーう!!!!!


ということで、到着しました!
ジャパーーーーーン!!!

みんな元気です!

負傷したのは、由さんの荷物…


おかえりー!


さて、帰って洗濯と体調を万全にして明日のレッスンとリハにのぞみます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日目3/4、30日目3/5。

2014-03-06 02:27:43 | トリニダード
あと数時間で起きて出発なので手短に!(笑)

3/4、絶対今日中に喉を治す!と頑張るはずが、地響きありの大爆音であまりよく休めず、でも家でいろいろ作業してました。

マスの写真もあまりいいものがないので、帰ってから写真探しまーす!

3/5、出発前日、由さんがお世話になっていたray様の息子さん宅のクラウディアという素敵な女性が、日本食を教えてほしい!という話から、お寿司を作ることに!

福原さん、今日もすごかったぁー!(笑)
午前中用意をして、ちょっと買い物いって、帰ってきてお寿司をみんなで作って食べて!
13:30にアメリカに帰る女性を送りつつ、私たちも別の場所へ移動だったので、いそげー!って感じでしたが、おいしかった!







そしたらー!
今回skiffleで演奏した”The Wedding”を歌っているチャッキーさんがray様宅に!わおー!しかも、カリプソの大会で優勝もしたので、わおー、わおー!っつ感じで写真撮って頂いちゃいました!



そして時間がなく、ダッシュで空港いって、次なる場所へ、

トリニダードに来たら、これを見なくちゃ!ってことで、私も初のスカーレットアイビスウォッチングに!
本物のジャングルクルーズー!(笑)







で、ついに!!!
真っ赤な鳥、スカーレットアイビスあらわれましたぁー!



私のお気に入りの一枚!


iPhoneでは限界かな。(笑)
でも、たくさんのスカーレットアイビス、みられました!幸せー!

で、帰ってきてパッキング!
パッキング!パッキング!

5時出発です!
また改めてトリニ旅行記書きます!
あー、バタバタバタバタ!(笑)

では!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日目、3/3。ジュべ!!!!!

2014-03-04 23:20:52 | トリニダード
月曜日の朝!
ジュべというイベントがあるのです。

ネットに書いてあったのを拝借…m(__)m

+++++++++++++++

ジュベ「J’ouvert/Jouvay」はフランス語で 「jour ouvert」と書きまして、その意味は“朝のひと時”もしくは“朝の休息”という意味です。
ジュベ「J’ouvert」はカーニバル初日の月曜日の早朝に行われるもので、おおくの真のカリブ海スタイルのカーニバルは200年以上の歴史を持つこの由緒ある古典的なジュベ「J’ouvert」の前に行われるということはありません。
フランスは実際には決してトリニダード・トバゴを植民地化した事はないのですが、現実に多くのフランスの習慣がこの島には残っています。
奴隷制度が廃止され自由の身となった奴隷たちは彼らの元の雇い主たちの格好をまねして着飾ることが出来るようになりました。ジュベ「J’ouvert」において演じられる多くの有名な役柄のいくつかはトリニダードの民族性と歴史に由来するものです。彼らの中には Moko Jumbie Bats, Bookmen, Baby Dolls, Jab Molassie, および Devil Mas、等が含まれています。この祭りに参加した人々は泥、絵の具、そして粉末類を投げたり、自ら塗りたくって踊りまくります。なぜなら“汚くなる”ことを目的としているからです。
この街頭でのパーティーがいったん終了しますと参加者たちは家に帰ります。そしてその汚れを落としてきれいにしてカーニバル月曜日祭典のために着飾ります。

+++++++++++++++

って、ちょっと長くなりましたが、とりあえず、早朝から(3時4時くらいから)ペンキや泥などなど、全身に塗ったり塗られたりするのです。

喉の激痛が治ってなくて、行くか行かないか、すごく悩んだ結果、行って帰ってきたら寝よう!と思って気合い入れて行ってきました。
喉は痛かったけど、楽しい時間を送れたので、行ってよかったなぁ、と。

さて、写真ですよっ!!!
じゃじゃーーーーーん!!!!!















楽しかったその後、信じられないくらいの爆音の中で寝て、夕方から福原さんたちはカーニバルへ繰り出し
私は体を休めつつ、少し荷物整理をしていたら”トリニの須田さん”が「たまきぃー、マネージャーがきたよー(英語)」ってやってきて、いままで撮ってくれたたくさんの写真をUSBで持ってきてくれたので、718枚をコピー♪
いい写真、たくさんいただけました!

で、実は、寝て体を休めているはずの私が起きてたので、福原さんびっくり。(笑)

私はジュべから帰ってきた時に食べてから、何も食べてなかったので福原さんがローメンの麺とパスタの麺で、焼きうどん風味をつくってくださいましたー!

みんなでワイワイ食べました!










美味しかったぁーーー!
福原さん、いつもありがとう~!!!
ということで、3/3もすぐに終わっちゃいました。

…今、3/4、23:20。
明日は寿司パーティーに、スカーレットアイビスを見に行くので、かなり忙しくなるはず!なので、今できるだけ荷物パッキングしなくちゃ!
でもね。パンのケースが届かないの…{(-_-)}

帰国は、3/6早朝!!!
うきゃーーー!大変だあー!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマファイナルの日。その2。

2014-03-04 18:22:22 | トリニダード


パノラマファイナル、センターから2人となり。かなりセンターに近い位置に、ここに立ってー!ってジュニアリーダーに言われてセッティング。
演奏始まったのは3時近かったかなー…!



演奏中の写真はないけど、この前ブログにUPした、テレビ画面の映像くらいかなぁー?



本番は、あっという間でした。
というか…。あ
あっという間だったんだけど、テンポはあまり速く感じず、落ち着いてしっかり弾けた!ってイメージがある。
(一箇所だけ、間違えた!リズムを間違えた…ガーン…∑(゜Д゜))

でも、両隣りのメンバーと顔見合ったり、同じ動きしてみたり、それもすごくたのしかったし、ドリルマスターの指揮?も最高だった!!!!!

すべてが最高の時間。
曲もいい、アレンジもいい、いいバンドに参加させていただけたなぁ、とつくづく感謝。

そして、私がトリニダードに来るために、たくさんご協力くださった皆々様にも感謝で、一生の宝物になりました!!!

たしか、演奏時間は7分52秒だった、今年のskiffleのパノラマチューン、The Wedding!
結婚式に(結婚できればね!笑)必ず使うであろう曲になりました。

終わった後の写真をいくつか!


声が超いい、いつも楽譜見ながら指導してるビクトルさん…だっけ。。。


おなじみ、アシュリーと、耳が超いいダブテのひと!(笑)


※なんとなくあやしい写真になっちゃったけど(笑)前後にズレて撮ってて、密着して見えるだけー!(笑)


skiffleが終わって、次の出番だったALL STARSのなるおさん、合流ー!


福原さん横向いちゃったけど、ray様と共に。


phaseIIのさよりさんと!


ゆうきちゃんと、rayさまと。

ほかにも撮った気がしたけど…ないー!
誰かに撮ってもらったのかな?

と、いうことで、ファイナル本番が終わり、順位は7位。
んーーー、もう少し上に行けたらよかったなぁー、と思いますが。

たのしかったこと、いままでのこと、いろいろひっくるめて、すごくいい時間を過ごせたことに感謝。

家にもどったのは、朝6時。
これぞパノラマ!という押し押しのトリニタイムパノラマでした!

おつかれさまでーしーたー!

★おまけ★
前にブログに書いた、いつもお世話になっている須田さんにそっくりなトリニの須田さん。(笑)
この日、自分で「私はたまきのマネージャー!」って言いながら、かなりそばにいてくれて、お水買ってくれたり、スタンド持ってくれたり、たくさんお世話になりました!
日本の須田さん、トリニの須田さん?(笑)
いつも、ありがとうございます!(^O^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマファイナルの日。3/1。その1。

2014-03-04 14:15:35 | トリニダード


パノラマファイナル本番当日。
集合時間、言われた時間は17時~。
ray様宅を出発した時間は18時過ぎー!
パンヤードで練習はじまったのは20時過ぎー!(笑)



しかし、チューニングに出していた私たちのパンは、戻ってこない。
19:30に戻ってくるって言っていたけど、これもトリニタイム?
結局、パンが届いたのが21時前。フハハ!
でも、みんなの練習が見られてよかったし、由さんドラムに釘付けー!とか、ドリルマスターの動きなどに釘付けー!とかで楽しんでました。

アシュリーが、おでこに貼るシールを用意してくれて、付けてくれました♪



ドリルマスターが「これキープしてて、たまきのだよ!」ってスタンドをくださって、フロントに立たせてもらえる?という夢が叶うことになったのでした。うおーーー!やったぁ!!!

パンが到着したのに、あれ?移動?って感じでパンヤードから本番の会場に向けて、ラック?の移動がはじまり、しばらくしたらなにやら騒がしくなって、林さんがテンション上がってたのでついて行ってみたら、エンジンルーム(ドラムやパーカッションが載ってるところ)につけた飾り付けが高すぎて、出入り口の電線に引っかかってしまうではありませんか!(笑)



林さんは、昨年も同じ体験をしているので、飾り付けてる時に、あとで付けた方がいいんじゃない?って言ったそうですが。(笑)



いろんな手を尽くして、数十分後?に無事?通れて、パンヤードから本番の会場まで、時々その場で止まって練習しながら進むのですが。。。

おそらく23時近くになり、やっと道の途中で練習が始まりました。
2回くらい練習したところで、メイクをしてくれる人が私を呼んでくれて、私もメイクしてもらいましたぁー!
ちょうど福原さんも来たのでメイクしてもらうことに。

そう、ここで、この前のブログにUPしたbefore/afterの写真。
バッチリメイク!!!





その後、しばらく休憩?待ち時間で、相当眠くなってしまったのですが…
おそらく、その時AM1:00は過ぎてましたかねぇ。

メイクした後に、日本人パンプレイヤー数人と会えました☆

ゆうきちゃん


なるおくん


日本人プレイヤーがいるバンドが続いていたので、みんな待ち時間に会いに行っていたようで…!

しばらくしてまた動き始め、それからは早かったぁー!!!

動いてまた練習を1~2回したら、もうステージ横に到着。



初フロントに、実はドキドキしていて!(笑)
でもステージに立った時、昔から密かに思っていたフロントの夢が叶った!と泣きそうになっちゃったのでした…。

他のバンドでも、日本人プレイヤーがフロントに立ったり、日本人やりますよっ!!!
そして後ろを見ると、エンジンルームに由さん。日本人初であろう、ドラムセットでのファイナル参加!!!
多分、いままでの全てがこの時に繋がっていて、さらに今後に続いて行くんだろうなぁー…って思った瞬間でした。

そして少し遠くなっちゃったけど、斜め後ろに福原さん。メイクばっちり綺麗で笑顔最高!

周りの人たちと頑張ろうね、楽しもうね、ってハグしたり。

セッティング整っていよいよ!!!
ライトが明るくなったぁー!!!わぁー!気持ちいい!!!

そして演奏が始まるのでした!
つづく。

(はぁー、ここまでやっとかけたぁ~…。笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日目の3/1を経て、27日目の3/2。

2014-03-02 15:42:41 | トリニダード
喉の激痛を引きずりながらのパノラマファイナル。つら~い!

でも!フロントに立てたことが何より嬉しかった。

結果は7位だったけど、私自身、一音一音シャボン玉のように(…はもろくないけど)くっきりはっきりとした音が出せて、楽しくて、最高のひとときでした。
一箇所だけ、間違えちゃったけど…(; ̄O ̄)

日本からも応援してくれて、写真をFacebookにUPしてくれた友達。





ありがとうーーー!!!

本当に幸せだった。
すべてに感謝。

この時だけは喉の痛み忘れて、ベストを尽くせたのが良かった。。。

また後でいろいろUPしますが、取り急ぎ1番お気に入りの2枚をUPしまーす。


精一杯のourメイク。

が!



メイクしてもらいましたぁーーーーー!
私たちの精一杯は???(笑)

ということで。
今日は身体を休めてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマファイナル!!!

2014-03-01 16:53:01 | トリニダード
いよいよファイナル!
こちらでみられるようです!
あと数時間後にスタート!

http://carnivaltv.net/promos/national-panorama-finals-free-live-stream/

100パンでもお世話になったパンノートマジックのメンバーさんも出場します!

7番目、SILVER STARSには、麻美さん、宮本さん、たっぺぇさん、実近さん、そして中野ゆうきさんがでます!

8番目、SKIFFLEには、由さん、林さん、福原さん、私。

9番目、ALL STARSに、なるおさんが登場!!!

ぜひ、応援してください!!!!!

したく、急ぎます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日目だあー!2/28!!!!!

2014-02-28 17:30:32 | トリニダード
うぉっ!!!!2月最後の日だあーーーーー!!!
って書いていたら、日付変わってしまった!ま、書き始めた時間にしておきます。

どなたか、Ustreamの映像、録画とかできないですかねー???
日本時間、日曜日の朝からのパノラマの中継…!
ミディアムカテゴリーも、ラージカテゴリーも、ちゃんと聞きたいなぁーーー。
DVDもでるだろうけど。。。
となたか可能な方、お願いしますー!


昨日から喉がいたくて、レイ様に話したらスペシャルドリンク作ってくださいまして。ジンジャーティーの中に、生ニンニク、スパイスなど。
これ方また辛くて辛くて!でも全部飲めってー!むりー!(笑)



そして昨晩はポートオブスペインに場所を移しての練習がはじまり(3時間半おくれでね。)、ラストスパートに入りました!

実は行く前に、レイ様に呼ばれ、部屋に行くと、曲の速さや、ここ、パーカッション止まった方がいいか?とか、え?私決めていいの?みたいなことがありました!

さらに、日本人ではめずらしいのではないかと思うのですが、我らが佐藤由、セカンドドラマーに抜擢?



わおー!ドラムや主要な楽器ってなかなかできないはずで、私はアイアンとかで参加できるのかなぁー?って思っていたので、ビックリでしたー☆うれしーーー!!!しかも、レイ様に聞いたら、パーカッションはいるけど、ドラムは今までにいないよ!と言っていた!
わおーーーー!!!!!さらに嬉しいわー!
みーんなから、大絶賛です。


今日も喉がいたくてねぇ~。
あまり寝られないし、、、。
こんななりして、意外と気も小さい、異国の地では?!(笑)

今日は、明日の本番のための衣装直しをしてました!
袖ながーいの!あちこち直して、切れ端でイヤリング作ろうと思ってまーす!



さてさて。今日も午後6時からの練習のはずが、いま8時~。
お迎え来たかなぁー?

ラスト練習、がんばってきますっ!!!!!

がんばって…来ました!!!
また始まったのは10時ちょっと前。
帰ってきたのは3時前。
VIVA☆トリニ!

明日はいよいよ本番!
最後のミーティングで、みんなの前で、いきなり一言!って言われて日本語と英語で挨拶してきました。ははは。
突然すぎて、わけわからなかったぁーーー。ワッハハ☆

あしたは、気持ちをいーっぱい込めて、演奏してきます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日目。2/27。

2014-02-27 19:12:55 | トリニダード
早いなぁーーー。。。
あと一週間で帰るんだって…!



今日が滞在最後のマイクさん宅。
ありがとうの気持ちをこめて、お礼のお手紙。


末っ子イバンナが、私たちがたくさんお土産を買っているの知ってたから、何をあげたらいいかわからなくて…と、お手紙くれました。
なんと、福原さんが好きなクマと、私が好きなパンダの絵をしっかり書いてくれて!うわぁー!!!まいった!涙涙!(笑)



そして、昨晩、爆音で100パンの音が聞こえてくると思ったら、寝る~って2階に上がっていったおとーちゃんが、全編見てくれていて、今朝、すごい褒めてくれたのです!!!

日本のスティールパン弾く人、30人くらいトリニダードに連れておいで!って!(笑)

トリニ人にもみせたい!なーんて言ってたよぉー!!!みんなぁ~!!!

おとーちゃんは、評論家のように音楽詳しくて、いいものはいい、嫌なものは嫌!!!ってはっきり言うので、おとーちゃんが言うことは、確か!
だから、本当に嬉しかった!

威風堂々聞いて泣いていたし…!
すべてが感動的だった!って言ってくれました。
アレンジも、選曲も、みんないい!って!!!
うれしかったぁー。

で、さよならーってして、レイ様の家に戻ってきました。

そして今から練習!



ラーメン食べて、レッツゴー!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする