さっきあーちゃんを送ってきて、やっとブログが書けます
これは豚汁の次の日の晩ご飯です。
汁に渡り蟹が入りより贅沢になりました。
奥にあるのは半額だった甘エビ。
緑のカレーみたいなのは豚肉とブロッコリーのミルクカレー、バター風味ってとこでしょうか。
料理番組を見て作ってみたそうな。
なかなか凝ってますね~。
この日の夜半から雨が雪になっていきました

これは豚汁の次の日の晩ご飯です。
汁に渡り蟹が入りより贅沢になりました。
奥にあるのは半額だった甘エビ。
緑のカレーみたいなのは豚肉とブロッコリーのミルクカレー、バター風味ってとこでしょうか。
料理番組を見て作ってみたそうな。
なかなか凝ってますね~。
この日の夜半から雨が雪になっていきました

今夜からまたあーちゃんがご来訪です。
なので晩ご飯が問題なんですが~スーパーで良いメニューを思いついたっ。
豚汁です
あんなものは要は豚肉と野菜入れて味噌溶かせば完成ですもんねっ。
よっし豚汁々々。
とりあえず豚肉、人参、大根、里芋、牛蒡に蒟蒻
混合ブシでダシをとった鍋にいっぺんに放り込みます。
豆腐も買ったんですが鍋に入りきりませんでした
味噌入れて煮込んで完成です。
材料費結構掛かりましたからね。美味しくなきゃ困るわけですが~。
う~ん熱い
あったまる~。
蒟蒻が妙に硬くサクサクな歯応えなのが不思議ですが、まあ美味しいです。
なんかこのままご飯入れておじやにしても良さそう。
大量に製造したので明日の晩までは豚汁で過ごせそうですね。
それにまだ野菜も余ってるから継ぎ足しでいけるな。
なので晩ご飯が問題なんですが~スーパーで良いメニューを思いついたっ。
豚汁です

あんなものは要は豚肉と野菜入れて味噌溶かせば完成ですもんねっ。
よっし豚汁々々。
とりあえず豚肉、人参、大根、里芋、牛蒡に蒟蒻

混合ブシでダシをとった鍋にいっぺんに放り込みます。
豆腐も買ったんですが鍋に入りきりませんでした

味噌入れて煮込んで完成です。
材料費結構掛かりましたからね。美味しくなきゃ困るわけですが~。
う~ん熱い

蒟蒻が妙に硬くサクサクな歯応えなのが不思議ですが、まあ美味しいです。
なんかこのままご飯入れておじやにしても良さそう。
大量に製造したので明日の晩までは豚汁で過ごせそうですね。
それにまだ野菜も余ってるから継ぎ足しでいけるな。
漢文のラスト授業を終えて本日一食目(午後7時半)を食べよ~。
って金のない友達を連れてすずらんへ向かったら~行列。。
気分を変えてたまには"のあ"でも行こっかぁって話になりました。
去年の7月13日以来の"のあ"
未だに食券機は新札が使えず、自分で洗濯バサミに挟まった旧札と交換するのも相変わらず
店内は行列で、待合席(豪華ソファ)でしばし待った後カウンターへ。
意外に美味しい無料食べ放題のキムチをつまみながら待つこと数分。
キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!ラーメン(600円)
半年振りご対面の異常チャーシュー、いや特大肉棒


大きさはこの写真を拡大したものと遠からずです
かなり大きな器の端から端まであり、厚さも3cmはあるまさに肉棒。
背脂もたっぷりです。
しかし今日は器がそれほど熱くありませんでしたね。
以前は持つのも困難なほど熱かったんですが、やっぱり苦情が多かったんでしょうか!?
そのせいかスープが冷めるのが若干早く感じたのは気のせいでしょうかね?
いや十分アツアツなんですけどね
具の見た目の無骨さとは相反する完成度の高い美味しいスープです。
麺もこのスープとよく絡み合っていて美味しいです。
食べてくうち「ん?肉棒のかけらかな?」と口に運んだ茶色い物体がやたらとニンニク臭い
チャーシューか何かと一緒に煮込んだまるごと一片のニンニクでしょうか?
煮込まれてかなり柔らかくなってたので確認は出来ませんでした。
こんなの以前は入ってなかったですよね?多分。
背脂に溺れつつなんとか完食しましたが、や~っぱり気持ち悪くなっちゃいますね
スープは飲み干せませんでした。
美味しいんだけど食後がキツイ(笑)
満員電車の中、ゆらゆら胃の中の背脂も揺れる感じです。
洗濯バサミ両替にゴージャス待合ソファ、70インチ(もっと
)テレビに映し出されるマイケル・ジャクソンに大理石カウンター、そして特大肉棒。
"のあ"の文化は相変わらずそこにあったわけでした
『背脂醤油 のあ』東京都渋谷区渋谷3-16-5
って金のない友達を連れてすずらんへ向かったら~行列。。
気分を変えてたまには"のあ"でも行こっかぁって話になりました。
去年の7月13日以来の"のあ"
未だに食券機は新札が使えず、自分で洗濯バサミに挟まった旧札と交換するのも相変わらず

店内は行列で、待合席(豪華ソファ)でしばし待った後カウンターへ。
意外に美味しい無料食べ放題のキムチをつまみながら待つこと数分。
キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!ラーメン(600円)
半年振りご対面の異常チャーシュー、いや特大肉棒





かなり大きな器の端から端まであり、厚さも3cmはあるまさに肉棒。
背脂もたっぷりです。
しかし今日は器がそれほど熱くありませんでしたね。
以前は持つのも困難なほど熱かったんですが、やっぱり苦情が多かったんでしょうか!?
そのせいかスープが冷めるのが若干早く感じたのは気のせいでしょうかね?
いや十分アツアツなんですけどね

具の見た目の無骨さとは相反する完成度の高い美味しいスープです。
麺もこのスープとよく絡み合っていて美味しいです。
食べてくうち「ん?肉棒のかけらかな?」と口に運んだ茶色い物体がやたらとニンニク臭い

チャーシューか何かと一緒に煮込んだまるごと一片のニンニクでしょうか?
煮込まれてかなり柔らかくなってたので確認は出来ませんでした。
こんなの以前は入ってなかったですよね?多分。
背脂に溺れつつなんとか完食しましたが、や~っぱり気持ち悪くなっちゃいますね

スープは飲み干せませんでした。
美味しいんだけど食後がキツイ(笑)

満員電車の中、ゆらゆら胃の中の背脂も揺れる感じです。
洗濯バサミ両替にゴージャス待合ソファ、70インチ(もっと

"のあ"の文化は相変わらずそこにあったわけでした

『背脂醤油 のあ』東京都渋谷区渋谷3-16-5
説明会を終え本丸亭@元町中華街にフラれ、仕方がないのでラーメンシンフォニーへ。
食べてみたかった『めじろ』で昼食です。
製麺機なんかが置いてありました。自家製麺なんですね。
本丸亭にフラれてるので無性に食べたくなった塩ら~めん(730円)を注文です。
いや~ヤバかったですね。ラーメンじゃなくておれが。
無睡徹夜明けだと、味覚がほぼ機能してない
鼻も効いてないし胃が突然の麺に驚いて働かず変な躍動してる!
スープはとりあえず「堂々たる塩の味」ってことしか分かりませんでした。当たり前ですが。
繊細なスープだってことですが、この体調じゃダメですよね~。
麺は美味しかったです。一気に食べられたので。
味も香りも良い麺なんですね~きっと(^^;
チャーシューは東坡肉のスライスみたいな感じですかね。
やっぱり舌が役立たずなんで味がイマイチ感じられなくて…無念。
今度はちゃんと味覚嗅覚を整えて。そう誓いました
食べてみたかった『めじろ』で昼食です。
製麺機なんかが置いてありました。自家製麺なんですね。
本丸亭にフラれてるので無性に食べたくなった塩ら~めん(730円)を注文です。
いや~ヤバかったですね。ラーメンじゃなくておれが。
無睡徹夜明けだと、味覚がほぼ機能してない

鼻も効いてないし胃が突然の麺に驚いて働かず変な躍動してる!
スープはとりあえず「堂々たる塩の味」ってことしか分かりませんでした。当たり前ですが。
繊細なスープだってことですが、この体調じゃダメですよね~。
麺は美味しかったです。一気に食べられたので。
味も香りも良い麺なんですね~きっと(^^;
チャーシューは東坡肉のスライスみたいな感じですかね。
やっぱり舌が役立たずなんで味がイマイチ感じられなくて…無念。
今度はちゃんと味覚嗅覚を整えて。そう誓いました

本日は横浜まで一発目の説明会に出向いてきました。
10時半集合ですよ10時半!!人間の(ではなく自分の)活動する時間ではありません
よって昨日から無睡のままスーツを着込んで出かけたわけであります。
いやいや就活に際して困ったこともいくつかあったわけでして。。
数日前に気付いたことなんですが~カバンがない!!
いつも使ってるのは「世界にひとつだけの」味わいが出てる…
要は白地にたっぷり汚れの入った手提げなんですよ。あとアルフのワッペンまで入ってる。
さすがにこれで就活は出来ないな~と思いつつも、
買う暇がなかったんでそのまま持っていったのさ。
浮いたね~
み~んなちゃ~んとリクルート的なカバンで来るんだね。当たり前だけど。
ケッ、良い子ちゃんどもめ。こんなイカしたカバン持ってるのは俺だけだゼッ
次回までには買っておきましょう。
てか買う予定だから今回弾けてみたんですけどね。
説明会もそこそこに。。
「この職種はやりたいことと違うな」とだけ思ってラーメン屋を探すわけです。
(↑適職診断ではポテトチップ検査士と盆栽職人…)
昨夜の選考の段階では神奈川新町の『めん創桜花』で食べようと思ったんですが定休日でボツ。
内定したのは石川町からも程近い元町の『本丸亭』
だったんですが、小1時間迷子になった挙句、やっとお店に着いたら鉄格子が下りてる。。
午後1時くらいだったのにもうスープ切れだったんですかね!?初めから休みだったのかな?
無睡、フラフラの中これ以上散策する気にもならないし~
結局川崎駅まで戻ってラーメンシンフォニーの『めじろ』で食べたんですが、
それはまた違う記事で。
10時半集合ですよ10時半!!人間の(ではなく自分の)活動する時間ではありません

よって昨日から無睡のままスーツを着込んで出かけたわけであります。
いやいや就活に際して困ったこともいくつかあったわけでして。。
数日前に気付いたことなんですが~カバンがない!!
いつも使ってるのは「世界にひとつだけの」味わいが出てる…
要は白地にたっぷり汚れの入った手提げなんですよ。あとアルフのワッペンまで入ってる。
さすがにこれで就活は出来ないな~と思いつつも、
買う暇がなかったんでそのまま持っていったのさ。
浮いたね~

み~んなちゃ~んとリクルート的なカバンで来るんだね。当たり前だけど。
ケッ、良い子ちゃんどもめ。こんなイカしたカバン持ってるのは俺だけだゼッ

次回までには買っておきましょう。
てか買う予定だから今回弾けてみたんですけどね。
説明会もそこそこに。。
「この職種はやりたいことと違うな」とだけ思ってラーメン屋を探すわけです。
(↑適職診断ではポテトチップ検査士と盆栽職人…)
昨夜の選考の段階では神奈川新町の『めん創桜花』で食べようと思ったんですが定休日でボツ。
内定したのは石川町からも程近い元町の『本丸亭』

だったんですが、小1時間迷子になった挙句、やっとお店に着いたら鉄格子が下りてる。。
午後1時くらいだったのにもうスープ切れだったんですかね!?初めから休みだったのかな?
無睡、フラフラの中これ以上散策する気にもならないし~
結局川崎駅まで戻ってラーメンシンフォニーの『めじろ』で食べたんですが、
それはまた違う記事で。
凄い雨の上に寒かったですね~
雨が突風で横から叩きつけてましたもんね。その風も冷たいのなんの。
テストだから休むわけにもいきませんでしたしね。
テストが終っても風雨は相変わらず。
指がの感覚がなくなりそうな中すずらんへ駆け込みました
デジカメのレンズが曇っちゃうほど暖かい店内
今宵はひもかわ麺があるってことで、初注文の野菜つけそば・ひもかわ麺大盛でっす。
たっぷりこんもりな野菜富士
ご来光に見える?のは味玉です。
器も通常のつけそばより一回り大きいんですね。
あ、野菜山頂に肉片が。パクリッ。。ん?チャーシューにしては脂だし味が違う。
角煮(のかけら)じゃん
「心づけ」でしょかね?ありがとうございます。にしてもグッドテイスト
シャキシャキ野菜を処理しつつ(しないと麺がつけられない^^;)ひもかわ麺を。
ん~今年初のひもかわ感動ですね。丸い太麺とはまた別種の喉ゴシ。
そして太麺より平たく太い分この麺自体の美味しさが一層味わえるんですよね~
口一杯に広がる味玉がこっくりこっくり
麺も大盛野菜も平らげていつもよりお腹一杯ですが~やっぱりスープ割りも。
これも今年初の醤油のスープ割りで魚介満喫締め
感腹でした
『中華そば すずらん』東京都渋谷区渋谷3-7-5

雨が突風で横から叩きつけてましたもんね。その風も冷たいのなんの。
テストだから休むわけにもいきませんでしたしね。
テストが終っても風雨は相変わらず。
指がの感覚がなくなりそうな中すずらんへ駆け込みました

デジカメのレンズが曇っちゃうほど暖かい店内

今宵はひもかわ麺があるってことで、初注文の野菜つけそば・ひもかわ麺大盛でっす。
たっぷりこんもりな野菜富士

器も通常のつけそばより一回り大きいんですね。
あ、野菜山頂に肉片が。パクリッ。。ん?チャーシューにしては脂だし味が違う。
角煮(のかけら)じゃん

「心づけ」でしょかね?ありがとうございます。にしてもグッドテイスト

シャキシャキ野菜を処理しつつ(しないと麺がつけられない^^;)ひもかわ麺を。
ん~今年初のひもかわ感動ですね。丸い太麺とはまた別種の喉ゴシ。
そして太麺より平たく太い分この麺自体の美味しさが一層味わえるんですよね~

口一杯に広がる味玉がこっくりこっくり

麺も大盛野菜も平らげていつもよりお腹一杯ですが~やっぱりスープ割りも。
これも今年初の醤油のスープ割りで魚介満喫締め

感腹でした

『中華そば すずらん』東京都渋谷区渋谷3-7-5
授業の前に松屋に寄ろうと乗ったのはちょっと早目の急行。
三軒茶屋でなかなかドアが閉まらないと思っていたらイヤ~なアナウンスが。
「渋谷駅におきまして煙が立ち込めているという情報があり、只今田園都市線全線で運行を見合わせております」
おいおいおいおい勘弁してよ。
今日は授業でレポート提出しなきゃならないんだから!
のんびり運転再開を待ってるわけにはいかないのよ
「現在のところ運転再開のめどはたっておりません」
火事だったら何時間も止まるかも知れないな。
さっさとバスで代行輸送していただきましょ。
三茶の改札も大混雑。
代行輸送の切符配る駅員が少な過ぎてもみくちゃじゃねーかい。
で、改札出たはいいけどバス停はどこだ
246沿いをとことこ歩いてみたらありました
バス停…に並ぶ長蛇の列が
しかも来るバス来るバス既に満杯だし。
待つこと30分。どうにかこうにかバスに乗れました。っていうか詰め込まれた。
バスってあれなんですね~
電車と形状が違うから当然詰め込まれた人間の体勢もバス仕様になるみたい。
尾てい骨から下が固定されて上半身は若干ひねり気味。
い~かげん腰が痛くなってしまった
しかし小田急バスの運転手のおっさんはカッコイイ~。
客にお伺いも立てず「通過しまぁす」とだけ言い残し停留所をことごとく突破
先行のバスも次々にオーバーテイク
バニーガールも大興奮
(一応?)非常時だからアリなのかな!?
小田急万歳
まあこれからもヨロシクね東急さん
遅刻したけどそれでも松屋で食べて、レポートも無事間に合いました。
で、平素の生活に戻り学校帰りにすずらんへ。
一昨日逃したひもかわ麺味噌ワンタンを食べようと思ったのに~
またしてもひもかわ麺は完売してしまったそう
会えないと恋しさがつのるもんです。
仕方がないので味噌ワンタンメン(太麺)を注文。
今日もデジカメにSD入れ忘れたんで携帯撮影の画像です
太麺でももちろん美味しいわけで、もうスープがはねて困るくらいの弾力
モッチモッチです。
熱ッツイワンタンの皮とお肉の美味しいことよ。
炒め野菜もたっぷりシャキシャキで健康健康!?
食べ終わる頃には体が温まって汗がにじんで満足満足。
次回こそはひもかわ麺食べたいですね
今年はまだ食べてない醤油も
さて、明日はテストだ
三軒茶屋でなかなかドアが閉まらないと思っていたらイヤ~なアナウンスが。
「渋谷駅におきまして煙が立ち込めているという情報があり、只今田園都市線全線で運行を見合わせております」
おいおいおいおい勘弁してよ。
今日は授業でレポート提出しなきゃならないんだから!
のんびり運転再開を待ってるわけにはいかないのよ

「現在のところ運転再開のめどはたっておりません」
火事だったら何時間も止まるかも知れないな。
さっさとバスで代行輸送していただきましょ。
三茶の改札も大混雑。
代行輸送の切符配る駅員が少な過ぎてもみくちゃじゃねーかい。
で、改札出たはいいけどバス停はどこだ

246沿いをとことこ歩いてみたらありました


しかも来るバス来るバス既に満杯だし。
待つこと30分。どうにかこうにかバスに乗れました。っていうか詰め込まれた。
バスってあれなんですね~
電車と形状が違うから当然詰め込まれた人間の体勢もバス仕様になるみたい。
尾てい骨から下が固定されて上半身は若干ひねり気味。
い~かげん腰が痛くなってしまった

しかし小田急バスの運転手のおっさんはカッコイイ~。
客にお伺いも立てず「通過しまぁす」とだけ言い残し停留所をことごとく突破

先行のバスも次々にオーバーテイク


(一応?)非常時だからアリなのかな!?
小田急万歳


遅刻したけどそれでも松屋で食べて、レポートも無事間に合いました。
で、平素の生活に戻り学校帰りにすずらんへ。
一昨日逃したひもかわ麺味噌ワンタンを食べようと思ったのに~
またしてもひもかわ麺は完売してしまったそう

会えないと恋しさがつのるもんです。
仕方がないので味噌ワンタンメン(太麺)を注文。
今日もデジカメにSD入れ忘れたんで携帯撮影の画像です

太麺でももちろん美味しいわけで、もうスープがはねて困るくらいの弾力

熱ッツイワンタンの皮とお肉の美味しいことよ。
炒め野菜もたっぷりシャキシャキで健康健康!?
食べ終わる頃には体が温まって汗がにじんで満足満足。
次回こそはひもかわ麺食べたいですね

今年はまだ食べてない醤油も

さて、明日はテストだ

1時間もあれば楽勝で終ると思っていたレポートに苦戦を強いられ午前5時
がんばってブログも書いちゃいましょう。
今年初の授業3コマ連チャンを終えて、
最近一緒にご飯食べに行ってなかった友達を誘いラーメンです
何気に久しぶりの櫻坂へ。
ずっと気になっていたネギ味噌ソバ(750円)を食しました。
何かの油?で和えた白髪ネギが大量に乗っかっております。
辛くはないんでも草食動物のようにもしゃもしゃと。
スープに浸して麺と一緒にもしゃもしゃしても美味しいですね。
そう、スープは背脂も浮いていて重さがありますが、
櫻坂のこの優しくまろやかな&ふくよかな甘いスープに味噌風味が入った感じです。
決して味噌がガツンと主張しているんじゃありません。
味噌の味と風味はちゃんとあって、でもスープのまろやかさに溶け込んで調和してるんですね。
この櫻坂的なバランスが美味しいですよね~
あと、ニンニクの香りもけっこうしてました。
麺は太目の滑らかストレート。
ほんと啜っても抵抗感のないツルツル&モチモチとした食感。しかも美味しい
ネギと絡んでツルツルもしゃもしゃ一気食いですね。
半分なのが惜しいけど半熟味玉もコックリでイイし、
チャーシューも甘い脂身と柔らかお肉が溶け合いシアワセ
これだけ美味しくて完成度のあるラーメン出してるのに空いてるなんて。。
なかなか渋谷の不思議ですよね~。
『中華ソバ 櫻坂』渋谷区桜丘町17-10
やっと寝られる

がんばってブログも書いちゃいましょう。
今年初の授業3コマ連チャンを終えて、
最近一緒にご飯食べに行ってなかった友達を誘いラーメンです

何気に久しぶりの櫻坂へ。
ずっと気になっていたネギ味噌ソバ(750円)を食しました。
何かの油?で和えた白髪ネギが大量に乗っかっております。
辛くはないんでも草食動物のようにもしゃもしゃと。
スープに浸して麺と一緒にもしゃもしゃしても美味しいですね。
そう、スープは背脂も浮いていて重さがありますが、
櫻坂のこの優しくまろやかな&ふくよかな甘いスープに味噌風味が入った感じです。
決して味噌がガツンと主張しているんじゃありません。
味噌の味と風味はちゃんとあって、でもスープのまろやかさに溶け込んで調和してるんですね。
この櫻坂的なバランスが美味しいですよね~

あと、ニンニクの香りもけっこうしてました。
麺は太目の滑らかストレート。
ほんと啜っても抵抗感のないツルツル&モチモチとした食感。しかも美味しい

ネギと絡んでツルツルもしゃもしゃ一気食いですね。
半分なのが惜しいけど半熟味玉もコックリでイイし、
チャーシューも甘い脂身と柔らかお肉が溶け合いシアワセ

これだけ美味しくて完成度のあるラーメン出してるのに空いてるなんて。。
なかなか渋谷の不思議ですよね~。
『中華ソバ 櫻坂』渋谷区桜丘町17-10
やっと寝られる

土曜日以来の学校でした。
この期に及んでまだ授業があるのね。
そして帰りは予定通りにすずらんなのです
気分は味噌ワンタンメンをひもかわ麺で!って決めてたんですが、な~んとひもかわ麺は売り切れ
妥協して通常の太麺で味噌ワンタンを注文~しようとしたら店員さんからお誘いが。
「鬼豆腐はどう?」
あれ~
まだあったんですね、鬼豆腐
もう鬼豆腐の張り紙も消えて久しいですし~
色々新しい限定メニューが出てきてるんでとっくに終っちゃったと思ってました。
「じゃあ鬼豆腐でっ」
あっさり提案に乗ってしまう軽さです。
データベースによると去年の11月14日以来のご対面となるこの紅い海です
で、デジカメのスイッチを入れたら「メモリーカードがありません」…
SD入れ忘れた…。
仕方ないので携帯で撮影です。汚いなぁ。やっぱ雲泥の差です。
さて、麺はこれも超久々な太麺ですね。いっつもひもかわか平打ですもんね。
あ~やっぱり辛い
昨日の坦々麺の数倍辛いですよこれは。
しかし辛いだけでなくしっかり旨いのがたまらないのです。
紅く染まった豆腐も辛くてアッツくてウマイ
口の周りを痺れさせながらニラ、ニンニク、大っき目挽肉もパクつきます。
太麺も美味しいですね~。この丸い麺のスルッとイク喉ゴシは久々の体験です。
思わず初心に返ってしまいました。まったくすずらんの魅力は幅広いのです。
完全に胃が焼けた感があったのでスープ割りもしてもらって
鬼豆腐を割ってもらうのも実は2回目なんです。
このスープを割ると本来の鬼味が崩れてしまう感じがしていたので。
いや~でも案外この素晴らしい魚介の香りにマイチェンした鬼もあっさりして良いかも知れませんね。
これ以上濃度の高い辛さを摂取しては胃が持たないという判断もあったわけですが
一昨日の酒、昨日の坦々麺で若干胃が荒れ気味だったですしね。
それでも欲に負けて鬼豆腐食べてりゃ世話ナイわさ。
しかし今夜も美味しかったです。もち感腹感腹
この期に及んでまだ授業があるのね。
そして帰りは予定通りにすずらんなのです

気分は味噌ワンタンメンをひもかわ麺で!って決めてたんですが、な~んとひもかわ麺は売り切れ

妥協して通常の太麺で味噌ワンタンを注文~しようとしたら店員さんからお誘いが。
「鬼豆腐はどう?」
あれ~


もう鬼豆腐の張り紙も消えて久しいですし~
色々新しい限定メニューが出てきてるんでとっくに終っちゃったと思ってました。
「じゃあ鬼豆腐でっ」
あっさり提案に乗ってしまう軽さです。
データベースによると去年の11月14日以来のご対面となるこの紅い海です

で、デジカメのスイッチを入れたら「メモリーカードがありません」…

SD入れ忘れた…。
仕方ないので携帯で撮影です。汚いなぁ。やっぱ雲泥の差です。
さて、麺はこれも超久々な太麺ですね。いっつもひもかわか平打ですもんね。
あ~やっぱり辛い

しかし辛いだけでなくしっかり旨いのがたまらないのです。
紅く染まった豆腐も辛くてアッツくてウマイ

口の周りを痺れさせながらニラ、ニンニク、大っき目挽肉もパクつきます。
太麺も美味しいですね~。この丸い麺のスルッとイク喉ゴシは久々の体験です。
思わず初心に返ってしまいました。まったくすずらんの魅力は幅広いのです。
完全に胃が焼けた感があったのでスープ割りもしてもらって

鬼豆腐を割ってもらうのも実は2回目なんです。
このスープを割ると本来の鬼味が崩れてしまう感じがしていたので。
いや~でも案外この素晴らしい魚介の香りにマイチェンした鬼もあっさりして良いかも知れませんね。
これ以上濃度の高い辛さを摂取しては胃が持たないという判断もあったわけですが

一昨日の酒、昨日の坦々麺で若干胃が荒れ気味だったですしね。
それでも欲に負けて鬼豆腐食べてりゃ世話ナイわさ。
しかし今夜も美味しかったです。もち感腹感腹
