goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

第58回通関士試験の対策講座:入試の範囲

2023-11-09 00:33:27 | 通関士
第58回通関士試験の対策講座:入試の範囲

今晩は

日曜日に受ける行政書士の勉強に
集中したいのですが

 通関士試験の合格発表後から
 例年に比べて沢山の方に
 ブログを訪問頂いて感謝!

 それに呼応してと言うか、
 今年は不合格率77%で
 頑張れば、23%には入れるという
 感触の方が多いようで

 11月19日の入試に合格して
 格安で受講し、再挑戦しようかな~
 
 そんな方が気になるのが
 入試の出題範囲

  申告書出ますか?
  計算問題出ますか?

 それは秘密です、と答えたものの
  
  まだ未定なので、
  なるべく早く決めて
  ブログ等で一斉に告知します。

 ということで、先ほど、投稿した
 公式ブログの記事

 2024年通関士講座:入門ゼミ vs 基礎ゼミ
 を紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2024年通関士講座
入門ゼミ vs 基礎ゼミ


2023年第57回通関士試験
合格者の受験番号が発表になり
慌ただしくなりました。

 再受験を検討される方から
 2024年第58回通関士試験の
 日曜(昼)の通関士講座(大阪)
 にご質問を頂いて

 1~2月の入門ゼミ
 3~7月の基礎ゼミ
 ページを追加しました。

再受験の場合
 入試に合格し3月から受講すると
 受講料の総額が96,000円 
 と結構安上がりになるので

 11月19日に実施する
 入学試験の範囲
 気になるようです。

 これは、1~2月に
 学習する範囲になるので
 入門ゼミのページを作りました。
 
 クルックするのも面倒でしょうから
 一部を抜き出すと

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

入門ゼミのカリキュラム
 1/06 第1講 定義・保税制度
 1/13 第2講 輸出通関・輸入通関
 1/20 第3講 関税の確定
 2/03 第4講 減免税・税率
 2/10 第5講 課税価格(理論)
 2/17 第6講 課税価格(計算)

 なお、3月の
 基礎ゼミから受講希望で
 11月19日に入試を
 受験される方は

 入試の試験範囲は、
 上記第1講~6講
 となりますので、準備ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初学者対象の入門レベルの
簡単な内容なので、

 特に勉強しなくても
 実力で受験頂けるでしょう。

 受験料は無料なので
 気軽にご参加ください。

 と言っても、
 3月から入学されることが
 前提ですので、事前に、
 講座説明会に予約して
 その際に、入試申込をするという 
 手続きが必要になります。

3月から勉強することを
基礎ゼミにまとめました。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和6年の講座予定表

【令和6年通関士講座】
 通関士講座(2024):募集要項
 ウォーミングアップ・ゼミ

【2024(令和6年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2024平日の昼講座

・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第57回通関士試験の合格者の受験番号、合格率等発表される

2023-11-07 21:29:27 | 通関士
第57回通関士試験の合格者の
受験番号、合格率等発表される


何らの情報を求めて
このブログもご覧いただいているようですが
特に提供できる情報はありません。

先ほど、公式ブログにアップした
投稿を紹介します。

タイトルは
通関士試験合格発表 vs 忘年会参加表明


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

通関士試験合格発表 vs
忘年会参加表明


通関士試験合格発表

 このブログ、沢山の新規
 訪問者にお越し頂き
 ありがとうございます。

 ところが、受講生の
 受験番号を聞いていないので
 情報がありません。連絡待ちです。

  感触的には少人数なので
  全員合格すると困るな~
  と取らぬ狸の・・・

  これを花道に引退すると
  宣言してるのに

  すでに、次年度の通関士講座
  の受講申し込みを頂いているので
  今更、不開講にできない~

 今週の日曜日、試験を受けるので
 気を遣っていただいているようです。
 連絡は来週,届くでしょう。

 去年の受講生からメール:
  お疲れ様です。
  正式に通関士試験合格しました!
  ありがとうございます。

  先生も次の試験でお忙しいかと
  存じますので、返信は不要です
  応援してます。

  一年遅れにはなりましたが
  先生のおかげです。感謝です。

  税関のHPが追加され
   第57回通関士試験の結果について NEW
    3科目受験者の合格率は
    23%だったようで、
    予想通り、例年より
    いい感じだったようです。

    このような傾向が続けば
    来年は頑張ろうとか
    不安な人も頑張れば手の届く
    範囲の試験になりそうですね。

   第57回通関士試験の各試験科目
   における配点及び正答NEW


    ここに載っているのが正答です。
    解答速報で分かれていた点は
    これで解決できますね。

    残念だった人は、チェックをして
    来年に備えてくださいね。


忘年会の参加状況

 貿易C級講座の受講生
  それ、試験の前日ですよ。
  1時間だけ参加します。
  
 昨日のTOEIC700講座の受講生
  参加します

 さて、今日頂いたメール
  今年の1月早々東京へ引越した人

  スクールきづの忘年会は
  行く方向で考えてます。

  昼間の開催だと、
  遠方からも参加しやすく助かります。
  それでは、お会いできるのを
  楽しみにしております。

 去年の5月開講の通関士講座
 の合格者で勉強会メンバー

  忘年会の参加表明です。
  よろしくお願い致します。

 と順調に集まっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和6年の講座予定表

【令和6年通関士講座】
 通関士講座(2024):募集要項
 ウォーミングアップ・ゼミ

【2024(令和6年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2024平日の昼講座

・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休2日目は、講座・勉強会に集中します。

2023-11-04 08:08:32 | ひとりごと
3連休2日目は、講座・勉強会に集中します。

お早うございます。

 昨日は、朝一は曇っていたのですが
 その後、いいお天気で暑くて大変でした。

 街には人が溢れ、さすが三連休、
 行楽のシーズン、外国の人も
 スマホ片手にキョロキョロ、

 でも、行きつけの喫茶店は満席で
 勉強してる人の多さに圧倒され
 頑張らねばと思った次第です。

 
昨日の投稿、公表だったようで、

 続編で、今日の予定を投稿します。
 と言っても、

 先程投稿した公式ブログの記事を 
 紹介するだけですが、

そのタイトルは、
3連休2日目の予定:講座・勉強会に集中

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3連休2日目の予定:
講座・勉強会に集中


昨日は、暑かったですね。
街には人が溢れていました。

 朝一の勉強は、
 休日は空いてるはずの
 駅ビルの喫茶店、
 何と2店とも満席!

 仕方なく事務所で頑張りました。
 途中から
 今日の予習を始めたので
 あまり進みませんでしたが・・

 夜の貿易B級講座の受講生は
 3連休ではなく、昨日と明日出勤。
 3連休中、2日も出勤する人も
 いらっしゃるようです。

今日は
講座・勉強会が中心です。

まず、朝一で、
X と Facebook に投稿

 おはようございます。
 朝一のメルマガから:

 この国では入学式は
 どのような意義があるのですか。

  What's the (1) of the (2)
 examination in this country?

     ↓

  1 significance
  2 entrance

 11/04/2023 ドリル英語表現
 https://school-kizu.jp/pp-363.html
 What's the significance of ~
 ~はどのような意義があるのですか


午後1時から
貿易C級講座第4講
 テーマは、 
 外国為替相場、輸出手続

  外国為替相場は
  多くの人が不得意とする
  分野なので要注意!
  
  第2講(貿易運送)レポート
  10ページもありますから、
  詳しく書いているもの、
  そうでないもの色々ありました。

  この差が、
  取り組み方によるものか、
  性格or能力によるものか

  取り敢えずC級までなのか、
  A級も視野に入れているのか、

  単なる社内アピールなのか
  自己啓発なのか・・・
  それとも、貿易を
  一生の仕事と考えているのか
  レポートのチェックも
  面白いものですね。
  
 
午後5時から
行政書士試験の勉強会

 5人中4人が
 通関士試験合格者

 何で通関士に
 行政書士が必要なの?
 と疑問を持ったままスタート
 したのですが、

 来週の日曜が本試験なので
 今回が最終回となります。

 メンバーからラインで
 記述式の問題が送ってきました。
 午前中に解いて参加します。

 先週、現役の通関士さんから
 輸入者の定義を明確にする
 改正があり、

 実務では、化粧品の輸入申告が
 ややこしくなってきたと話題提供。

 そのことを思い出し、
 気になったので、勉強を中断して

 来年の通関士試験の改正点!
 関税法の通達をチェック。
 ものすごく読みにくく、
 イメージが湧いてこない。
 こりゃ大変だ。

 この試験が終わってから
 勉強してみようと思いました。

 通関や貿易分野では
 他法令にあたる
 医薬品医療機器等法もチェック。

 私が化粧品会社に
 在職していた頃と随分
 変わっていたけれど、
 読みやすい。

 その他、ネット検索すると
 化粧品の輸入手続きなど
 新しい情報も見つかった。

 試験勉強に戻ろう!

 今日は、
 本試験1週間前なので
 この話題は封印しておこう。

 テーマは、記述式対策に
 なると思われる。

 個人的には、
 一般知識がないので
 しかも、
 足きりがあるそうなので
 こっちを直前に
 勉強しようと思っている。

 忘年会とは別に、
 この勉強会の打ち上げをしようと
 誰か言ってたな~


午後6時から
新聞で貿易の勉強会

 この勉強会のメンバーも
 通関士試験合格者

 一カ月の貿易、通関の動きを
 ニュースから選んで
 話題にするようにしています。

 月一回の集まりなので
 親睦会的な話題に終始
 することもあるのですが、

 今日の必須の話題は
 忘年会でしょうね。
 決まったらお知らせします。

ということで、
自分の勉強は隙間時間で少々。

3連休2日目は、
講座・勉強会に集中します。

さあ、今日も頑張ろう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英語力アップ(パーソナル) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ(New HP) 

2024講座の予定表

資格武装セミナー
 11/19 英語の勉強法:資格 vs 仕事
 11/23 初めての通関士:試験の準備

2024年通関士講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休一日目:自分の勉強ガンバレ!

2023-11-03 09:22:18 | ひとりごと
3連休一日目:自分の勉強ガンバレ!

お早うございます。
今日は曇りのようですね。

 通関士や貿易A級の試験が終わった人は、
 発表待ちで手持無沙汰のようですが

 来月の貿易C級、B級を受ける人
 特に、来週の行政書士試験を
 受験する人にとっては、

 絶好の勉強日和になりましたね。
 私もプレッシャーを跳ね返して
 頑張ろうと思っています。

先程投稿した公式ブログ
3連休一日目の始まり:自分の勉強ガンバレ編
を紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3連休一日目の始まり:
自分の勉強ガンバレ編


先週土曜日の
行政書士試験の勉強会

 私以外は会社勤めなので
 3連休に賭ける!

 何それ?いいな~。私は3連勤!

 どの試験でも決め手は
 ラストスパートですね。

 通関士試験なら
 計算問題と申告書

 貿易A級なら書類作成
 が定番ですが

 人によって変わってきますよね。

 勉強会のメンバーもそれぞれ
 課題があるようですが、

 私は、勉強が進んでなくて
 模試も受けなかったので
 自分の実力はないのは
 わかっているのですが、

 何をどうするか決めかねて
 プレッシャーのみ重くなってくる。

 最近、受講生の心理状態が
 捉えにくくなってきて
 何でちゃんと復習しないんだろう?
 と思っていましたが

 この勉強会に入れてもらって
 忘れていたことに気づかされて
 感謝している。

久しぶりに受験生になって
何が起こったか分かりますか?

 自宅と事務所が驚くほど
 奇麗になったんだよ、と

 英検1級講座の受講生に話すと
 私もそうだったと返ってきました。

 そうなんだ、
 気持ちが逃げてる・・
 向かっていかなくちゃ!

朝一で、X と Facebook に投稿

 お早う。朝一のメルマガから:

 当社は、日本製工芸品の
 一流輸出業者です。
 御社と取引関係に
 入りたいと願っております。

 We are one of the (1) exporters of
 Japanese (3) and wish to (3) into
 (4) relations with you.

   ↓

 1 leading  2 handicrafts
 3 enter   4 business

 11/03/2023
 週刊 ビジネス英語ドリル 第106号
 enter into business relations
 (取引関係に入る)


午後7時から
貿易B級講座の第3講です。

 先週、残業で欠席されたので
 頑張ってもらいます。

その間(午後7時まで)は、
講座説明会の予約がないし、

 部屋は片付いてしまったので
 もう、逃げられない!
 勉強しかないですね。

 Blog書いて逃げてますが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英語力アップ(パーソナル) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ(New HP) 

2024講座の予定表

資格武装セミナー
 11/19 英語の勉強法:資格 vs 仕事
 11/23 初めての通関士:試験の準備
 12/10 貿易資格の全体像と勉強法
 12/24 再受験の通関士試験

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールきづ:通関士講座vs 英語講座 

2023-11-01 20:12:14 | 就職&仕事
スクールきづ:
通関士講座vs 英語講座 


11月になってしまいました!

 10月の総括をしようと
 公式ブログのアクセス解析を
 見ていると通関士講座の 
 ページをご覧になる方が
 圧倒的に多い。

  12月入学の学校が多いからでしょうね。
  私のところも、初心者は
  12月を推奨しています。

  でも、こういう記事に気が付くのは
  年末が多く、大みそかに
  ご連絡を頂くことがありますね。

   そういう経験があるので
   平然と構えているのですが、

 それと、
 希望者が増えすぎると困るので
  追加の記事も控えめにして
  講座案内の動画も去年のままです。

 今年の特色は、
 初心者からの反応が少ないかな?

  これは、例年と同じかも
  合格発表後の再受験者と
  重なることが多かったような。

  卒業生の口コミに期待して
  おとなしくしておきます。


さて、その代わり
英語講座についての投稿が増え、

そのせいかもしれませんね。
今日は、11月から再開する
英検準1級講座の説明会。

 見学がしたいとか、
 説明会の日程とか
 英検準1級の講座案内
 読まずに予約をされたようで

 丁寧にお話を伺って
 必要なことを説明しました。

11月から使うテキスト
CNN ENGLISH EXPRESS 12月号
 運よく、説明会に間に合ったのですが、



 第1講で使う予定の内容が
 特殊な内容で珍しい単語があって
 興味を持てないようであれば
 違う範囲で個別対応しようかな~
 と思っていると、

 このニュース知ってます!
 ということで、テキストは5日頃
 店頭に並ぶので、現物を見て
 ご検討頂くことにしました。

面白かったのは、ネットで検索して
 大手には痛い目にあってるので
 小さいところを選びました、
 というコメントを頂いて、
 色んな人がいらっしゃるな~
 と思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英語力アップ(パーソナル) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ(New HP) 

2024講座の予定表

資格武装セミナー
 11/19 英語の勉強法:資格 vs 仕事
 11/23 初めての通関士:試験の準備
 12/10 貿易資格の全体像と勉強法
 12/24 再受験の通関士試験

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする