合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

目標を追っかけろ!

2009-02-11 21:31:33 | 勉強法
 起きてすぐ体重を量り ヤバイ!

  毎朝の日課になってきました。


   受験勉強も毎日のチェックシートで

   記録を残すと良いようです。


   私の講座の受講生は「大人」なので、

   強要はしてませんが、

   相談に来られると、

    自己管理の出来ない人には勧めています。

    ということで自分でも体重は毎朝チェックです。


 2月11日 日本晴(にっぽんばれ)

  そんな名前のお米の銘柄があるようですが、

  正に、その言葉がぴったりの陽気に誘われて、

  朝食も取らずに

  一週間ぶりに道路に出ました。


  高校の野球部員らしき若者に抜かされ

   次から次に抜かされて、

   途中からムカついてきて

   年甲斐もなく追いかけました!


    今日の予定は、

    行きの5キロはゆっくり

    帰りの5キロは飛ばす。

    全く逆になりました。


   目の前に追いかける目標があると

   頑張れます。

    きっと、単純なのでしょうね。

    行きの5キロは25分でした。

    今日は、びわ湖を眺めながら

    ゆっくり水を飲みながら景色を堪能しました。


     普段の練習では、ルームランナーで

     苦しさを我慢して頑張っているつもりだけれど

     5キロ30分以上のペースですから、

     目標に向かって追いかけることが

     想像以上の力を引き出してくれました。


      受験勉強も同じですよね。

      小テストの点数を公表し、

      目標に向かうことで1人で勉強する以上に

      伸びるようです。


  しかしながら、

   帰路はバテてしまって先週と同じく超スローペース。

   10キロも走ったのに、体重は400グラムしか減量せず。

   その代わり、周りの景色を楽しみながら走れました。


    年齢的には、健康第一で
 
    周りの景色を楽しむ走りが良いのだろう。


     30代でまだ元気だった頃、

     亀の子会のタスキをかけた推定70代の人に

     完敗したことがあった。

    
     現役の高校生野球部員を追いかけられる

     バカさ加減というか青臭さは、

     まだまだ、

     目標に向かって頑張れるかな?


   スクールきづ情報:

     通関士試験「申告書を一緒に練習しよう!」勉強会     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋ずる式勉強法?

2009-02-09 16:54:15 | 受験生になる?

 今日は、新聞がお休みでした。

  何で、どの新聞も一緒に休むのかな?

  と余計なことを考えながら

  駅の売店で時代小説を買ってしまいました。


   運よく座れたのでしたが、

   今日は「小テスト」があるので、

    軽くカードに目を通して、

    今日の予習(大阪の文化・芸能)をして、

    京都駅くらいから、小説です。


  そうなんです。

  今日は、大阪検定を受けよう会の2回目!


   参加者は、元受講生ばかりなので、

   早速、前回(大阪の歴史)からの「小テスト」


    この勉強会では、

    私も「小テスト」を受ける側です。


    久しぶりに、カードを作って、

    電車の中で覚えたつもりだったのですが、

    穴埋め(空欄記述式)だと歯が立たず・・・

    受講生の気持ち、わかりますね。


  教科書がないので

   自分達でネットを駆使して調べるので

   ある意味、楽しいですね。


   今日は、色んなパンフ、チラシなどを貰ってきてくれました。

   ネットで情報収集が上手な人は、

   チラシ集めも上手いものです。

    
    その中に、

    知的財産セミナーの案内がありましたが、

    わざわざ(ついでに)貰ってきてくれたようです。


     その中に

     「中国で多発する商標権等の模倣対策について」

     という演題に興味を引かれて、

     申込みをしてしまいました。


      得意の「芋づる式」勉強法です。

      それ何?

       ネットサーフィンをするような感じで

       ただ単に興味本位に次から次に手を出す勉強法です。

       興味があるから続けられるんでしょうね。


  あなたも芋づる式に勉強してみませんか?

  スクールきづ情報です:

    春の通関士受験プラン

    翻訳と英字新聞の勉強会





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわり

2009-02-05 22:48:41 | 受験生になる?
 ソフトクリーム、バナナ、マーボ豆腐,パン・・・

  (たこ焼きのタコは、今の私の歯には硬すぎた)

  歯や歯茎に優しい食べ物を食べ過ぎて

  2キロ増!


   篠山マラソンまで一ヶ月を切り、これではアカン。

   2月5日快晴。

   春のうららな天気に誘われて、道路に出ました。


    びわ湖まで往復11キロのコース。

    アスファルトの硬い感触が懐かしく刺激的。

    膝、腰に負担を掛けないように歩幅を小さく


     勉強するときの要領ですね。

     大きな壁は小さくして目標を下げて

     少しずつ達成していく。


    今日は初回なので1時間走と決めていた。

     (普段は、ルームランナーで30分まで)


    30分で折り返すも、びわ湖まであと1.4キロ。

     25年前には余裕でびわ湖を眺めていたのに・・・


    往路は、体のリズムで走ってちょうど30分で

     出発地点に戻った。

     これが今の実力。

     このペースだと、完走できても5時間を超える。

     完走できればそれでいいじゃん

     楽しく完走しよう!


    でも、何か違うのだ

     自己新で完走したい。


    この拘りが大事だ!

     合格できれば良いようなものの

     貿易で飯を食っていくつもりなので、

     貿易実務検定は、満点を狙う。


     趣味の英語だけど、英検1級まで狙うよ。


     通関士として仕事をする気はないが、

     ここまできたら合格するという4回目のチャレンジ!


     コダワリを持って向上していきます。

     見ていて羨ましいくらいです


      そんな受講生に負けないように、

      妥協せず、自己新目指して頑張ろう。

      でも、流石に道路での1時間走はキツカッタな・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分だ、鬼は内!

2009-02-03 21:39:27 | 教育論


 何となく響きのわるいタイトルになりました。

 鬼は外の間違いじゃないか?


 今日は、2月3日節分で、

  悪疫退散、招福のため炒り豆をまく日ですね。

   近所のコンビニや大阪の街頭では

   色んな種類の巻き寿司が販売されているようです。

    バレンタインデイのチョコレートもどきのようです。


    今日は商店街に出かけませんでしたので良く知りませんが、

    雨が降っていたので外では売ってなかったですね。

    阪急の梅田駅周辺ではお昼に見かけましたが、

    巻き寿司一本は食べ切れそうにないのでパスしました。

    胃袋が少し小さくなったのかな・・・

 さて、

  悪疫(あくえき)というのは、

  悪性の流行病のことですから、

   つまり、コレラ・ペストなどの伝染病。

   今で言えば、インフルエンザ、エイズ・・・

   これを退散させようという発想ですね。


    悪者は退散させて外へ出せ!

    ということでしょうか?

    じゃ、外は悪者ばかりで怖くて歩けませんね。


   現代の発想は、

    病原菌を持った人は外に出て撒き散らさないように

    という公衆衛生の考え方が主流ですし

     悪者は一箇所に集めて外に出ないように隔離し、

     教育して更正してから外に出すのが常識です。

     これが世界基準です。

     ですから「鬼は内」なのです。


   お相撲さんも、辞めれば良いということでもない。

    組織の中で更正させてもいいんじゃないかな。

    マスコミに目をつけられると再チャレンジも

    できなくなるというのは困ったものだ!

    頑張れ、相撲協会!


   アメリカの金融業者の不祥事・不正

    アメリカの国内で監視・監督を強化し

    鬼を外国に輸出しなければ、

    こんな不況はないのに・・・


   不況だからと言って

    今まで貢献してくれた仲間(各種従業員)を

    外に追い出さずに、

    仲間としてワークシェアすれば良いのに・・・



   今年も、難しい試験を狙っている諸君には

   「鬼になって」厳しく接しないといけないので、

    ちょっと鬼を弁護してみたくなりました

    
    2月1日に作った難しい試験の講座説明です。

    スクールきづ情報 通関士講座/基礎ゼミ



    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい勉強会!

2009-02-02 18:24:35 | 受験生になる?
 久しぶりに勉強会のラッシュでした。

  土曜日(1月31日)は、

  月一回の新聞で貿易の勉強会

   準備で切抜きをしていると、
   
    景気の悪い話ばかりでイヤになってきて、

    天邪鬼振りを発揮して

    元気の良い企業の記事を集めました

    意外と沢山あって安心しました。


   最初の発表者

    景気の良い会社の話題を出してきたので

    先を越されてしまったと思っていると、


   次に初参加の人が

    この世界同時不況で成功している会社の

    ビジネス・モデルを語り始めた時には

    ビックリしました。

     良く勉強されていてコメントに困りました。

     しかも、切抜きをファイルに整理されていて

     こりゃ手強いと感心しました。


   更に、別の初参加の人の興味の対象が

    インドだったので、

     今後は、ニュースを読むときにインド関連を

     みんな集めるてくることでしょう。

     次回以降が楽しみです!!


  月曜日、今日(2月2日)は、

  大阪検定を受けてみよう会

   初会合の御題は、「大阪の歴史」でした。

    教科書がないので、皆さんネットで検索して

    あるいは、

    事前に図書館で本を借りてきての情報収集。

    そして、
 
    大阪市のHPの年表等を参考に歴史談義。

    知らないことが一杯で勉強になりました。


     終わってから、お昼のお食事会。

     私は、抜歯した左と、

     それをかばうため酷使した右の歯茎が痛くて、

     やわらかいハンバーグ。 


     大阪を離れた幅広い話題が刺激的でした。

     音楽が専門の人、音楽が趣味の人だったりして

     そちらの話題も楽しかったですね。


     それから、大阪の本とオバマさんの就任演説を

     近くの紀伊国屋で買って、

      ブログ 参加者の部屋(新聞と貿易)

      ブログ 参加者の部屋(大阪検定)

     を作って、ボーとしてたら、

     そろそろ貿易実務検定B級講座です。

     行ってきます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする