合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士講座の経済学(令和6年版)

2024-02-19 07:44:04 | ひとりごと
通関士講座の経済学(令和6年版 )

通関士講座の経済学
2012-10-20に投稿しました。

 12年も前のものですが
 検索するとヒットするようで
 お問合せがあって

  そういう投稿をしたな~
  でも、今と違って、
  まだ通関士試験が難関資格
  だった頃のデーターで

  全く参考にならないので
  無視してください!

  削除します!と伝えたものの
  
 この種の情報は少ないので
 やりとりした内容を踏まえ
 書き換えることにしました。


受講生の立場からの損得を
考えてみましょう。

得をするか損をするかは
結果次第です。

不合格の場合、
 投入した費用は回収できず、
 損失、つまり赤字になります。

 得られた知識は仕事に生かせる
 という前向きな気持ちは
 あるでしょうが評価しにくいので
 今回は無視しましょう。

  以前、
  まだ通関士講座が少なく
  関西ではカリスマ講師として
  大儲けした時代があって、

  不合格時の金銭的負担を
  受講生だけが負うのは
  オカシイと思ったことがあり、

  授業料半額返金
  したことがありましたが、

  合格率が7%に落ち込み
  大赤字になり、この制度はやめ
  格安授業料の提供に
  方向転換しました。

  この時の思い出は、
   不合格になった原因は
   私が勉強しなかったせいで

   合格者もいるので
   先生の責任ではありません

   全て私の責任なので
   半額返金は受け取りません。
   という強い意志の方が
   いらっしゃいました。
   
合格の場合
 嬉しいという気持ちと
 履歴書に書けるかな~
 という程度では

 金銭的には、不合格同様
 投入した費用は回収できず
 赤字になります。

 でも、合格によって
 就職・転職できたとなると

 当初の目的は達成できたので
 プラス・マイナス・ゼロ
 と考える人が多いようです。

合格して
通関士として働く場合

 会社によって
 ばらつきがあるのですが

 通関士手当てという仕組みを
 採用する会社があります。

 これは、経済額の大原則
 希少価値で決まるのか?

 地方の通関業者の場合
 探し回っても通関士試験
 合格者が見つからない場合

  通関士手当て、
  月5万円という金額を
  聞いたことがあります。

 逆に、都会で、学校も多く
 合格者で就職希望者が
 余っている場合

  通関士手当てがない会社
  もあるようです。

そこで、
今回話題になったのは
 例えば、令和6年の
 私の通関士講座の場合
 
 授業料【受講料】は、
 12,000円/月×6か月
 合計額は, 72,000円

 もし、通関士手当てが
 12,000円/月であるなら

 6カ月で元がとれて、
 最初の1年で、72,000円の
 2年目以降は144,000円の
 儲けが出ます。

 仮に、
 授業料、144,00円の学校に
 通学すれば、2年目から
 利益が出るという計算です。

  通関士手当てがなかったら
  取らぬ狸の皮算用

ちょっと待った!
授業料しか考えてない。
 テキスト、問題集、
 通学の運賃、自習室なども
 考慮して計算してください。

もっと早く投入コストが
回収できるのは

 授業料の安い通信教育

 一番コスパが優れているのは
 独学ですね。
  合格率の上昇に伴い
  独学が増えているようです。

  でも、
  市販の分厚い本を買って
  どうしよう~
  という人も多いようです。

通関士試験の準備に
通学の場合の損得について
考えてみました。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

What’s NEW?  
 通関士講座
 金曜【夜】クラス新設



【スクールきづ:講座】
 講座予定表
 英語講座
 貿易講座
 通関士講座のご案内【動画】
   (2分54秒の動画です)


  英検1級・読解力講座
  英検 1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC英語表現特訓講座

【プロジェクト「ブレイクスルー」】
現状打破を狙う人を応援する
 貿易講座の特別授業料
 通関士講座の特別授業料

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先週の発信は控え目 vs 来週... | トップ | 温故知新:商業英語検定の教材 »

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事