特にこれと言ったコンセプトのないブログ 2015年10月意識低い系を宣言。

私の辞書に努力と継続と言う文字は無い。
1999年人類滅亡を信じて生きてきたが
その後も惰性で日々を送っている。

SDカードにAndroid4.4をインストールしてPCで起動してみた。動画リンク有

2014年09月06日 | PC

HP Miniという今はもうこの世から消えたネットブック?とかいうジャンルのPC

 

これにVistaを入れて使っていたのですが、

ちょっと思い付きでAndroidを使ってみたくなった。

USBから起動できる方法があるという記事を見て

それを実行してみた。

成功だ、そのままWIFIのpasswordを入力してネットにも接続成功。

日本語入力に必要なアプリをダウンロードしていったん停止。

しかし、止め方が分からないで電源長押しで強制終了

 

 

念のためもう一度立ち上げてみると

さっき見たのと同じ完全初期状態の設定画面

設定した内容やインストールしたアプリが全部保存されていないではないか

つまりWIFIの接続から全て初めからやり直ししなくてはいけない

 

やっぱりPCのHDにインストールするしかないのか

と思ったがUSBドライブにインストールできるかなと思ってやってみた

でもUSBドライブは差したときに出っ張るのがいやなので

手元にあった4GBのSDカードにインストールした。

 

 

起動して設定終了後、長押しで停止

再び起動、何もしないとそのままVistaが起動するので

F8キーでBoot選択メニューからSDカードを選択

するとAndroidが無事に起動

設定も保存されていた。

動画はこちらから

USBを選択してエンターキープレスで

違いがわからないがとりあえず一番上を選択してエンターキー

こんなのが数秒表示されると

お~成功っぽいぞ!

これがホーム画面

画面中央下のメニューを押すとこうなります。

WIFIにも勝手に接続してくれて設定とか不要

まあパスワードは入力しました。

設定画面はのマイディバイスはこんな感じ。

SDカードにインストールしてあるけどHP Mini5101と表示されている。

スマホで表示できるKITKATのロゴデザインでAndroid表示させたかったがわからなかった。

 

 

 

 

 

AndroidはVistaより軽いのでインストールも数分で終わります。

肝心のPCの操作は慣れていないのでちょっとあれですが

まあもともとちょっとした気まぐれで試したものなのでよしという感じです。

それてどういうわけかPCサイトに接続されることが多いです。

無j理にスマホサイトにつないでもスマホ扱いしてくれません。これは誤算です。

 

必要なソフトは

rufus だけです。めんどうなコマンドがどうのとかいうやつは一切必要ありません。そういうのがあったらできてない!

rufus-portable.jp.uptodown.com/

それとrufusでAndroidが起動できるUSBドライブを作ってから

SD Cardにインストールする時、初めはUSBドライブをPCに差してboot menuでUSBを選択した後

SD cardを差してください。

 こんどキャプチャー画面用意します。

追記キャプチャーできないで画像付けてみました。

 

しかし止め方がわからない

 

スマホだったら停止ボタン

PCだったら電源の長押しでもするしかない? 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。