昨日はロレックスの部品が入荷してきたので組み上げて調整しケーシングしました。
エクスプローラーⅡ 3185の機械の歯車が入荷してきたので組み上げました。
パッケージに入った純正部品です。
組み上げてタイミング調整をしてケーシング。

ケースに入れてゼンマイを巻いたら「パッチッ」と音がなりました。
ゼンマイ切れです。
昨日は時間が無かったので今日ゼンマイだけ交換する予定です。
あとロレックスのサブマリーナの止め具(ダブルストッパー)のピンがやせていて交換しました。
直径1.5ミリの棒を削って部品を作ったのですが、カシメが甘く今日もう一度作りなおす予定です。
これが思った以上に時間がかかってしました。


今日は修理残業です。
気合入れて頑張ります。
エクスプローラーⅡ 3185の機械の歯車が入荷してきたので組み上げました。
パッケージに入った純正部品です。
組み上げてタイミング調整をしてケーシング。

ケースに入れてゼンマイを巻いたら「パッチッ」と音がなりました。
ゼンマイ切れです。
昨日は時間が無かったので今日ゼンマイだけ交換する予定です。
あとロレックスのサブマリーナの止め具(ダブルストッパー)のピンがやせていて交換しました。
直径1.5ミリの棒を削って部品を作ったのですが、カシメが甘く今日もう一度作りなおす予定です。
これが思った以上に時間がかかってしました。


今日は修理残業です。
気合入れて頑張ります。
昨年オープン記念でいただいた蘭が咲きました。
小さな花ですが咲いてくれてうれしいです。

昨日は閉店後大阪へ。色々教えてもらってきました。本当の時計修理に関してはまだまだ入り口にも立っていないので少しずつ時間を作って勉強していこうと思っています。
昨日はロレックスのエクスプローラーⅠとⅡの修理です。
両方ともH様からのお預かりです。
Ⅰは分解掃除、ケースブレスの洗浄とタイミング調整で順調に動いてくれています。

Ⅱは3番車の交換が必要で今注文中です。
3138キャリバーの時計で後は部品点検で問題なく分解掃除で動くと思います。
部品が入荷したら組み上げてタイミング調整をする予定です。

最後は以前修理させていただいた時計です。落としてから調子が悪いとの事。
12時位置に金色の枠があり短針がその枠に当たっているみたいでした。ただ、歯車の筒の高さが低いために少しでも高さが変われば当たってしまいそうになります。
枠が中心からもう少し離れていたら短針を少し曲げて避けられるのですが・・・。調整難しいです。

大阪から帰ってきてからの修理で帰りが結構遅くなってしまいました。
今日もいい天気で少しあったかくなるみたいです。
今日も一日頑張りましょう
小さな花ですが咲いてくれてうれしいです。

昨日は閉店後大阪へ。色々教えてもらってきました。本当の時計修理に関してはまだまだ入り口にも立っていないので少しずつ時間を作って勉強していこうと思っています。
昨日はロレックスのエクスプローラーⅠとⅡの修理です。
両方ともH様からのお預かりです。
Ⅰは分解掃除、ケースブレスの洗浄とタイミング調整で順調に動いてくれています。


Ⅱは3番車の交換が必要で今注文中です。
3138キャリバーの時計で後は部品点検で問題なく分解掃除で動くと思います。
部品が入荷したら組み上げてタイミング調整をする予定です。




最後は以前修理させていただいた時計です。落としてから調子が悪いとの事。
12時位置に金色の枠があり短針がその枠に当たっているみたいでした。ただ、歯車の筒の高さが低いために少しでも高さが変われば当たってしまいそうになります。
枠が中心からもう少し離れていたら短針を少し曲げて避けられるのですが・・・。調整難しいです。

大阪から帰ってきてからの修理で帰りが結構遅くなってしまいました。
今日もいい天気で少しあったかくなるみたいです。
今日も一日頑張りましょう
昨日は5時にあげてもらって家族サービスの時間を作らせていただきました。
ちょっとの時間でしたがいいゴールデンウイークを過ごすことが出来ました。
この連休中お客様少なかったので営業時間中でしたが修理はかどりました。
昨日はお昼過ぎから分解開始、H様からのお預かりのロレックスの婦人物SWモデルです。
動いていたのですがテンプの振りは良くなかったので部品を点検しながら分解しました。

2番3番車のホゾ穴の 油が切れた状態でした。
分解掃除、注油、ケースバンドの洗浄までして今日タイミング調整、ケーシングの予定です。
今日は閉店後大阪の時計士の友人の会社に行ってからまた帰ってきて修理の予定です。
連休も終わり通常のモードになると思いますので頑張ります。
ちょっとの時間でしたがいいゴールデンウイークを過ごすことが出来ました。
この連休中お客様少なかったので営業時間中でしたが修理はかどりました。
昨日はお昼過ぎから分解開始、H様からのお預かりのロレックスの婦人物SWモデルです。
動いていたのですがテンプの振りは良くなかったので部品を点検しながら分解しました。



2番3番車のホゾ穴の 油が切れた状態でした。
分解掃除、注油、ケースバンドの洗浄までして今日タイミング調整、ケーシングの予定です。
今日は閉店後大阪の時計士の友人の会社に行ってからまた帰ってきて修理の予定です。
連休も終わり通常のモードになると思いますので頑張ります。
ゴールデンウイーク最終日。天気は今日も最高です。
昨日は100年くらい前のフランス製の置き時計です。
水銀補正振り子の時計です。
振りベラが折れて修理に持ってこられました。
部品の交換だけでなく分解掃除も依頼されました。

時方のホゾ穴が1箇所大きくなっていて新しいメタルを入れて修正しました。ホゾの直径が0.48ミリくらい
0.4ミリのメタルを入れてリーマーで少し大きくして調整しました。
洗浄、注油して組み上げました。ケースに入れて動かしています。しばらく動いているのを確認してから針をつけて時間の調整をする予定です。
次はロレックスのサブマリーナのコンビモデルです。文字盤はサファイアとダイヤが入っています。
分解掃除、ゼンマイ交換、防水テストを依頼されました。
ゼンマイは内端と外端両方とも切れていました。
機械はそれほど汚れはなく、組み上げて今日ケーシングの予定です。

今日はお店は8時まで営業ですが、私は5時に上げてもらって家族サービスさせてもらおうと思っています。
昨日は100年くらい前のフランス製の置き時計です。
水銀補正振り子の時計です。
振りベラが折れて修理に持ってこられました。
部品の交換だけでなく分解掃除も依頼されました。





時方のホゾ穴が1箇所大きくなっていて新しいメタルを入れて修正しました。ホゾの直径が0.48ミリくらい
0.4ミリのメタルを入れてリーマーで少し大きくして調整しました。
洗浄、注油して組み上げました。ケースに入れて動かしています。しばらく動いているのを確認してから針をつけて時間の調整をする予定です。
次はロレックスのサブマリーナのコンビモデルです。文字盤はサファイアとダイヤが入っています。
分解掃除、ゼンマイ交換、防水テストを依頼されました。
ゼンマイは内端と外端両方とも切れていました。
機械はそれほど汚れはなく、組み上げて今日ケーシングの予定です。





今日はお店は8時まで営業ですが、私は5時に上げてもらって家族サービスさせてもらおうと思っています。
今日は月に1度の堺東駅前の掃除の日です。
第一日曜日朝9時から10時まで堺東の駅前からジョルノまで掃除をしています。
今日はあったかくて少し汗をかきました。
昨日の修理です。
はじめはUボートの続きからです。中国製の機械で部品一つ一つの仕上げはもう少しですが、構造は良く考えられていると思いました。
分解掃除、タイミング調整、中心がずれている修正もしてケーシング。
しばらく様子を見てみます。

次はY様からのお預かりのオメガの婦人物の手巻時計です。
キャリバー625です。
香箱芯婦人に少し汚れが見られました。
分解掃除、調整をしてケーシング。

最後はクレドールの紳士物自動巻き時計です。キャリバー8L75
ローターを外す工具が無かったのでこの機種はメーカーに送っていたのですが、昨日はお客様が少なく「作ったろか!」と思い真鍮の棒を削って作りました。
まだまだ完成までには程遠いですが、うまくローター外れてくれました。
大体作り方はわかったのでまた時間があるときにでももう一つ綺麗に作ろうと思います。
機械内部に汚れがありテンプの振りが安定せずかなりの遅れが出ていました。
掃除後は安定するようになりました。
ワインダーに掛けて時間調整する予定です。

今日はクロックの修理を予定しています。
第一日曜日朝9時から10時まで堺東の駅前からジョルノまで掃除をしています。
今日はあったかくて少し汗をかきました。
昨日の修理です。
はじめはUボートの続きからです。中国製の機械で部品一つ一つの仕上げはもう少しですが、構造は良く考えられていると思いました。
分解掃除、タイミング調整、中心がずれている修正もしてケーシング。
しばらく様子を見てみます。



次はY様からのお預かりのオメガの婦人物の手巻時計です。
キャリバー625です。
香箱芯婦人に少し汚れが見られました。
分解掃除、調整をしてケーシング。




最後はクレドールの紳士物自動巻き時計です。キャリバー8L75
ローターを外す工具が無かったのでこの機種はメーカーに送っていたのですが、昨日はお客様が少なく「作ったろか!」と思い真鍮の棒を削って作りました。
まだまだ完成までには程遠いですが、うまくローター外れてくれました。
大体作り方はわかったのでまた時間があるときにでももう一つ綺麗に作ろうと思います。
機械内部に汚れがありテンプの振りが安定せずかなりの遅れが出ていました。
掃除後は安定するようになりました。
ワインダーに掛けて時間調整する予定です。





今日はクロックの修理を予定しています。
昨日も寒かったですがいい天気でした。今日からゴールデンウイーク後半スタートですね。天気良さそうでいい思い出たくさん作ってほしいと思います。
昨日は閉店後近くの王将で中華どんぶりを持ち帰ってきてお店で食べてから修理開始です。
はじめはテクノスの紳士物の自動巻きです。
長くお掃除されていなかったみたいで分解掃除、タイミング調整、ケースブレスの洗浄です。
A様からのお預かりでした。

年数が経つみたいですがあまり使用されていなかったのか、外装、機械とも綺麗な時計でした。
次はN様からのお預かりのカルティエです。
婦人物の自動巻きです。2671キャリバーの機械が入っていました。
この時計も油が切れた状態でしたが、外装は綺麗な状態であまり使われていなかったと思います。
分解掃除、タイミング調整までしました。

次は部分修理です。
O様からのお預かりの時計です。オメガの時計とスイス製の自動巻きです。
オメガは竜頭が抜けるとの事でした。
裏押さえが折れてなくなっていて巻き真少し短いのが原因だと思います。

修正して組み上げました。
もう一つはスイス製の自動巻きです。長針のはかまが緩くなっていて振ると長針だけ回ってしまうそうです。
こちらもはかま少し〆て、ほんの少しだけ接着を入れて固定しました。
今日はカルティエのケーシングとクロノを予定しています。
昨日は閉店後近くの王将で中華どんぶりを持ち帰ってきてお店で食べてから修理開始です。
はじめはテクノスの紳士物の自動巻きです。
長くお掃除されていなかったみたいで分解掃除、タイミング調整、ケースブレスの洗浄です。
A様からのお預かりでした。



年数が経つみたいですがあまり使用されていなかったのか、外装、機械とも綺麗な時計でした。
次はN様からのお預かりのカルティエです。
婦人物の自動巻きです。2671キャリバーの機械が入っていました。
この時計も油が切れた状態でしたが、外装は綺麗な状態であまり使われていなかったと思います。
分解掃除、タイミング調整までしました。



次は部分修理です。
O様からのお預かりの時計です。オメガの時計とスイス製の自動巻きです。
オメガは竜頭が抜けるとの事でした。
裏押さえが折れてなくなっていて巻き真少し短いのが原因だと思います。




修正して組み上げました。
もう一つはスイス製の自動巻きです。長針のはかまが緩くなっていて振ると長針だけ回ってしまうそうです。
こちらもはかま少し〆て、ほんの少しだけ接着を入れて固定しました。
今日はカルティエのケーシングとクロノを予定しています。
今日も少し寒い一日になりそうです。
天気は良さそうですね。
昨日はロレックスのボーイズサイズのカレンダー盤の交換と1560キャリバーのゼンマイ交換、ラドーの婦人物の分解掃除をして帰りました。
はじめはカレンダー盤の交換です。純正の新品部品です。パッケージされていました。
(お値段はちょっと高くなりますが・・・)
カレンダーの付いている時計で夜の9時頃から通常の日を送る機構が作動し始めます。
ロレックスの場合は12時頃に「パチッ」と日にちは変わりますが、変わった後も送りの歯車とカレンダー枠の刻みは噛んだままになっています。
(深夜3時頃まで)

その午後9時から午前3時ころまでカレンダーの早送りをしてしまうとカレンダー盤の刻みが減ったり欠けたりしてしまい、カレンダーの早送りが出来なくなってしまいます。
高額な部品交換が発生してしまいます。お気をつけてお使いください。
次もロレックスの時計で紳士物1560キャリバーです。ゼンマイが切れての不具合です。
部品が入荷してきたので交換しタイミング調整してケーシングしました。

最後はラドーの婦人物です。
手巻の機械でケースはシルバーです。分解掃除でお預かりしてケースの洗浄もして綺麗に仕上げました。
今日完全に乾いているのを確認してからケーシングする予定です。

今日の修理残業はテクノスの紳士物自動巻きからスタートの予定です。
昨日するはずだったチュードルも頑張ります。
天気は良さそうですね。
昨日はロレックスのボーイズサイズのカレンダー盤の交換と1560キャリバーのゼンマイ交換、ラドーの婦人物の分解掃除をして帰りました。
はじめはカレンダー盤の交換です。純正の新品部品です。パッケージされていました。
(お値段はちょっと高くなりますが・・・)
カレンダーの付いている時計で夜の9時頃から通常の日を送る機構が作動し始めます。
ロレックスの場合は12時頃に「パチッ」と日にちは変わりますが、変わった後も送りの歯車とカレンダー枠の刻みは噛んだままになっています。
(深夜3時頃まで)

その午後9時から午前3時ころまでカレンダーの早送りをしてしまうとカレンダー盤の刻みが減ったり欠けたりしてしまい、カレンダーの早送りが出来なくなってしまいます。
高額な部品交換が発生してしまいます。お気をつけてお使いください。
次もロレックスの時計で紳士物1560キャリバーです。ゼンマイが切れての不具合です。
部品が入荷してきたので交換しタイミング調整してケーシングしました。


最後はラドーの婦人物です。
手巻の機械でケースはシルバーです。分解掃除でお預かりしてケースの洗浄もして綺麗に仕上げました。
今日完全に乾いているのを確認してからケーシングする予定です。



今日の修理残業はテクノスの紳士物自動巻きからスタートの予定です。
昨日するはずだったチュードルも頑張ります。
お水が入ってガラス内側が曇ってしまったブルガリのダイバーの修理からスタートです。
早く開けて乾かさないと錆びてしまうと思い、急ぎの修理になりました。
N様からのお預かりです。
2892A-2の機械です。

カレンダー下とか機械の中心の歯車の下に少し湿気が見られました。
分解掃除、タイミング調整をしました。
今日文字盤と針を取り付けてケーシングの予定です。
次はH様からのお預かりのオメガの婦人用の自動巻き時計です。
定期点検でお預かりです。
油もまだ少し残った状態だったのでいい時期での分解掃除だと思います。
キャリバー661
小さいスペースによくこれだけ凝縮した構造を作ったと感心します。

今日はチュードルの時計の修理を予定しています。
早く開けて乾かさないと錆びてしまうと思い、急ぎの修理になりました。
N様からのお預かりです。
2892A-2の機械です。


カレンダー下とか機械の中心の歯車の下に少し湿気が見られました。
分解掃除、タイミング調整をしました。
今日文字盤と針を取り付けてケーシングの予定です。
次はH様からのお預かりのオメガの婦人用の自動巻き時計です。
定期点検でお預かりです。
油もまだ少し残った状態だったのでいい時期での分解掃除だと思います。
キャリバー661
小さいスペースによくこれだけ凝縮した構造を作ったと感心します。



今日はチュードルの時計の修理を予定しています。