![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/e6b53f28757e7afddd4fdc476995d62e.jpg)
昨日はオメガの時計の修理から開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/fb04deaf77d43ab335d4a7c98fdc1e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/52a201214eecf64928fe5d482c349a69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/1a2cb3cfa174f92966ce0e0fb10b40d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/d352b3f05cc0a7fc5f35cd857e27801d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/157db4990d85dec9914cfb12084c1329.jpg)
ワンピースケースで専用の風防外し器を使って機械を取り出し修理しました。機械はキャリバー625
ゼンマイが切れての不具合です。
部品代が高騰しているので分解掃除とゼンマイ交換通常の修理よりもちょっと高い修理代になりました。
洗浄をして部品交換後組み上げてタイミング調整です。
次はロレックスの婦人物。
文字盤が黒蝶貝のシェルを使った文字盤でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/5740dca23867ad0989c5fcd4caa66f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/f991ca882f3dfd189e02677fd7a04df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/5bdf21722fa454df10f45988d9b1c0e9.jpg)
2235キャリバーです。
分解掃除、ゼンマイ交換をいらされました。
ケースブレス洗浄して今日問題なければ組み上げる予定です。
修理後知り合いの料理長が作ってくれたイカの塩辛を食べに行きました。
寒かったのでぬる燗でいただき今まで食べたことのない美味しさでした。
食に対する「ほんまもん」の職人を見せてもらった気がします。
頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/fb04deaf77d43ab335d4a7c98fdc1e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/52a201214eecf64928fe5d482c349a69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/1a2cb3cfa174f92966ce0e0fb10b40d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/d352b3f05cc0a7fc5f35cd857e27801d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/157db4990d85dec9914cfb12084c1329.jpg)
ワンピースケースで専用の風防外し器を使って機械を取り出し修理しました。機械はキャリバー625
ゼンマイが切れての不具合です。
部品代が高騰しているので分解掃除とゼンマイ交換通常の修理よりもちょっと高い修理代になりました。
洗浄をして部品交換後組み上げてタイミング調整です。
次はロレックスの婦人物。
文字盤が黒蝶貝のシェルを使った文字盤でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/5740dca23867ad0989c5fcd4caa66f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/f991ca882f3dfd189e02677fd7a04df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/5bdf21722fa454df10f45988d9b1c0e9.jpg)
2235キャリバーです。
分解掃除、ゼンマイ交換をいらされました。
ケースブレス洗浄して今日問題なければ組み上げる予定です。
修理後知り合いの料理長が作ってくれたイカの塩辛を食べに行きました。
寒かったのでぬる燗でいただき今まで食べたことのない美味しさでした。
食に対する「ほんまもん」の職人を見せてもらった気がします。
頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます