今朝から堺は久しぶりに雪です。
お店の前の車の通る道路は積もっていませんが、少し脇道に入ると足首くらい積もっています。
お店で修理の日になりそうです。
昨日の修理です。
オメガシーマスター プロフェッショナルです。T様からのお預かり。
分解掃除を依頼されました。
機械は1120

少しテンプの振りが悪くなっていました。
分解掃除、調整をして組み上げました。
元気良くなったと思います。
しばらくケースに入れないで実測で時間見てみる予定です。
次もオメガのシーマスターです。
昔のCOSMIC2000 キャリバー1012
薄型の自動巻きの機械が入っていました。S様からのお預かりです。

こちらは少し湿気が入っていてガラスの内面に曇りが見られました。
あと外ケースと内ケースのパッキンに不具合がありました。
ワンピースの形に近いのでしっかり機械のままで時間を合わせてから組み込む予定です。
最後はロレックスのサブマリーナです。コンビのブルーの文字盤とベゼルのモデルです。
A様からのお預かりです。

キャリバーは3135。
分解掃除、防水テストを依頼されました。少し遅れの状態でテンプの振りも少し悪くなっていました。
部品調整をして組み上げ今日ケーシングの予定です。
お店の前の車の通る道路は積もっていませんが、少し脇道に入ると足首くらい積もっています。
お店で修理の日になりそうです。
昨日の修理です。
オメガシーマスター プロフェッショナルです。T様からのお預かり。
分解掃除を依頼されました。
機械は1120


少しテンプの振りが悪くなっていました。
分解掃除、調整をして組み上げました。
元気良くなったと思います。
しばらくケースに入れないで実測で時間見てみる予定です。
次もオメガのシーマスターです。
昔のCOSMIC2000 キャリバー1012
薄型の自動巻きの機械が入っていました。S様からのお預かりです。





こちらは少し湿気が入っていてガラスの内面に曇りが見られました。
あと外ケースと内ケースのパッキンに不具合がありました。
ワンピースの形に近いのでしっかり機械のままで時間を合わせてから組み込む予定です。
最後はロレックスのサブマリーナです。コンビのブルーの文字盤とベゼルのモデルです。
A様からのお預かりです。


キャリバーは3135。
分解掃除、防水テストを依頼されました。少し遅れの状態でテンプの振りも少し悪くなっていました。
部品調整をして組み上げ今日ケーシングの予定です。