知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



 阪神6―0横浜(セ・リーグ=19日)――阪神はシーツの2打席連続本塁打などで効率よく得点。

 杉山は今季チーム初の完投勝ちを2年ぶりの完封で飾った。

 横浜は今季初の6連敗で貯金0。土肥は初黒星。

(2007年5月19日19時5分 読売新聞)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1952年(昭和27年)の今日、白井義男選手が日本人として初めてボクシングの世界チャンピオンになったことを記念したもの。その日、東京・後楽園球場の特設リングに立った白井選手は、チャンピオンのダド・マリノ選手を判定で下し、世界フライ級16代目の王座についた。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今、毎日新聞を読んでいる。面白いと思ったコラムがあったので、ブログに掲載させてもらった。 

かつて僕は、CS(通信衛星)放送LaLaテレビの『パーフェクトH』という番組で、「好きなタレント調査」ナンバーワンを8年間も続けた女性タレントの山田邦子さん、アダルトビデオ界のカリスマ男優、加藤鷹さんと3年余りにわたってご一緒させていただきました。

「今まで聞けなかった性の悩みにとことん答えます!」がキャッチフレーズの楽しくてタメになる放送でしたが、あるとき、鷹さんとちょっとした”論争”になったのです。セックスの最中に女性に起こるとされる「潮吹き」現象の正体について、です。その華麗なテクニックから「潮吹き名人」と呼ばれる鷹さんが言うには「”おしっこ”に間違いない」とのこと。

 僕も科学者の端くれです。興味を持って論文探しに明け暮れ、別の解答にたどりついたのですが、まずは「尿説」の検証が先です。「尿かどうかを知るために色を確認するとかにおいをかいでみてほしい」と鷹さんにお願いすると、次の収録日に返されたのは「アンモニア臭はありませんね。色も尿とは少し違うみたい」という言葉。

 とはいえ、新鮮な尿にはアンモニア臭がなくてもいいわけで、「尿説」にこだわりを持っていた鷹さんは、AV女優さんに、撮影前にトイレに行くことを勧めますが、それでも「潮吹き」を目撃することになるのです。

◇ 男性の前立腺に相当 潮吹きは「女性の射精」

 膀胱内が空っぽであるにもかかわらず、なぜ「潮」を吹くのか?

 謎を解くカギは、60%の女性しか認識しえないとされる女性性器の秘境、「Gスポット」にあります。医学用語ではスキーン腺。腟前壁に位置し、米国のクオーター(25セント)コイン大の不思議な器官です。

 このGスポットは、男性の前立腺に相当する器官だと言われています。というより、前立腺がGスポットの名残。実は、「潮」は男性の精液に近似したものだったのです。その証拠に、分泌液を科学的に分析すると、精液の主要成分である前立腺液に含まれる酸フォスファターゼという酵素が検出されます。尿道に接していることもあって、あたかもおしっこのように観察されたのです。そんなことから、潮吹きのことを別名”女性の射精”と呼ぶこともあります。  しかし、たかがクオーターコイン大の器官から、ときに鷹さんが経験するという驚くべき量の液体が、何故に排出されるのか?

 そのヒントは乳腺にあります。乳房はミルクタンクと言われることがありますが、蛇口をひねると出てくる水道のようなものとは異なります。乳腺が張り巡らされているとはいえ、そこに母乳が保存されているわけではないからです。といいますが、赤ちゃんが乳首に吸いつくことをきっかけに脳が刺激され、乳汁分泌ホルモンの作用によって、想像を超えた量の母乳が分泌されることになるのです。そして、これこそが「潮吹き」のメカニズムそのものです。

 腟から3~4センチほど奥に入った前壁にあるGスポットが刺激されることにより、ちょうど乳腺がそうであるように分泌液を排出します。しかも、閉じているに近い尿道を通って外に出されるわけですから、ホースの先を指で押さえたときのように勢いよく噴出するのです。

「毎日らいふ」のHP
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/life/

 2007年5月17日

Dr.北村 ただ今診察中
スローライフ スローセックス

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日愛知県で、暴力団の夫が、妻を人質にたてこもると言う事件がおこった。
警察の不手際も批判され、警官一人と、子供三人が射殺されている。
私はこの事件を今日の朝知ったのであるが、栃木の首切り事件が、この事件の大きさに報道されなくなった。
おかしな事件が続くものだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )