goo blog サービス終了のお知らせ 
知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



職場に来ていたのは、4ヶ月もじょくそうのために入院していて、ようやく回復して、元気な姿を見せていた、Tさんだった。

Tさんは凄く元気のいい人で、入院前、1ヶ月で退院してくるから、自分の使っていた席とパソコンはそのままに、しといてや。といって入院した。

しかし、完全にじょくそうを直すために、2回の手術を施して、回復期間に4ヶ月を要してしまった。

もう一人のKさんとも、久しぶりに、お会いすることが出来た。

器用で、かしこいKさんはパソコン技術をマスターするのも早く、職場も現在、暇なのでやることが出来たら来るとのことだった。

私は、体の調子も少し悪くなってきたので、リハビリの時間を増やそうと思った。

1週間に5日行っていた職場も、2日にしてもらい、2日間はリハビリのためにDAYセンターに通っている。

残りの3日は家でゆっくりと、パソコンで遊んでいる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「昨日、お父さんにメール送ったか?」「送ったでえ。学校の帰りに。」

 私はその日のメールをまだ調べていなかった。

 早速調べたが、件名が入っていなかったので、ウィールスメールの疑いがあるので、内容を削除してしまった可能性がある。

 案の定、内容は消えていた。

 でも送り主が子供であったので、感謝のメールを送り返した。

 チャント届くことを祈る。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 記憶力抜群のNさんは、出来事をよく覚えていて、それを言葉で表現するのが上手い。
 活動的なNさんは、どこでも車いすで行く。

 特に好きなことはカラオケである。

 得意の曲目は、現在50歳の私と変わらない。

 百恵ちゃんの曲や、ユーミンの曲である。

 誰の影響でそうなったんだろう? 実はお母さんだそうである。

 お母さんもよく口ずさんでおられるのだろう。

 このように言うと、古い女みたいであるが、ずいぶん新しい曲も知っているのである。
 職場では、いつもFMラジオをつけている。

 何気なく聞いていると、サスケの青いベンチが流れてきた。

 ふとNさんの方を向くと、気持ちよさそうに口ずさんでいるではないか。

 私はNさんが新しい女であることを再確認した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さすが野口さんである。

 私の誕生日を祝ってくれるとは。

 しかし50歳になると、祝って貰う側もチョット複雑である。

 嬉しい気持ちもあるが、人生を50年も経験してきた割には、「こんなもんかなあ」という気持ちもある。

 信長の時代なら人間50年で、人生の最終章である。

 でも現代は人生80年時代である。まだまだ人生は長いのである。

 「がんばらなあかんわ」

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




 以前にもNさんのことは書いた。

 今回、月、火、木と職場に来られるようになったので、本人に許可を得て書かせていただくことにした。

 現在の年齢は不詳である。本人が25歳の時に頭の手術をしたそうである。

 それ以来、視野が狭くなり、今は歩くときには杖をついておられる。

 職場に来られたときは、真剣にパソコン技術を勉強されている。

 私が横に並んで喋りかけると、うるさがられる。

 「もう、あっちいってなあ。うるさいなあ」そんなこと言われても、Nさんの真実を書きたいだけの私は居座ってしまう。

 そうすると、あきらめて、いろいろ話してくれる。根は優しい人なのである。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »