goo blog サービス終了のお知らせ 
知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



先日、オークション大手のYahooオークションに出店している、家電.comという業者が、Yahooにstore登録のお墨付きを受けているにもかかわらず、顧客を騙したとして、全国に手配された。

一台5万円以上するデジタル一眼レフが、4万円で落札できたり、37型の液晶テレビが、13万円で落札できるのだから、皆、飛びついたのであろう。

うまい話には、毒がある。

良い例だが、これでオークション自体が、ポシャッテしまわないことを祈る。

それは、優良出店業者がほとんどだからである。

アイコの野口さんも、時々オークションを利用して、鍋物食材のカニなどを調達するのだが、今まで騙されたことはないと言っていた。

さすがの私も、4万円以上もする電化製品を、ネット・オークションで調達しようとは、思わない。

あなたは、どうですか?

人気blogランキングへ

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




現在、Winnyの作者(金子氏 東京大学講師)に対して裁判が行われている。

これはあくまで、私の意見であるが、Winnyをファイル交換ソフトとして使ったことがあるものとしては、最高の出来栄えだと思う。

Winny以前の交換ソフト、WinMXのように、サーバが必要でないために、クライアントパソコンのネットワーク上だけで、ファイル交換が可能なのである。

私は思うのであるが、日本がIT技術の最先端で、生きのびようとするなら、金子氏のような、スーパー技術者を、被告人にするべきではないと思う。

皆さんは、どう思われますか?

人気blogランキングへ

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




先日いかれかけたパソコンに、電源を投入したら、一時的に元に戻った。

喜び勇んだ私は、早速、オンラインでパソコンを購入することにした。

DELLで購入することにしたのは、ヤマダ電機で20万円位するパソコンが、その半額で手に入ることが解ったからである。

昨日、いつ壊れるか、わからないパソコンで、DELLにアクセスし、ASRON64Bのパソコンを8万円で購入することが出来た。

しかし、パソコンでパソコンを購入するのは、初めての経験であった。

入力内容の中に、メールアドレスがあった。

最近、スパムメールの攻撃にあい、メールアドレスを変更したところだった。

私は、DELLのMY情報に登録していたので、変更される前のメールアドレスが送信されてしまったようである。

いくら待っても、DELLから情報が送られてこない。

今日、家に帰ったら、DELLに変更後のメールアドレスを直ぐに連絡しよう。

人気blogランキングへ

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今まで大事に使ってきたパソコンが、終に壊れてしまった。

このパソコンは8年越しで、使ってきたので、もうそろそろ、壊れるかなと思いながら使ってきたので、ようやく壊れてしまったという感じである。

このパソコンは、購入当時、セットで30万円はしたであろうか?

それを私は、5万円で手に入れた。

当時、京都府のマルチメディア振興センターが、新聞にモニターを募っていた。

その新聞記事を読んだ私は、モニターになりたい由を、ハガキに書いて送った。

その結果、見事当選して、NECのパソコンが送られてきたのである。

当時としては、最新式で、カメラ付き電話機能もついていた。

送られてきてから、1年後に、モニターとしての仕事も終わり、このパソコンを5万円で手に入れたというわけである。

人気blogランキングへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




電力線ケーブルの利用による、インターネット配信が、いよいよKDDIで始まった。

もう少し待てば、NTTとソフトバンクも、参入してくるであろう。

私は、その時が、本当の意味でも、ブロードバンド時代の到来だと思う。

パソコンモデムを電源に差し込むだけで、インターネット情報が、光の速度で検索出来るのであるから、簡単である。

私は現在ヤフーBBのADSLである。

もし、ソフトバンクが電力線ケーブルに加入するようなことになれば、直ぐにでも、私も使ってみたいと思う。

人気blogランキングへ


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »