goo blog サービス終了のお知らせ 
知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



 9/17 水
デイサービスの仲間
今日は久しぶりに、新しいメンバーに会った。O氏も元気であった。ところが、私のほうが調子が悪くなってしまった。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




9/16 火
退院後初めてのDAY
 チャント、迎えに来てくれるだろうか。心配しながら待っている。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




 今日は朝からデイサービスへ行ってきた。朝から面白いことを考えていた。よく話す仲間にあざなを付けてやろうと。山本さんは、これから釣りキチ三平と呼ぼう。どこであっても、釣師が着るようなチョッキを着ていて、その姿が板に付いているからである。山本さんに向かって「三平さん何してるんですか」と言ったらこの呼び方が気に入ってくれたみたいで笑いながら返事をしてくれた。その次に考え付いたのが、梅本さんの山下清である。杖を持って歩く姿が清そっくりなのである。本人も清さんと呼んであげると、しっくりしているみたいで、喜んでこっちを見てくれる。その次は、この前つけたあざなが、しっくりとしていると思ったので、これを使うことにした。岡本さんをおじぞうさんと呼ぶことにした。本人はあまり気に入っていないみたいである。でもこの呼び方が、しっくりくるのである。その次が大川龍法さん。本人もこの龍法さんと呼ばれることを、気に入ってくれたみたいであるので嬉しい。最後まで迷いに迷ってつけたのが、加藤さんのあざなである。雰囲気がとっても似ているので、岡本太郎にした。本人も太郎さんと呼ぶとこっちを向いてくれるので、まんざらではないらしい。

追申
 朝、目覚めたとき井川さんのあざなを思いついた。井川さんがこの病気になる前の趣味はオートバイでツーリングすることであった。日本中の大地を駆け巡られたのである。ですから、あざなを井川大地とする。大地さん。かっこいいじゃないですか。井川さん。気に入ってくれましたか?


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 今日は、デイ・サービスの日である。朝9:15頃、植村さんと、一丸さんが車で迎えに来てくれた。天ヶ瀬に到着し、デイの部屋に入ると、見慣れない人がいるではないか。その人と話しをしてみると月曜日と木曜日に天ヶ瀬のデイ・サービスを利用している利用者さんであることがわかった。水曜日もこれから利用するとのことであった。パット見、その人の障害程度は凄く悪く見えた。車いすに乗ったままで、両手両足が動かないのである。今日はこの人と会話しようと思った。会話しているうちに、この人が車いすバスケットの選手であったこともわかったし、5級スーパーを組み立てたことがある、などと言っていたから、真空管ラジオを組み立てたこともあるのだろう。私も真空管アンプについては、趣味として製作していたことがあるので、話が合うかもしれない。今ひらめいたのであるが、この人のあざなは、おじさんにしよう。まだ歳も知らないが、そのひとの、雰囲気というものがある。この、おじさんというあざなは、ピッタリだと思うのだが。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 小島こじ平さんに会える日は火曜日だけである。たいがい、こじ平さんは、私よりも先に部屋に来て外で、朝の体操をしている。とっても感じのいい、好々爺と呼ぶのが、もっともふさわしい人物である。何がえらいかと言えば、絶対に怒らないことである。他人を褒め、自分をけなす。こじ平さんを見ていると、見習わなければならないところばかりである。ところで、普段何気なく、こじ平さん、と呼んでいるが、これは、私がつけたあざなである。最初は佐々木小次郎をもじって、小島小次郎だったのだが、呼びやすく、親しみやすいので小島こじ平に、自然に変わってしまった。今ではこじ平が気に入ってくれて、自分で私が小島こじ平です。と言ってくれる。実を言うと、こじ平さんには、素晴らしい実名があるのである。それは、光政という。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »