goo blog サービス終了のお知らせ 

せいかつ創庫

野球・音楽・アート・街の風景など、自分自身のネタ創庫。
野球の楽しみ方、考えてます。自作イラストの展示も。

Bsユニを買いました。

2007年06月06日 | Bs・サーパス情報
レプリカですが。
Bsになって初めて買いました。

美化運動のパフォーマンス用に、思いきって買っちゃったんですが、、、
「近鉄」ってロゴが乗るのも今年いっぱいなんで…。
それもあり。。。


なぜ後藤?

同い年
右投げ左打ち
(本名が)ちょっと似てる

ついでに、横顔がちょっと似てると言われることもあります(僭越ですが)。


だけ?

いいやっ



これは、オチ?

プレー(守備)にボロが出るところも似てるかも…(自爆)。

あ、
そんなワタシも、こんど立ち上がる某草野球チームでは内野をやることになるんだそうですが…(汗)。


それから、
購入時に一緒にいたちなみさんには
「男で後藤って珍しいからええやん(笑)」
と、平野と迷ったボクに背中を押されたってのも。。。
(決してちなみさんのせいではない)


あと、
ボクがBsユニ着てるくらいで、そんなに驚かないでよー(みんな)。

ザ!交流戦。~Bsまつり~

2007年06月02日 | Bs・サーパス情報
スカイマークです。
週末のスカイ(神戸)で土日と観戦できるのも、このカードでラストです(これ以降は日曜もナイターでね。。。)。

スタメン発表を聞いていると…


おぉっ!


つっちーだぁ!!

ナゴヤ球場バイト時代から顔なじみの土山審判さん。


1軍の試合でハチ合うのは初めてです(嬉)。


立ち位置確認。


しっかり仕事してはりましたー♪



試合は最近復調の平野と


番長の投手戦が繰り広げられ、サクサクと試合が進行。



また今回は、試合以外にも楽しみがありまして、スカイマークが球場をあげてPR中の球場美化運動。

5月25日付け、花木球場長による”球場美化運動”の日記の話なのですが、


この日が初日でした。


100名以上ものエントリーが!!
ありがたい話です。


ねぇ、水田さん(笑)。


そして、これがボクがデザインのIDカードです。

ボクも美化運動に参加して、ゴミ拾いを行いました。
まぁ、多いこと!!
皆さん、ホントにゴミの放ったらかしだけはやめて下さいね。


しかし、ゴミ袋を持ってまわっていると、けっこう多くのお客さんがゴミを捨ててくれて。
良かったですねぇ。

そして、美化運動ボランティアにとっての大イベントがありました。
7回の攻撃前に、グラウンド上でアピールです!!


試合中にグラウンド裏でスタンバイし、



7回表はブルペンの選手たちと同じ目線で試合を見届け。

そして、7回裏攻撃前の「SKY」に合わせて、グラウンドからスタンドに向ってジャンプしました。


へー。(グラウンドからスタンド見ると)こんな感じなのかぁ(笑)と。


さて試合は


後藤のファインプレー(!)もあり!


終盤、1軍に復帰したあべちゃんによって均衡が破れると、村松もタイムリーで続き3点をあげる。


9回は、制球力に軽く乱れが発生した平野をすっぱり代えて、加藤大輔のリレーで勝利!

Bs 3 × 1 横浜

平野、予定外だったか?加藤も予定外?のような交代で、立ち上がり若干怖かったものの、平野はそれ以上に安定感があったし、相手にも救われて(笑)、気持ちよく喜ぶ事ができました。


”お立ち”では復帰のあべちゃんが
「最近、夜が早かったので眠いですが…」なんていってましたが(笑)、

ホント、あべちゃんがいると強いですねぇ。
守りがしっかりしているのも、大きいと思います。


ほんでもって、
なんと!インタビュー後、あべちゃんのサインボールが飛んできました。
思わぬ収穫で、こちらも嬉しく頂きました☆

サパまつりinナゴヤ その2

2007年05月20日 | Bs・サーパス情報
さぁ!
今日勝ったら3連勝って!!?

半信半疑な意気揚々で(意味分からん)、今日は朝からさわやかな五月晴れ。


試合はサパ近藤とD川井の先発で始まりました。

なんと!
今日は初回から打線爆発!!


昨日スタメンを外れたどすこい(田中)


先制2点タイムリー!!
よかったね。


さらに!
岡田の3ラン!!

2アウトからですよ!?


しかも、ヒットはいまの2本。
2安打で5点という、夢を見ているようなさい先の良さ。
こんな写真撮れませんよー☆☆


先発の近藤は立ち上がりから大量援護もあり安定ピッチング。

しかも!


昨日の光原につづき、打撃も好調。
センターオーバーの3ベース!!

この日は神戸からmiyuさんとace18くん親子も応援に駆けつけましたが、ピッチャーの打席が見れただけでも感動していたのに、この思わぬ展開に喜んでおりました。

そーいえば近藤、

緩急あるピッチングを見せてくれたんですが、スローボールを投げる時は、身体もボールを浮かすように”ヒラリ”と身が浮く。

なんか可愛くてですねー(笑)。
それだけですが。

試合はその後も

一輝がホームラン!!


あべちゃんも打ったね☆


中日はイイところなくってですねー。。。

長峰まで出てきたんですよ!!
でも、開幕1軍の面影は遠し…(汗)。


春田はファウルフライを追いかけて、フェンスに跳ね返った打球が顔面直撃。
顔の痛みか、心の痛みかどっちかは分かりませんが(爆)、しばらく崩れて動かなかったし。

明暗を分けた試合でした。

9回は、ついに見れました!
ボク個人的にお待ちかね!!


チーム・オークリーの加藤康介。
この日はPEARLのHALF JACKETにTi-Clearのスタンダードですね。
クリアだけど、ミラーコートはいってました。

カッコいいねぇ♪
ワクワクするねぇ(爆)。


投球もワクワクさせてくれて、安心してみられました。

中日 1×10 サパ


なんとスバラシイ!!

これで3連勝!
神戸に揚々と引き上げていき、これからチームも波に乗ってくれるか!?
と、期待していたら、、、
今週はまた週末まで試合ないようで…(汗)。


オチか!?

週末頑張ってください。

おまけ!


守備固めに入ったのは柴田。
地元でもあり、大人気でした。


帰りに出待ちでもこの混雑ぶり!!

たしかに、出場機会を増やして経験を積んでほしい存在ですよねー。
素材、ルックスともに将来性高い選手です。

要チェキ☆

サパまつりinナゴヤ その1

2007年05月19日 | Bs・サーパス情報
新井良太が、1軍のヒノキ舞台で緊張しながら試合を見届けている今日この頃。
ボクは、引き続きファームを見届けております。

今日からはサパ戦ですしね。
2連戦の模様を書きつづります。

頭の写っ
堂上ブラザーズまつりです(笑)。


兄ちゃん絶好調だそうで。
ドラゴンズは先週までファーム9連勝と調子いいんですよね。

先発はサパ光原とD吉見でした。


光原はなんと2安打!!

しかも、けっこうキレイな当たりなんです(笑)。
初打席は見事な流し打ち。
ライト前の定位置だっただけにあわやライトゴロでしたが(笑)。
2打席目は気持ちの良いセンター返し。

誰よりもうまかったです(笑)。
力まずに無欲でバットを振った結果オーライというやつですか。

投球も要所を締めながら無失点で乗り切りました。

ところで、、、
今日は、誰かネタはないかな?


合流しているあべちゃん(笑)。
観察していると、動きが面白いんです。


さぁ!守るぞ。


ん?


ふぅー、飛んでこないね。


ちょっとツイスト。


今日は、風が強いなぁ。


お、うまそうなもん飲んでるなー。


はよ終わって、飲みにいこー。

なんて思っているかは知りませんが(98%フィクションです(爆))。
なんかねー、対角線上で動きが気になったあべちゃんでした。
いいやつでねー。ファンサービスもGOOだし、いいキャラクターで。

チームに合流すれば安定感でるし。
頑張ってはやく戦線に戻って欲しいですね。
同い年なんで、とくに応援します。



試合はサパ筧くんの先制のまま吉見も好投していたんですが、反撃は報えず。

逆にサパは2点を死守しようと、豪華リレー!
豪華なんですよ!見てください!!


大久保でしょ?

山本省吾をはさんで

ハギーに、


和男ですよ(笑)。

豪華ですけど!気が気でないリレー(爆)!!
いやー、目が離せません!!

中日 0×2 サパ

試合はなんとか持ちこたえて勝ちました。
緊張感のある勝利。
いやー、よかったよかった。

Bs勝った勝ったぁ!

2007年05月10日 | Bs・サーパス情報
やっと連敗脱出しましたね!

4月25日以来なので、じつに2週間ぶり、10連敗を乗り越えての勝利でしたね。


写っ
ヒーローインタビューのタッフィーくん。

日本語は完全に分かっているようですね。
インタビュアーの日本語の質問は自分の耳で理解しているようで、”うんうん”とうなずきながらすぐにコメントしているし。

長いコメントは英語で通訳を介していますが、放つ日本語も違和感感じませんね。
なんか、コミカルなところもあり面白かったです。


良い顔してるなぁと思いました。
坊主がカワイイですしね(笑)。



試合はカトー大輔さまさまでしたけどね。。。
若手の降昇格もあったようだけど、もう少し打てないとピッチャーにも信頼ができませんし。
まだまだ楽観はできないところですね。

スタジアムの群像~第2日~

2007年04月30日 | Bs・サーパス情報


明けて第2日。
デーゲームです。
開門から早速入場。


スコアボードです。
左右2台のビジョン体制。
レフト側がメンバー表示で、ライト側が映像を流す専門のメインビジョンですが、
レフト側も場面に応じて選手のPVやアニメーションをライブ。
オリックスはビジョンに大変凝っているんです。


スタンドもオールグリーンで統一。
グラウンドにもよく映えるんです。


Bsのマスコットといえば、BW時代からの人気者、ネッピー(♂)とリプシー(♀)です。


ホークスファンにも人気です。
って、何着てんねんな(笑)??







そして、やはりスタジアムの名物、フィールドシートです。
ローズのサイン会が始まっています。

この日はなんと!大阪エヴェッサのチアチームbtがパフォーマンスです!!
まさしくエロかっこいいですね。



ちなみに、btメンバーにはそれぞれに肩書きがついています。
”富田林のスパイスガール”とか、”東大阪の癒し系アイドル”とか…(笑)。

ボクは”京都のキューティーハニー”が良いかな(爆)。

ホントは、サーパスつながりの高松ファイブアローズのチアチームAROAROとのコラボレーションが見たいところですよね。
せっかくサーパスは姉妹チームのようなもの。
穴吹工務店の関係者さま、こういうコラボレーションは大事やと思いますよ!!


パフォーマンスでは負けてられッか!?


何がしたいんでしょう?




”バァっ”

とりあえず、一部始終追ってみた(笑)。

試合はセラフィ二と田之上の先発。
この日はとにかく打てない!!
前半でたしか3安打だったはず。田之上の緩急にも翻弄されました。

5回に大西のソロが飛び出すが、その1点のみ。

Bs 1 × 3 Sh

ホークスは8連勝って!!
すごいねぇ。。。

デーゲームのお日様のもと、素晴らしいロケーションですよね?

どうですか?
この日は最高気温27℃。
それでも風が通ると心地よく、目にも優しい景色だと思います。


芝生を刈り込んで模様を作っているところも天然芝ならではの工夫と芸術。

2日間にわたって、試合のことよりも球場の景色をご覧になって頂きましたが、スカイマークスタジアムの素晴らしさ、少しでも伝わったでしょうか。


さらに

”この球場が大好きだから! ゴミはきちんと捨てましょう”

というコピーの張り紙がスタンドにありました。
大好きな球場をみんなで気持ちよく利用しよう、という意味合いが込められているのだが、
「大好きな球場」ってフレーズ。
スカイマークだからこそ使えるフレーズだと思う。

愛することができる球場。
「この球場」、「この景色」が来年からは日本プロ野球の舞台から姿を消す。。。
これは、寂しいとかいう感情を越えて、損失だと思います。

ドームを否定する訳じゃないが、日本人は経済効率を追うばかりに、”文化”といえるべきものをあまり重視しない。
胸を張って世界に矛来れる日本文化として、この球場をもっと共有できないかな。。。

この球場、胸張れませんかね??

次は交流戦、6月頃の週末にでもまた神戸に行きたいと思っています。
セリーグとの対戦を目前にし、もう少しチームが良い回転をしてくれることを祈ってます。

おまけ


この日はボールモンキーの”ゴウ君”もボール渡しに参加!!
パフォーマンスについてはライバルの多いネプリプ。
危機感があったのか、奴らなりにアクロバティックなサービス満載でした(笑)。

スタジアムの群像~第一日~

2007年04月29日 | Bs・サーパス情報


GW前半は神戸でのソフトバンク戦観戦です。
今回は、久しぶりに外野席で観戦しようと思ってライトスタンドへ。

先日、自作作品を紹介したとおり、スカイマークスタジアムは自身にとって思い出あふれる場所。
そして、日本一キレイなスタジアムであると思う。

今回は、試合はもちろんのこと、素晴らしいスカイマークスタジアムの景色を写真に収めたく、向かいました。
緑があふれ、自然の光り、彩りが選手をキラキラと素晴らしく映し出す、そんなスカイマークスタジアムの光景をフルサイズでご覧ください。

球場写真館、第一日は”宵”です。


バックスクリーン横より。
いい天気になりました。


日暮れ時のスタメン発表。
日はライト方向に沈んでいきます。


スカイマークスタジアム名物のファイヤーです。


ライトもつき出しました。
スカイマークスタジアムには、外野席上段に樹木も植えられています。


試合開始。
松中の特大2ラン、アダムのソロで突き放す。


試合前とハーフタイムには、ガンバ大阪のチアチームがパフォーマンスを披露。


ちょっとNumberにでも出てきそうなピンナップでしょ(笑)?
夜になってもよく見えるんです。

オリックスも食いつくが、小久保にソロも飛びだし勝ち越し、ホークスがリードのまま終了。


夜風はまだまだ肌寒いけど、気持ちいい空と、吸い込まれるような夜空のもと。
2万2千の観衆はナイターを楽しんでいたと思う。
連休とはいえ、日曜日のスカイマークスタジアムに前日の大阪以上の動員はすごいと思う。

Bs 5 × 6 Sh

オリックスは打ってるんだけど、大事なところで繋がらない。
平野もなかなか勝てません。

しかし
昨年よりははるかにいいチームになっているとは思うので、今はガマンなのでしょうか。
ルーキー大引も3割をキープする3安打。
期待しましょう。

サパまつり!! ~サマシルの結婚披露~

2007年04月17日 | Bs・サーパス情報
更新遅れた週末のお話、続きです。

3月31日の婚約。
そして4月1日のプロポーズ。。。

それから2週間。

いよいよ!サマシルのサーパスでの結婚披露が行われました!!

まずは土曜日。


5回のハーフタイムに結婚報告。
照れとるがなー


じつは、サマシルにとっても今季初あじさいとなったこの日。
そらぁ、やっぱり報告しなきゃね!!



あじさいに集まったファンからもいっぱいの祝福を受けておりました。


これが、結婚指輪!!

サマちゃま曰く、給料の3か月分…じゃないぞ!3日分だぁ!!

おまえの給料、何ぼやねん??

384…億円!!?

ウソつけっ!!


てことで、奪われたー!!
しかし、デカー(笑)。


この模様も、ゼッターランドさん…じゃないっ(爆)
浅田ジュリアンヌさんに紹介されておりました。


日にちは代わって、翌15日です。
例によって、すでに夜のスカイマーク。


ビジョンに、高松での結婚式の模様が放映され!


2人、もとい2匹の登場ですー

やっぱり照れてやんの(笑)。
カワイイのぉー


シルはステキなウエディングドレス!!
2匹は喜びと感謝のダンスを披露し、イベントを盛り上げます。

ほんとうの結婚式みたいに雰囲気も伝わってきて、ますます我々もドキドキです。

球場内では、ファン代表による花束贈呈が行われました。
そのとき、ボクは何をしていたかというと…、


贈呈していました!!!


仲間の有志と購入したウエディングブーケ。


北神戸の花、あじさいにサパ色のリボンをつけて用意したのですが、
関係者様のご厚意もあり、グラウンドでの贈呈をさせていただきました。

観戦仲間のS君と、別の観戦仲間のKさんの甥っ子君と、3人で贈呈です。


サマーには、ボクが肩にかけているサパ色のフサフサ(名前知らん)もプレゼント。


終始つけてくれていました。


気に入ってる!??

ずーっとフサフサで遊びながらグラウンドを、スタンドを闊歩。
買ってよかったなぁー


幸せと祝福に包まれた球場は、そのまま試合を開始。
試合中も2匹のいるところにはファンの祝福が。

ボクたちも、感無量です。

野球でもサマシルの披露をやってよ!
と訴えて、観戦仲間の皆さんのご協力もあり動き出したこの2週間。

ボクたちファンの声でも実現した結果だと思っています。



ところで、試合は??

帰りました(爆)。

だってぇー、
最後までいたら帰宅時間、逆算したら12時過ぎるしー。

地震もあったので、道路状況とか怖かったしー。

サマシルの披露でみんなも妙に達成感を感じ、おなかいっぱい状態で。。。

ひそかにチーム・オークリー(笑)、加藤康介の移籍初登板も満足に見ず、球場を後にすることにしました。。。


サパ 2 × 8 ホークス

前座が悪いねん(爆)。
試合は負けるし。。。

今後のサマシルは、今週末開催するbjリーグのプレーオフに登場!
初出場を果たした高松ファイブアローズを応援しに東京に進出です!!

サパファンにとっては寂しいところもあるとは思いますが、高松とサーパスは姉妹チーム同然。
これを機に、両チームがポジティブにコラボレーションしたり、お互いが盛り上がるようなサービス戦略に取り組めば、ボクも楽しみが広がるというもの。

サマシルの愛が、たくさんのファンに夢と力を与え続けることを、心から祈っていますよー

あらためて、
Congratulation for SUMMER & SILKY
いつまでも、お幸せに

末筆ですが、サマシル結婚披露について、ブログで取り上げていただきました皆様、ならびに掲示板等々でアピールをしてくださった皆様。
当日ご一緒させていただいた皆様。
かさねて御礼申し上げます。

花束贈呈の時も、本当は全員でグラウンドに降りていきたいくらいでした。
また、その後も全員でサマシルを囲んで写真を撮りたいところでした。
バタバタしてしまったので実現できず、申し訳ないくらいです。

感謝を述べることしかできませんが、精一杯心から感謝しております。
サーパスが好きという皆様の気持ち。自分にとって大切なものだとあらためて感じました。

これからも、一緒に盛り上げていきましょう。

サパまつり1

2007年04月14日 | Bs・サーパス情報
やっと北神戸で野球が見れますわぃ(笑)。

てことで、お天気にも恵まれた北神戸。

昼食は体育館のカレー。


600円ですよ!


サラダつき!!
これも定番になりつつあります。


そして、今回の主役といえば!この2人。…もとい2匹。


ダンスのレパートリーが増えたか?
ちょっっぴりアホな画ヅラだ(笑)。


この日も結婚報告を行いました
詳しい報告は別枠で行いましょう。


先発は田之上慶三郎と


中山慎也。

去年も良く見ましたが。。。


この日を引いたのは横文字選手たち。


トゥースアン??

トゥーシェン!

知らんっ(失礼)。


そしてアダム。
知らんかったっ(失礼)2連発。

ホームラン打ったがな。

サパ的には


悲しきアレンだわ。


打席入る際もテイクバックのイメージ確認。
研究熱心なんか?


ランナーやってるときにも再確認。
そうとう気に入っていないのか??
クセなのかも…(笑)。



激走アレン!
唯一の出塁(四球)でかかんに盗塁!
エンドランも積極的に試みる!!


ポジティブアレン!!
ホームも攻める!!
がんばれー。

とにかくファームもワールドワイドになったもんですわ。

試合は、中山君が立ち上がり無難にこなしたものの、ワイルドピッチで失点したり、ソロホームラン浴びたり…。
打線の援護もないわけじゃないのに、続く吉川も乱調。

そして、


サイドになったぞ?
軒作が、たしか4失点。

止められない。

サパ 2 × 10 ホークス

あ~ぁ。

ま、連勝していたはずだし。
体勢立て直して頑張ってほしいわけですが…(苦笑)。

それに、今回の最大の目的はサマシルですからねぇ~。


おまけ
ところで、今回は見慣れぬ取材陣が球場に。


ウワサには聞いておりましたが、神戸のネットテレビ局がサーパスの番組を放送しているんですねー。

なんと物好きな(爆)。
いやいや、取材する期待の持てる素材であるということで、頑張ってほしいわけですが。


(写真提供おぐりくん)
インタビューされちゃいました(爆)。
それを背後から隠し撮りされていました。

このおねえちゃん。
サーパス番組の司会で、、、

名前が…、、、

瀬戸カトリーヌじゃなくて、
クリステルじゃなくて…、、

ゼッターランドでもなくて…(笑)、、


浅田ジュリアン!さん

て名前の、どう見ても純血の日本人(爆)。

サマシルの結婚のお披露目決まる!!

2007年04月11日 | Bs・サーパス情報
球団のメルマガより抜粋

〈サーパスよりお知らせ〉
★プロバスケットボールチーム「高松ファイブアローズ」でも大活躍のサーパスマスコット、「サマー&シルキー」は4月1日高松にて結婚式を挙げました。
この模様を4月15日スカイマークで開催のサーパス戦でビジョン放映。お楽しみに!

15日のBs戦終了後のサーパス戦にて、サマシルの結婚報告のVTRをビジョン放映するということが決まりました!!

やったね

ここのブログで問題定義を起こし、たくさんの方からのご意見、またご賛同してくださった方々が同じ問題定義を起こしてくださいました。

また、ボク自身も花木球場長をはじめ球団関係者への直談判も行いましたが、関係者さまからも真摯なご返答を頂き、ことを真剣に受け止めてくださっていると嬉しく感じておりました。
サマシルのお姉さんもイベント実施に向けて水面下で行動されたことを伺っております。

ボク自身の動きくらいでは、どうにもならなかったかもしれませんが、
いろんな方々の想いと行動が実を結んだと思います。

あらためまして、こちらで呼応してくださいました皆様には深く感謝したいと思います。
ありがとうございました!!


また、今回オリックス的にもサマシルが高松ファイブアローズでもマスコットを務めていることを公言しました。
これにより、サマシル人気の相乗効果、ジャンルを超えた球団同士の提携、コラボレーションを期待したいところですね。
演出やファンサービスの考え、球団運営など、参考になることも多いと思いますし、利益を生めればと思います。

そして!
15日の親子ゲームでは、最高の祝福をしてあげようではありませんか!!
日曜日はスカイマークスタジアムに行きましょう!!