goo blog サービス終了のお知らせ 

明日の風に吹かれて

日々の感じることを感じるままを綴っていきます。 明日が佳き日になりますように。

サントリー マーメイド号@西宮ヨットハーバー

2017年07月25日 15時04分25秒 | つれづれ
サントリー マーメイド号@西宮ヨットハーバー


西宮ヨットハーバーに、堀江謙一氏が2004年10月から2005年6月にかけて単独無寄港による世界一周(ケープ・ホーン東回り)に使用したSUNTORYマーメイド号が展示。

全長9.5m 最大幅3.5m






堀江謙一氏は1974年には「マーメイドIII号」で世界で2人目の単独・無寄港世界一周航海(西回り)を達成しており、東西両方向周りで世界一周航海をした初の日本人。



西宮ヨットハーバーといえば、その堀江謙一氏が24歳の時に小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断航海に出発した地。

当時はヨットでの出国は認められていなかったため「密出国」という形での出国。(結果は不起訴になった...)


その航海を綴った「太平洋ひとりぼっち」に胸躍らせたことを思い出す。


世界に飛び出す、
時代の風を掴んで!







ふらっと京都祇園祭 (2017)

2017年07月14日 16時24分55秒 | つれづれ

祇園祭も明日から宵々山
この土日月(休)はとんでもない人出だろうけど、今日はまだ人出も少なく、風も吹いている。


毎年来ているので何を見るわけでもないけれど、ぶらぶらと歩きながら夏の気分を感じつつ、日毎を振り返ったり...


ようやく夕方の風になってきた。
気持ちがいい...


長刀鉾




函谷鉾



菊水鉾と菊水井跡






放下鉾





月鉾





蟷螂山(とうろうやま)
かまきりが御神体の山









立川談春独演会@兵庫県立文化センター (2017.7)

2017年07月11日 18時37分43秒 | つれづれ
立川談春の独演会


独演会はこれまでまさに一人で前座から何かもやっていたが、今回は弟子のこはるさん、弟弟子の雲水さんを引き連れての公演。


談春さんは「宮戸川」と仲入り後に「錦の袈裟」を。


こう言ってしまうとなんだが、こはるさんなどはまだ台本を繰ってるという感じがしてしまう。

そして間が空くのが怖いかのように次から次へと話を続ける。


その点、談春さんは目の前に浮かぶ情景をゆっくりと話している感じ。
たっぷりの間がある。

しかも、若い男女、老いた男女を多少デフォルメしながらも、演じ分ける力量はさすが。