慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

情報銀行続出「個人情報」丸裸の危険あり

2018年11月06日 | 米国の問題
米GAFAの情報独占に対抗するIT振興策

 ☆経産省や総務省は個人情報保護を「錦の御旗」にしながらも本音はIT企業振興
 ☆個人情報を集めることにお墨付きを与える意図が見え隠れする
 ☆消費者も、情報銀行の活用でメリットがあることはたしかだ
 *安易に情報提供に同意すると、預かり知らぬところで利用される懸念がある
 *消費者も、細心の注意を払う必要がある

マイナンバーとの連携も検討ヘ
 ☆最近、「情報銀行」がマスコミで取り上げられることが多くなった
 *銀行が大きな収益を生む新ビジネスらしい
 ☆情報銀行とは、
 *個人から預託された連絡先や購買履歴、健康情報、家計収支等の情報を一元管理する
 *本人の同意を得たうえで、他の企業に提供する事業者を指す
 *情報銀行は利用企業から手数料を得る
 *個人は、情報銀行と各利用企業からキャッシュバックやサービスが受けられる
 *16年5月に閣議決定された「世界最先端IT国家創造宣言改定」に端を発する 
 ☆情報銀行はマイナンバーとの連携も検討されている
 ☆将来的にはヘルスケアなどでの活用に期待がかかる
米大統領選に影響を及ぼした
 ☆米IT大手GAFAが、個人情報を独占している現状
 ☆経済評論家の加谷珪一氏が語る
 *GAFAは、たんに個人情報を集めるだけでない
 *AIで無関係に思える情報から相関関係を割り出し、個人の嗜好を探っている
 *本人が情報を渡している意識がなくても、嗜好がバレてしまう
 ☆フェイスブックから約9千万人分の個人情報流出
 *フェイスブックから取得した個人情報を不正利用された
 *16年の米大統領選でトランプ勝利につなげた
 *有権者に政治的メッセージを送り、投票行動に影響を与えたという  
 ☆情報銀行でもそうした情報流用の懸念は拭えない
経産省などは情報保護を謳う
 ☆日本は、GAFAの後手を踏んでおり、情報銀行構想が浮上した
 *欧州は、GAFAの締め出しにかかっている
 ☆購買情報や決済情報を握るアマゾンやグーグルが、日本で銀行業に参入すると囁かれている
 ☆許認可制で守られてきた既存の銀行も、これからは熾烈な競争に晒される。
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS11月号』


米GAFAの情報独占に対抗するIT振興策
(『THEMIS11月号』より画像引用)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新・新宗教幸福の科学(2) | トップ | 占領 ・高度成長・ バブル崩壊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

米国の問題」カテゴリの最新記事