慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

国会対策委員会って何だ!

2023年04月12日 | 政治
🌸高木&安住国対委員長の国会仕切りを暴く

 ☆立憲民主は国民を煽って「見せ場」を作る
 ☆立憲、裏では自民の審議日程消化に協力している

立憲「高市攻撃」で自民党と交渉
 ☆放送法の「政治的公平性」を巡り
 *当時の総務相高市早苗経済安保担当相
 *安倍政権下で交わしやり取りを記した総務省作成の行政文書
 *安住氏は「説明してもらわないといけない」と
 *予算案の参院審議で、連日高市氏への追及が続いている
 ☆予算案の審議日程は順調に消化され
 *衆院を通過した時点で年度内の成立は確定していた
 ☆今回の行政文書を巡るやり取り
 *自民党と立憲民主党の国対による″プロレス”の側面がある
 *高市氏が「文書が本物なら辞職する」と咬呵を切ったことで
 *ヒートアップしたと立憲幹部は述べる
 ☆安住氏は自民党森山裕選対委員長と直接交渉を重ね
 *予算案が衆院を通過する日まで公表を控えた
 *参院審議で一定の”見せ場”を作るよう、審議時間の確保を要求した
 ☆立憲は表向き、高市氏の言動に怒り
 *国民を煽っているように見せつつ、
 *裏では自民党と交渉し、審議日程の消化に協力していた

自民党国対委員長高木氏の失態で「国会」空転も
 ☆国対委員長は重要ボストの一つだが、地味な裏方仕事が多い
 *官邸側と外交日程や重要法案の提出時期を調整した後、
 *主要野党の国対委員長らと昼夜を問わず会合を繰り返して
 *信頼関係を醸成していかなければならない
 ☆自民党・野党からも高木国対委員長に対し不満が高まっている
 *高木氏、週刊誌に過去の下着泥棒疑惑を報じられ
 *「パンツ大臣」と呼ばれることもある
 ☆国対委員長を高木氏が首相に直談判し就任した
 *高木氏は野党と話し合うこともせず
 *国会内の自民国対の控室にもなかなか顔を出さない
 *安住氏も官邸の松野博一官房長官に直接電話をかけ
 *予算委員会の審議日程などを調整するようになった
 ☆高木国対の弊害は、昨秋の臨時国会前から目立つようになった
 *高木氏は、官邸側と官僚の外遊日程のすり合わせ
 *失念したまま臨時国会の召集日を決めた
 *その為、国会は空転するという前代未聞の失態を演じた
 ☆国会で焦点となっていた旧統一教会被害者救済法案
 *高木氏は立憲側に何のアプローチもせず
 *与野党国対委員長会議の場でも紙を棒読みするだけ
 *機微な折衝は皆無だったという

首相は高木氏の「総裁選の恩」を優先して処分もしない
 ☆ある野党幹部は語る
 *「国対委員長はとにかく人たらしでないと務まらない」
 *安住氏も官邸とコンタクトを取る一方
 *高木氏の前任で個人的な親交もある森山氏の許を訪ねた
 *森山氏は国対の混乱も耳に入っていたため
 *安住氏の要望を官邸や茂木敏充自民党幹事長に伝える
 *”伝書鳩”の役割を引き受けた
 *森山氏、最低限の体裁はつけたがと複雑な表情を浮かべた
 ☆首相は高木氏を交代させるつもりはないようだ
 *「総裁選で支援を受けた恩」を優先する
 ☆今後も危機感を殆ど持たない高木氏
 *それに目を瞑る首相
 *国対を軽視する岸田政権に
 *新たなスキャンダルが発生すれば命取りになりかねない
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS4月号』


国会対策委員会って何だ!
『THEMIS4月号』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 橋場で見た岡田茂吉生誕の地 | トップ | 「働き改革」「厚労省の資料... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事