慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

石切神社散策(12/2/10)

2012年02月11日 | 観光
    
石切神社                                   石切神社本社


参道




石切神社散策

石切神社概要
「デンボの神様」「がん封じの霊験あらたか」として参詣客が訪れます
その為、参道には多くの漢方薬の薬屋が有ります
神武天皇二年に、宮山の上之社が建てられ、崇神天皇の代に下之社に可美真手命が祀られました
神社の紹介を見ると、日本書紀を読んでいる感じがする歴史の有る神社です
物部氏ゆかりのある神社です
本社の南に大きな絵馬殿があり、屋根上には劔箭が天をさしている。


祭神
饒速日尊(にぎはやひのみこと)
可美真手命(うましまでのみこと)の二柱を祀ります
 *日本人が皇祖と仰ぎ奉る天照大神の御孫、饒速日尊、その御子可美真手命

参道散策
高低差の有る参道に、占い師、お菓子屋、漬物屋等多くの店が、軒を並べています
一度はご参拝し、人生の祈願を(占い)しながら、見学する価値のある参道です
占い店を除けば、まさに巣鴨のお地蔵さん参りの参道と類似した店が多いです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通天閣散策(12/2/8) | トップ | なんばグランド花月散策(12/2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事