慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

ドライバー「不人気職種」

2023年02月19日 | 企業
🌸物流業界に起きること(2)

⛳ドライバーは「不人気職種」である

 ☆ドライバーが不足も直接的な理由
 *人口減少で、なり手の絶対数が少なく、募集しても集まらない
 *貨物自動車運転手の有効求人倍率約1.9%
 *全職業の0.9%で″不人気職種″
 ☆″不人気職種″なのは、待遇や労働環境が悪いから
 ☆2021年の年間所得は全産業平均が489万円
 *中小型トラックドライバーは431万円
 *待ち時間が多いこともあって労働時間が長くなりがち
 *ドライバー給与に見合わない激務を強いられるからだ
 ☆女性の就業者が少ないことも、人手不足を加速させている
 ☆日本の物流は中高年のやり繰りで成り立っている
 *日本のドライバー60代後半~70代がメイン層になるのでは

現実の物量業界、長時間労働が常態化
 ☆厚労省、前日の終業時刻~翌日の始業時刻までのインターバル
 *現行基準より数時間延ばすことを検討している
 *人手の不足状況がさらに悪化しそうだ
 ☆物流が滞る事態への危機感を募らせる政府
 *業界団体などと連携して積載効率の最適化
 *無人運転トラックの開発
 *人工知能を活用して輸送ルートや保管場所の最適化を図る
 *「フィジカルインターネット」などの普及を模索している
 ☆「モノを運ぶ仕事」から人間をゼロできない
 *洗濯機やエアコンのように運ぶだけでなく
 *取り付けまで行うことを求められる商品が少なくない
 *部分的な物流の目詰まりが頻発するようになれば
 *国内におけるサプライチェーン網を弱体化させる

物流はどの様に変わるのか?
 ☆企業経営者の発想
 *できるだけ価格の低い運送会社に依頼し
 *コストを抑えられるだけ抑えたほうがよい
 ☆人口減少が進む中で即日配達や時間指定配達等
 *″贅沢な使い方”が長く続くはずがない
 ☆今後は「利益に見合うコストで運んでもらえるのか」と
 *運送会社にお伺いを立てなければならない時代に変わるだろう
 ☆お金を積んでも荷物を運んでもらえるとは限らない社会
 *″物流の破綻”が現実のものになる
 *運送コストは上昇し続け、企業の利益が吹き飛び
 *ビジネスチャンスを逸することにもなりかねない
 ☆米国のアマゾン
 *物流革命が国の経済成長のカギを握ることを証明した
 ☆日本は中高年が綱渡りで物流網を何とか維持している現実を直視し
 *破綻を回避する策を考えなければならない
 ☆物流クライシスは差し迫っている
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『未来の年表』


ドライバー「不人気職種」
(『未来の年表』より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年「跳ねる」個別銘... | トップ | 内集団と共同体主義(ウクラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

企業」カテゴリの最新記事