慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

厚労省が妨げとなるオンライン診療守れ(2)

2021年07月29日 | 官僚
🌸厚労省が妨げとなるオンライン診療守れ(2)

⛳現場の臨機応変な対応を妨げる匙加減行政
 ☆通達による規制には、民主主義の原則論の問題もある一方
 ☆実務的には、規制があいまいで不透明になりがちの問題もある
 *役人の通達一つで規制がなされるシステム
 *文面の解釈も役人の匙加減次第になってしまう
 ☆オンライン診療の場合も「初診禁止」が大問題となった
 *コロナ禍で、特例措置で認められることになった
 *「初診禁止」も、厚生労働省の匙加減で決まっていたに過ぎない
 *同じような事例はほかの分野にも多数ある
 ☆規制が不透明で、当局の匙加減次第になっていると
 *現場の臨機応変な対応が妨げられる

⛳デジタル化への対応を阻害する多くの規制
 ☆法律を制定したときには「デジタル」など想定されていなかった
 *明確に「デジタル対応は禁止」と規定されていない
 ☆通達や強引な条文の解釈で
 *不透明なままに「禁止」されているケースが大半
 ☆規制を洗い出して、合理的な規制を再設定し直したら良い

規制改革の議論で危険なレッテル貼り
 ☆日本医師会がオンライン診療に反対する理由
 *中小・零細医療機関などの利権を守っているだけとの
 *趣旨の記事や主張目にするが、これは一面的な見方だ
 ☆「利権」「既得権」「抵抗勢力」などとレツテルを貼って切り捨てる
 *事情をよく知らない一般の人向けには分かりやすい
 ☆日本医師会などが指摘するオンライン診療
 *触覚・臭覚を使えず、見落としリスクがあるとする見解にも一理ある
 ☆規制改革の議論
 *改革側は「改革に反対する業界は利権を守っているだけだ」と主張する
 *反対側は「素人が安全性など無視し乱暴な議論をしている」と主張しがち
 *同じ議論を、正反対の構図で描いて発信することが多い
 ☆不毛な分断に陥ることなく、正しい結論を導く規制改革議論が必要
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『スガノミクス』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アフリカは想像以上に大きく... | トップ | 2025年はどうなっている »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

官僚」カテゴリの最新記事