慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

マイナンバーで貯金税導入狙う政府

2023年02月08日 | 政治
🌸マイナンバーで貯金税導入狙う

 ☆極端な見解かも?!

貯金税導入の狙いは公然の秘密
 ☆現在の日本政府の債務は1200兆円を超え
 *バラマキに次ぐバラマキで財政健全化の目途は全くない
 *日本国債の信用度に世界から黄(赤?)信号が点滅し始めている
 ☆財政赤字をチャラにする最終手段
 *個人と法人の預貯金に直接課税する「貯金税」導入
 *政府内部で密かに議論されているのは、半ば″公然の秘密″だ
 *資産課税の可能性は会計学のプロも認めている
 ☆税務に詳しい専門家語る
 *政府はいまマイナンバーカードの普及を優先している
 *ほぼ全員が取得した状態になれば
 *資産情報をとマイナンバーとを紐づけを義務付ける

日本は、中国に匹敵する全体主義国になる 
 ☆政府が資産課税を想定しているのは、厳しい財政状況にあるからだ
 *企業と国民の財産合計で、まだ何百兆円分か借り入れ余力はある
 *この速度で赤字が増えていけば
 *財政赤字のほうが借り入れ余力を追い越すのは時間の問題
 *「潔く倒産」しかないという日本政府の未来
 ☆今の日本政治、バラマキと既得権益で権力を維持してきた
 *大胆な政府のリストラの実施により
 *財政の抜本的立て直しを図ることは考えられない
 ☆最後は国民の財産没収で延命を政府が考えているなら
 *マイナンバーは中国に匹敵する「全体主義国家の監視手段」になる
 ☆心ある国民は、マイナンバーの利用の拡大に抵抗する必要がある
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『Liberty』


マイナンバーで貯金税導入狙う政府
『Liberty』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NTT構想の新通信「IOWN」 | トップ | 哺乳類の多く、オスが競争し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事